goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

自信を持たないと

2020年07月29日 22時22分23秒 | Weblog
今日も教育係代理。
7時半や8時に出社してもいいのに、うっかりアラームを7時仕様にセットしたままで、7時に間に合うように目覚めてしまったのでそのまま起きて出社した。3日連続で早起きなんて久しぶりやわ。

出社したらとりあえずは病棟に顔を出し、何か気になることはないかを確認する。今日もみなが申し渡しをしている中、師長やほかの夜勤スタッフと話していると、ある部屋からナースコール。誰も応える様子がないので部屋に行ったら、ある男性患者さんが呼吸困難を訴えていた。
心疾患を抱える患者さんで呼吸困難はたまに起きる。とりあえず寝転ぶ位置を呼吸しやすい姿勢に整え、ヴァイタルをチェック。思いのほか酸素飽和度が低く、即酸素吸入開始。ある程度呼吸が整ったら患者さんがまた眠りに落ちたので、まだ万全の状態とは言えないけどとりあえず病室を出た。ドクターの出社まであと15分というところだったので、回診のリクエストを出し、今日担当の看護師に申し渡しをして自分の仕事に戻った。
それでも心配だったので何度か病室には顔を出した。そのたびごとに問題なさそうだったのに、お昼を過ぎてからまた呼吸困難を起こし、結果的に救急外来へ搬送された。この一連のことが起きているとき、私のページャー(ポケベルのような小型無線受信機)は電池が切れており、当然連絡を受け取ることもなく、あとから話を聞いてびっくりした。
もう後の祭りでしかないんだけど、朝一番に患者さんを見たときに送った回診リクエストの、緊急性のレベルを高に設定すべきだった。実際は低で送信していた。理由は酸素吸入ですぐに状況が落ち着いたため。搬送理由は昼食の後から急に呼吸困難がひどくなり、手を尽くしても改善せず、最終的に肺塞栓か肺水腫の疑いが持たれたから。ドクターたちが私のリクエストのあとですぐに回診に行く様子も確認していたので安心していたけど、酸素飽和度が安全な値ではなかった以上緊急度を高に設定すべきだった…とあとからグルグル考えた。
うう、情けない。
ぶっちゃけ「ちっ、こんなことで高レベルを設定すんじゃねーよ」ってドクターに思われるんじゃ…とか思ってひよってしまった。患者さんの安全のためにももっと自分の判断に自信を持たないといかんわ。反省。

こんなことがあったけど、それ以外は大きなドラマもなく。昨日に引き続き、スタッフにビデオを見せたり、フロアを手伝ったり。生産的に過ごすことができた。今日も休憩に行きそびれそうになったけど、これではいかんと敢えて時間を見つけて行った。ちゃんと休まないから疲れて鼻炎がでるんだもんね。

夕方に帰宅。
散歩はDにお任せで私は買い出しへ。今日は鮭の照り焼きにしようと思っていたけど、Dも私もお腹があまり空いておらず、お互い適当に食べようということになった。私はあとで冷蔵庫の残り物を白ご飯に合わせて適当に。Dはサンドイッチを食べていた気がする。
ここ2~3日ほど、実は膨満感に悩まされている。なんなんやろう? 排泄系が原因かとも思うけど、そちらにはあまり問題がないんよね。もしかして早起きのせい!? だから食欲がそんなにないんだけど、なぜか体重は変わらず。2か月間増減はあれどほぼ同じところにいる。この間の休暇でダイエットモードが吹き飛んじゃったのよね。増えないだけいいけど、少し頑張らないと。年内5キロ。あと5カ月で達成できるかしら。
今夜はなんでも早めに終わらせて、寝る前にドラマを観ようと思っていたけど、ゴソゴソしていたら10時を回ってしまった。だからまた今度にしてもう寝る。いつもならこの時間に帰ってくるのにね。なんか変なの。
寝よう。あと2日間。頑張ろう。

犬、とーちゃんに甘やかされる

2020年07月29日 18時54分00秒 | ワンコ
今日の犬ブログはとーちゃんずレポート。

ガールズ、ごはんだよ〜。

とーちゃん、おおもりね。
ね。

さぁ、お食べ。

ウェットフードのおおきなかたまり❤️
かーちゃんならありえないこのボリューム💚

よく食べたね。ごほうびだよ。
でも“待て”を練習してからだ。

…まつ。
ジーッ。

よし、いいよっ。

かーちゃんではありえないおおばんぶるまい。


これからもとーちゃんがいいな。

かーちゃんの子育てはワンコはもちろん、とーちゃんにも理解されない。
そんなもんよ。