昨夜Dママ無事に到着。家に入ったのは10時半ごろ。小一時間ほどしゃべってベッドへ。Dママも疲れていたみたいで“アラームはオフで”といって寝た。
そして今朝、9時ごろに起床。私は少し早めに目覚めていたけど、Dママはリビングで寝ているためにベッドでゴロゴロしていた。
起きてからやっとまともに(!?)新居の案内。不動産屋勤務の経験があり、DIY大好きなDママも「いい家やん」と太鼓判。第一関門クリア。
しかし、やはり私たちが目の届かないところにも目が行くようで「ここは直した方が~」「庭にはあれを~」「これは取替え~」と次々に指摘が飛んだ。
というわけで、いつものお気にのカフェでブランチを食べてから隣町にある大型日曜道具のお店・バニングスへ。DIY大好きDママにとって、バニングスは子供にとってのトイザラス的なポジションだそうな。
生き生きと私たちの先頭を歩くDママ。このときの姿を犬だとしたら、耳も尻尾も立てて颯爽と歩いている感じ。私はカートを押しながらDとDママの後ろを付いていく。
アレもコレも~と必要なものをカートにどんどん放り込むうちに、予想以上に大きな買い物になった。もちろん支払いは私たちのお財布からなので、内心「ひぇ~」とドギマギしていたけど、いずれ必要になるもの。それに業者さんに頼むよりDママにやってもらう方が安心で安価なので「必要経費!」と言い聞かせて黙って支払った。もちろんDママは私たちの意見を最大に聞いて選んでくれたので私たちも納得の上。無理やり払わされたわけではない。あしからず。
いくつかのものはサイズを測る必要があったので購入せず、明日もう一度仕切りなおそうということになった。ふぅ。
帰宅してからは少し休憩時間。DとDママがおしゃべりに励む中、眠気に襲われた私は2人を居間に残して、寝室で軽く昼寝。こういう場面で全然気を使わないでいいDママ。助かるわ。
ウトウトしていると、Dママ妹夫婦&姪が到着(Dママ姉は不幸があって今夜は来られなかった)。少し寝たのでスッキリサッパリ。
3人を招き入れて、新居を紹介。小さな2LDKなんでしれてるけどね。そして早速ワインのボトルをあけるD。「今から!?」と思ったけど、私に文句を言われず堂々と飲める上、親戚をもてなすという大義名分まであるので、ここぞとばかりに栓を抜いていた。私はこういうときのために先日無印良品でティーポットを買ったのに出番なし。
相変わらずエネルギーを放出するようににぎやかにしゃべるDママ親戚。Dと私は案外静かに生きてるのね…と思わざるを得ない。
こうやって出会うのも何度目かになると、私もだいぶ打ち解けてきて、会話に混ざれるようにはなってきた。
ちなみにD叔父は私があんまり英語ができないと思っており「英語は上達した?」と毎回聞いてくる。もちろん流暢にしゃべれるわけではないんだけど、仕事でなんとかなるぐらいの英語力ではある。毎回静かにしているので、どうやら話せないと思っている模様。まぁ、別にいいんやけど。
ボトルを一本空けた頃に、あらかじめ予約しておいたタイレストランへと移動した。私は運転手の予定やったけど、Dママの勧めもあって、タクシーで行くことにした。そしたら飲めるからさ。
このタイレストランは、最近はご無沙汰やったけど、いつも外れなくおいしい料理をだしてくれる。私たちのいきつけのカフェと親戚関係にあるんだとか。タイの人は料理が上手なのかしら?
もとい。
土曜日の夜、そしてちまたは子供が休みに入っているということもあるのか、お店はほぼ満席。さらにテイクアウトを待つ人も列をなしていた。
私たちはまず前菜を頼み、ワインをグビグビ。相変わらず元気に話し続けるD家族。今夜は計6名という少人数だったため、私もだいぶ会話に参加できた。
私とDはもちろんのこと、Dママ、Dママ妹夫と姪もよく食べる(Dママ妹だけ食が細い)。特に20代前半の姪の健啖振りにはこっそり舌を巻くほど。「若さって素敵…
」と思うしかなかった。
前菜が届くと同時にメインも頼み、後は飲んで食べてしゃべってを2時間強。ワインは合計で3本半空いた。私も結構飲んだ…とはいえ2杯強ぐらいやけど。Dママの勢いがすごかったなぁ。
一応万年ダイエッターの私は、このところ満腹になるまで食べないことを心がけているのだけど、今夜ばかりはお腹がはち切れるかと思うぐらい食べた。おしゃべりしながらやったからつい箸がすすんだのと、何より料理にはずれなし。どれもめちゃくちゃおいしかった。
楽しい時間を過ごした後は再度我が家へ戻り、食後のお茶(私はもうそのお茶すら飲めなかった)。Dママはワインを飲み続けており、話している最中に半落ち。グラスを落としそうになったところでタイムアップ。Dママ妹家族を送り出した。
Dママはこの時点でもうフラフラ。お手洗いにいる間に寝床を用意したら、出てくるなり爆睡。妹さんとたくさん話ができて、楽しかった模様。いいことや。
Dもさっさとベッドに向かったところで、私は後片付け。そして台所でこれを書いている。
明日の予定はおそらくバニングス再び。そして中古車センターへも行くと思う。さらにDママ姉がやってくる予定。どんな一日になるかしらねぇ。
そういえば。
Dママ来襲に合わせてたくさんお酒を買ったけど、ちゃんとこんなものも用意していたのよ。

ウェルカムフラワー(!?)。
名前、ど忘れしたー。今が旬のようでとってもきれい。
そして今朝、9時ごろに起床。私は少し早めに目覚めていたけど、Dママはリビングで寝ているためにベッドでゴロゴロしていた。
起きてからやっとまともに(!?)新居の案内。不動産屋勤務の経験があり、DIY大好きなDママも「いい家やん」と太鼓判。第一関門クリア。
しかし、やはり私たちが目の届かないところにも目が行くようで「ここは直した方が~」「庭にはあれを~」「これは取替え~」と次々に指摘が飛んだ。
というわけで、いつものお気にのカフェでブランチを食べてから隣町にある大型日曜道具のお店・バニングスへ。DIY大好きDママにとって、バニングスは子供にとってのトイザラス的なポジションだそうな。
生き生きと私たちの先頭を歩くDママ。このときの姿を犬だとしたら、耳も尻尾も立てて颯爽と歩いている感じ。私はカートを押しながらDとDママの後ろを付いていく。
アレもコレも~と必要なものをカートにどんどん放り込むうちに、予想以上に大きな買い物になった。もちろん支払いは私たちのお財布からなので、内心「ひぇ~」とドギマギしていたけど、いずれ必要になるもの。それに業者さんに頼むよりDママにやってもらう方が安心で安価なので「必要経費!」と言い聞かせて黙って支払った。もちろんDママは私たちの意見を最大に聞いて選んでくれたので私たちも納得の上。無理やり払わされたわけではない。あしからず。
いくつかのものはサイズを測る必要があったので購入せず、明日もう一度仕切りなおそうということになった。ふぅ。
帰宅してからは少し休憩時間。DとDママがおしゃべりに励む中、眠気に襲われた私は2人を居間に残して、寝室で軽く昼寝。こういう場面で全然気を使わないでいいDママ。助かるわ。
ウトウトしていると、Dママ妹夫婦&姪が到着(Dママ姉は不幸があって今夜は来られなかった)。少し寝たのでスッキリサッパリ。
3人を招き入れて、新居を紹介。小さな2LDKなんでしれてるけどね。そして早速ワインのボトルをあけるD。「今から!?」と思ったけど、私に文句を言われず堂々と飲める上、親戚をもてなすという大義名分まであるので、ここぞとばかりに栓を抜いていた。私はこういうときのために先日無印良品でティーポットを買ったのに出番なし。
相変わらずエネルギーを放出するようににぎやかにしゃべるDママ親戚。Dと私は案外静かに生きてるのね…と思わざるを得ない。
こうやって出会うのも何度目かになると、私もだいぶ打ち解けてきて、会話に混ざれるようにはなってきた。
ちなみにD叔父は私があんまり英語ができないと思っており「英語は上達した?」と毎回聞いてくる。もちろん流暢にしゃべれるわけではないんだけど、仕事でなんとかなるぐらいの英語力ではある。毎回静かにしているので、どうやら話せないと思っている模様。まぁ、別にいいんやけど。
ボトルを一本空けた頃に、あらかじめ予約しておいたタイレストランへと移動した。私は運転手の予定やったけど、Dママの勧めもあって、タクシーで行くことにした。そしたら飲めるからさ。
このタイレストランは、最近はご無沙汰やったけど、いつも外れなくおいしい料理をだしてくれる。私たちのいきつけのカフェと親戚関係にあるんだとか。タイの人は料理が上手なのかしら?
もとい。
土曜日の夜、そしてちまたは子供が休みに入っているということもあるのか、お店はほぼ満席。さらにテイクアウトを待つ人も列をなしていた。
私たちはまず前菜を頼み、ワインをグビグビ。相変わらず元気に話し続けるD家族。今夜は計6名という少人数だったため、私もだいぶ会話に参加できた。
私とDはもちろんのこと、Dママ、Dママ妹夫と姪もよく食べる(Dママ妹だけ食が細い)。特に20代前半の姪の健啖振りにはこっそり舌を巻くほど。「若さって素敵…

前菜が届くと同時にメインも頼み、後は飲んで食べてしゃべってを2時間強。ワインは合計で3本半空いた。私も結構飲んだ…とはいえ2杯強ぐらいやけど。Dママの勢いがすごかったなぁ。
一応万年ダイエッターの私は、このところ満腹になるまで食べないことを心がけているのだけど、今夜ばかりはお腹がはち切れるかと思うぐらい食べた。おしゃべりしながらやったからつい箸がすすんだのと、何より料理にはずれなし。どれもめちゃくちゃおいしかった。
楽しい時間を過ごした後は再度我が家へ戻り、食後のお茶(私はもうそのお茶すら飲めなかった)。Dママはワインを飲み続けており、話している最中に半落ち。グラスを落としそうになったところでタイムアップ。Dママ妹家族を送り出した。
Dママはこの時点でもうフラフラ。お手洗いにいる間に寝床を用意したら、出てくるなり爆睡。妹さんとたくさん話ができて、楽しかった模様。いいことや。
Dもさっさとベッドに向かったところで、私は後片付け。そして台所でこれを書いている。
明日の予定はおそらくバニングス再び。そして中古車センターへも行くと思う。さらにDママ姉がやってくる予定。どんな一日になるかしらねぇ。
そういえば。
Dママ来襲に合わせてたくさんお酒を買ったけど、ちゃんとこんなものも用意していたのよ。

ウェルカムフラワー(!?)。
名前、ど忘れしたー。今が旬のようでとってもきれい。