goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

充実のシフト

2015年07月20日 22時55分17秒 | Weblog
今日も午後から。
今朝はDが「バスで行くから寝てなよ」と言ってくれたので、ありがたく寝坊させてもらった。気が付いたら10時ってどうよってな感じやったけど。

お腹が空いてベッドからはいでた。でもこのところ外食やテイクアウト、インスタントフードが続いており、そういうものは避けたかったので、まずはスーパーへ行き、食材を買ってきて、料理して食べた。むね肉とチンゲン菜炒めをゴハンにかけて。うまし。幸せ。

そして午後からの仕事に備え、ボーッとコーヒーを飲んでいたら、先日の家の話がググッと動き始めた。「必要書類をそろえておいて」と不動産屋さん。まだ審査等があるので本決まりではないけれど、どうやらいい感じでコトは進んでいる様子。いくつか足りないものがあるので、明日の午前中に対応予定。
これが決まれば引越しの準備。まだ箱すら家にないのに。あぁ、面倒くせぇ~よぉ~。でも家が見つかってくれないと困るのでやるしかない。

そんなことをやっていると、あっという間に出勤の時間。出てみたら、昨日とはまったく違う、手術を受けた患者さんのセクションだった。なんかここに来るの久しぶりやなぁ~と思いながら申し渡しを聞いた。
今日の担当患者数は6名。美容整形が3件。残りの3名は手術からすでに数日が経過した人たち。
美容整形の最初の2件はマイナーなもの。回復自体に問題はなく、患者さんも特別手助けがいるという感じではなかった。他の患者さんにはドレーンバッグが付いている人がいて、そのうち1つの除去作業があったけど、これも大きな問題はなかった。
夕食の休憩に入っている間に最後の患者さんが戻ってきた。たくさん機械が付けられていたけど、患者さん自体は痛みフリーで気もしっかりしていて、何のドラマもなし。トータルで見て、忙しすぎず、暇すぎないいいシフトだった。そしていい作業ができた。充実感のある夜になったな。

そういえば関係ないけど、最近入社した若いアシスタントさんたちが「することがない」と指示を待ちがちなので、あれこれ指示を飛ばしているということは前に書いた。今日、夜の休憩から戻ると、2人の女の子と1人の男子学生が私のセクションから離れた机で座っておしゃべりをしていた。しかし、私の姿を認めるやいなや、立ち上がって仕事探しを開始。

あれ、私、そういう立場?

煙たい先輩になっちゃったのかしら?? それはそれで全然問題ないけど、なんか私を見るなりクモの子を散らすように去っていく姿を見て、苦笑するしかなかった。ええねん。お局上等や。

帰ったらDがソファで眠りこけていた。いきなり家のことでバタバタしたので夕食の準備はなし。そしたら冷凍ピザを食べたという。不健康やなぁ。
諸作業があるので、彼には明日お休みをもらってもらった。私は午後から仕事なので、ここはひとつ頑張ってこなしてもらわんと。

ところで。
たいしてキリがいいわけでもないけど、8年前の今日、私は日本を離れた。もう8年なのか、まだ8年なのかようわからん。それなりに濃密な時間を過ごしているので、決して“あっという間”やったとは言えない。この間に、私自身もだいぶ変わったと思うし(横に大きく成長したよ!)。
未だに根無し草感覚は抜けない。また違う国や州へ動くんじゃないかというような気がしている。もう一旗あげたるぞ!みたいな野望?がまだある。もう40も遠に過ぎたのに落ち着かんことで。
来年は何してるんかなぁ。
コメント