goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

シュウメイギク

2020-11-08 06:00:00 | 
美しいシュウメイギクです。
日が当たったり陰になったりお花の色合いが違って見えます。
花後のモコモコの綿毛も素敵です。
楽しみにしているのですが今年は見られるでしょうか・・・

                                  シュウメイギク(秋明菊)
                                  (キンポウゲ科・イチリンソウ属)

花弁のように見える萼片とたくさんの雄しべです。
中央にはたくさんの雌しべが集まっているようです。



裏側から見るとこんな感じです。






萼片が落ちると・・・


まん丸になりました・・・

何だか可愛い~~~💛

シモバシラ

2020-10-26 06:00:00 | 
シモバシラのお花が咲きました。
雨にたたられたりして写すのが少し遅れてしまいました。
長く伸びるしべの様子が印象に残ります。
お花は汚れてしまったりと残念でしたが…寒い冬に期待したいと思います。

                                   シモバシラ(霜柱)
                                  (シソ科・シモバシラ属)
















年々シモバシラの元気がなくなっているような…そんな気がします。
ファイトファイト~~~応援したくなります。

ヨモギ

2020-10-25 06:00:00 | 
今年2度目のヨモギです。9月中旬に見たものとは少し違います。
カラフルになって綺麗です。
見て見て~~~と引き止められてしまいました。
変わった蕾が気になりました。

                                   ヨモギ(蓬)
                                  (キク科・ヨモギ属)
「10月14日のヨモギ」
赤い色と黄色が目立ちます・・・

こんなピンク色~蕾かしら・・・?
蕾の変化を見たくて数回行ってみました。





両性花(赤紫に見える部分と黄色に見える筒状の雄しべ)
周辺部には雌しべだけの雌花


「10月21日のヨモギ」
少し遠くから見ると伸びた雌しべのせいでしょうか・・・ふわっとピンクがかっています。
ますますよ~く見たくなりました。

雌しべは長く伸びて・・・

黄色の花粉はもう落ちているようです。



 いつになったら開花するのでしょう?

こんなところにも・・・

普通に蕾の中にあります・・・(○'。'○)ん?もしかしたら蕾ではないのかも・・・

葉の上にぽつぽつと・・・ええーーーこれはもしかして?
やっと虫こぶではないかと思いました。


一度撮っていましたから数回スルーしてしまいましたが
立ち止まって良かったです。ヨモギの虫こぶは初めて見ました。

「イトススキ」「タカノハススキ」

2020-10-23 06:00:00 | 
イトススキとタカノハススキ・・・
どちらも葉に特徴がある美しいススキです。
8月の中頃から見てきました。
今はもうススキの穂が輝き始めました。

                                   イトススキ(糸薄)
                                  (イネ科・ススキ属)
細い葉を持つイトススキ・・・






8月中頃のイトススキです。

すごく繊細な感じ・・・素敵です。



タカノハススキです。
何となく鷹の羽の模様が目に浮かんできます。




雄花が風に揺れて・・・





8月中頃の葉はこんなに緑が綺麗~~~💛


二種が隣同士に並んでいます・・・写真にすると重なり合ってしまいます。
自分でも(○'。'○)ん?などと思うのですが…イトススキの方が先に輝く穂になっていました。

「バクチノキ」「アケビ・・・果実」

2020-10-15 06:00:00 | 
「バクチノキ…お花が咲いているよ~」・・・いつもお会いする方です。
「ありがとうございます。行ってみま~す
バクチノキは初めて撮りました~いつも通っているのにタイミングが合わなかったのですね。

                                  バクチノキ(博打の木)
                                 (バラ科・バクチノキ属)








長~い雄しべがたくさんあります。花弁はどれかしら?

葉柄の上部には一対の蜜腺があるのですが・・・見えますか?
↑↑↑ 一対の蜜腺です・・・

蕾も可愛い~~~💛 
開花したお花の隣りには小さな托葉が2枚... ↓↓↓ 可愛いです。

木肌はこんな感じです。

綺麗な木肌がとても気に入りました~



・・・いつもの公園です・・・
こんなアケビの果実を見たのは初めてです。パカッと口を開けています。
果皮は以前に見たことのある綺麗な淡い紫色ではなかったのですが・・・
すごいです…食べてみたかった~~~

                                   アケビ(木通)
                                  (アケビ科・アケビ属)