こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

キヅタ・キゴシハナアブ・オオハナアブ・・・

2016年10月10日 | 花&虫

 ずいぶんと久し振りにキヅタのお花と出逢いました。
雄蘂は5個。。。葯は黄色。。。黄緑色の可愛い小さなお花を多数つけます。
花径1cmくらいでしょうか~~~(○'。'○)ん?
数年前にキヅタにキゴシハナアブ・・・夢中になったことを思い出します。
                                                      キヅタ【ウコギ科】

蕾や花弁が開きはじめたもの・・・可愛い~~~


今回のキゴシハナアブはシャクチリソバのお花にやって来ました。。。
複眼がくっついているので… 雄(♂)ですね^^
                                                  キゴシハナアブ【ハナアブ科】


さらに逢いたかったオオハナアブです。とても嬉しいです(★^ー゚)v~
ラッキーーーd(´▽`*))))⌒ こちらは雌雄両方に逢えました。
お花に集まるお洒落さん...ちょっとふっくら優しそう~~~
                                                   オオハナアブ【ハナアブ科】

複眼が頭頂部でくっついているのが 雄(♂)。。。

複眼が離れているのが 雌(♀)。。。

シャックチリソバがと~ってもお似合いです

キゴシハナアブもオオハナアブも複眼の模様に特徴があって。。。どちらも素敵ですね~

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キヅタ (とんちゃん)
2016-10-10 09:10:29
咲きましたね! キヅタの花~
うちの近くのキヅタも丁度根元のほうはこんな感じ!
少し薄暗いところに生えていて花もこのくらい咲いているカモしれないです。
早速見てこなくっちゃ!
満開になりだすと昆虫がごちゃごちゃ来ますね
花色がすごくきれい♪
キゴシハナアブ! 結構いるんですね
複眼がくっついているか離れているか それをまず分かるように写しておけばいいですね
どっちがどっちって忘れると思うので・・・
オオハナアブの縞々の複眼は記憶にあります~
何度も見ていくうちに少しずつ覚えられそうです。
シャクチリソバはアブがとまるとよく似合いますね
キヅタの花 (かえで☆)
2016-10-10 18:35:00
咲いて来ましたね~ご近所もこのくらいです。
そうそう、先日薄暗い場所のキヅタの花撮りました~が
昆虫は何も来ていませんでした。
以前、キヅタの花と同じ色同じ模様のキゴシハナアブに
二人して嵌りましたね~懐かしいですね。(*⌒。⌒*)v
シャクチリソバの花に…キゴシハナアブと、オオハナアブが
素敵に撮れましたね。出逢えて良かったネ。d(´▽`*))))⌒☆
キヅタ (こいも)
2016-10-10 21:32:43
とんちゃん
キヅタのお花が綺麗でした。
虫さんはまだいませんでした・・・ちょっとまだ早いのでしょうか・・・
陽の当たらない場所に黄緑色のお花がポッと浮き出て素敵でした~(^_-)-☆
次は虫さんたちが来ているところを見たいです。
キゴシハナアブ…そしてオオハナアブに逢えてとても嬉しかったです。
雌は何となく優しそうに見えるのはこいもだけでしょうか?
おまけに綺麗なシャクチリソバの上に遊ぶ虫さんに
大感激です。
雌雄が一緒に撮れるとまたまた嬉しいです( ´ー`) にっこり !!
複眼の模様が撮れた時もとても嬉しい~~~♪♪♪
ここも薄暗くて・・・ (こいも)
2016-10-10 21:43:09
かえでちゃん
ここも薄暗くて・・・お日さまが欲しいな~と思いました。
虫さんの姿も見当たりませんでした~
もう少し咲き進んでから見てみたいです。
またキヅタのお花を訪れるキゴシハナアブを撮れたら幸せです。
今回はシャクチリソバのお花が舞台でした。
キゴシハナアブもオオハナアブもとても素敵でした。
逢えてと~ってもうれしかったですヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
ほろ苦い思い出も・・・ (うんうん)
2016-10-11 23:50:32
こいもちゃん
キゴシハナアブもオオハナアブも正面から撮れているねさすがです・・・うんうん
キジタの花が咲きだしたね虫さんがたくさん集まってくるけど
 昔? こいもちゃんのブログで小さなハチが大量に噛み殺されていて大騒ぎしたのを思い出しました。
ニュースでミツバチが急激に減少していると騒いでいた頃ですよね・・・ボソ

コメントを投稿