かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

尾瀬で出会った植物(その1)・・・

2013年06月18日 | 自然観察

今回の尾瀬行は大学校の森林環境論の実習だったのですが、私は植物・特に樹木学を教えているので樹木や草本の説明もしながら歩きました。学生さんの頭にどのくらい入ったかは不明ですが・・・と言うことで、尾瀬で出会った植物、特に花や蕾の時期のものだけでも整理していたら20~30種あったので数回に分けて紹介しておきます。

まずは樹木編です。比較的どこでも見られたウワミズザクラ・・・(今回、シウリザクラの画像は撮れなくて比較ができません・・・)

そして同じくどこでも目につくムシカリ(別名:オオカメノキ)

ムラサキヤシオツツジ・・・尾瀬の花は赤味が強いです!

花が小さく暗赤褐色のコヨウラクツツジ・・・

小さくて草のように見えても常緑低木のツルシキミ・・・ミヤマシキミの多雪型です。

寒地の湿原に生育する常緑小低木のヒメシャクナゲ・・・

タカネザクラ(別名:ミネザクラ)の淡紅色系・・・

同じくタカネザクラの白色系・・・

まだ蕾が硬いアズキナシ(別名:ハカリノメ)・・・

おまけはコシアブラの稚樹・・・

尾瀬は採集禁止なのに木道沿いのコシアブラの芽がアチコチで摘まれていました。皆さん「ならぬものは、なりません!」マナーを守りましょうね!!

 

1820話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする