goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

アフリカフウチョウソウ

2022-08-05 06:00:00 | 花・果実
「可愛いお花が咲いているよ。名前はわからないけれど・・・」
友人からの連絡でした。
背丈もお花も、本当に小さくて「何かしら?」でした。
頑張ってはみたのですが細部がなかなか撮れません。
鞘のような果実が見えましたし、葉も・・・マメ科のような気がしたのですが、
名前がわからないまま数日が経ちました。
「わかったわよ~アフリカフウチョウソウ・・・ですって。」
「まぁ~アフリカ?日本のものかとばかり思っていたわ~。」
初めて見たお花はとても可愛いものでした。
友人も、何故ここに咲いたのか?・・・心当たりがないそうです。
一株だけでした。お花は1cmもないような気さえします。
でも、こんなに素敵なお花に出逢うことができました。とても嬉しいです(*^▽^*)。 





花弁の内側には模様がありそうです。








正面から撮れなくて残念です。
おしべは見えますが、めしべは見えません。でも果実は見えました。
蕾がありましたから、今後ももう少し見ていけたら思います。
アフリカフウチョウソウ(阿弗利加風蝶草)フウチョウソウ科フウチョウソウ属

ノブドウ

2022-08-02 06:00:00 | 花・果実
ノブドウに出逢いました。
小さなお花にピントが合わずちょっぴり悔しい思いですが
果実は素敵に色づいたものがありました。
今日も暑い暑い一日でした。








緑色の果実がこんなにたくさんついていました。

お花に夢中になっていると・・・カマキリが・・・
気がついた時のびっくり度合いは、何年たっても変わりません。(*゚◇゚)ギョッ!!

素敵な果実が・・・これからもっともっと綺麗になるのでしょうね。




ノブドウ(野葡萄)(ブドウ科・ノブドウ属) 

シャグマユリ

2022-07-28 06:00:00 | 花・果実
随分前に神代植物公園でこのお花を撮りました。
確かではないのですが、トリトマとかトーチリリーと呼んでいたように憶えています。
色々な名前があり、何と呼んだら良いのか困りましたが、シャグマユリとさせていただきます。
これは、ご近所さんの庭先に咲いていたものです。
まさかこんなに近くで見られると思っていませんでしたから、とっても嬉しかったです。
なかなかスッと伸びるのは難しいのでしょうか。倒れ込んだり曲がりくねったりしていました。
一度目はほとんどが蕾でした。二度目はもう緑色の果実になっていました。




花茎に見える白っぽいものは何でしょうか・・・?





お花の先端部分です。

筒状のお花・・・まだ蕾です。

下から咲き上がるお花のようです。
トーチのように見える花姿を撮ってみたかったです。


お花は落ちてしまいました。

緑色の果実です。初めて見ました。


シャグマユリ(赤熊百合)ツルボラン科シャグマユリ属

ゼニアオイ

2022-07-26 06:00:00 | 花・果実
ゼニアオイです。
お花が咲いていたり、萎れていたり、黄緑色や茶色の果実が見えたり、色々見えてちょっと楽しいです。
昨日は種子を見てみたいと行ってみたのですが、
ゼニアオイそのものが姿を消してしまいました。
とても残念な思いです。










蕾もあります。



黄緑色の果実が見えました。

茶色になった果実もありました。
ゼニアオイ(銭葵)アオイ科ゼニアオイ属

ネギ

2022-07-24 06:00:00 | 花・果実
友人の菜園で・・・ネギ坊主・・・
まぁ~るい形が、以前から可愛いな~と思っていました。
詳しいことはわからないのですが、ネギのお花から種子?まで見えました。



↓(小さなお花が集まって)(茶色になった果実)↓




とても綺麗です。小さなお花がこんなにたくさん見えます。



緑色の果実が見えてきました。


ちょっと変色してきました。


こんなになって・・・黒く小さな粒々は種子で良いのでしょうか・・・?