goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

小さなことからコツコツと

2015年07月08日 20時38分44秒 | Weblog
お休み最終日。まったりのんびり。
Dを送り出した後はすこーしだけゴロゴロしたけど、比較的精力的に動いた。片付け、掃除、買い物。そして天候が崩れてきたんだけど、雨が降る前に、と歩きにも出た。

あっという間に暗くなっていく空。
でも幸い雨には遭わなかった。

今、万歩計のウェブサイト上でいろんな人と歩数を競っている。負けるとやっぱり悔しい。だから歩いた。万歩計会社(!?)の思うツボ。でもまぁ私にいいことなので問題なし。歩きまわるついでに、賃貸候補の家の前を通過したりした。事前偵察。私たちの予算では帯に短したすきに長し。なかなか“コレッ!”というものにはあたらないもんやわ。
相変わらず寒かったけど、歩いている間にポカポカ。気持ちいいウォーキングやった。

帰ってから遅い昼食。このところ毎日のように月見うどんを食べている。先週アジアンスーパーで冷凍生うどんを買って帰ってからずっと。うどん最高。Dが食べないし、生うどん自体があまり簡単に手に入らないので食べるのは久しぶりやった。一度味をしめて、それからやめられずにいる。卵とわかめを放り込むだけの簡単メニュー。おいしかったー。特に寒い日には最高。昨日もまた仕入れたので、うどんブーム、しばらく続くはず。

それからYoutubeでテニスのハイライトなどを観ていたらあっという間に時間が経った。どんだけ観てたんやろう? 夕方には夕食の支度をしながら母とスカイプ。便利なもんや。
今夜の晩ご飯は豚バラの甘辛焼き。しょうゆとはちみつとニンニクにしばらく漬け込んでから焼く。漬け込んでいる間にお野菜の準備。茹で根野菜とローストポテト。大量に残っているジャガイモを一生懸命食べている。

そういえばこの豚バラは今日のセール品だった。1キロあたり$11.80。買おうかなーと肉だなの前に行ったら、手前に同じ豚バラの見切り品が出ていた。今日食べるし、見切り品でいっかーと思って手に取ったけど、なんとなく古く見えたので、奥にあった新鮮なものに手を伸ばした。そして値段を見ると、あれ、こっちの方が安い?
よくみると見切り品は昨日の値段で出ていた。昨日は1キロあたり$17.80だったようで、見切り品になって$13.80/Kgとなっていた。要は今日の新鮮なものの方が安い。
悪質なスーパーはパックしなおしたりするかもしれない。それを考えたら良心的といえるのかも。だけど今日のセール品である新鮮なものを奥に置き、見切り品になってもセールより高い品を手前に揃えるのはどうなの?と思わないでもない。私は買い物の際、必ずキロあたりの値段を見てから買うので難を逃れたけど、“見切り品”のステッカーにつられて、値段を確認せずに買っていった人は多数いたのではないかと思う。事実、私が肉だなの前で考えている間にも2組の家族が見切り品を手に取って去っていった。
確かにスーパー側はウソはついていない。消費者が賢くないといかんということやね。
ちなみに会計後、必ずレシートもチェックする。セール品が通常価格で入力されていることはよくある。私は大学生の頃、スーパーでレジを打っており、入力間違いのクレームを何度も見てきたので(オーストラリアほど多くはないけど)、レシートを見る癖はその頃からついている。役に立ってるわ。

さて。
明日からまた仕事。4連勤で最初の2日がロングアワー。うへ~。
今夜はフェデラーの試合があるので見たいけど、早起きがなぁ。うーん。準々決勝。あっさりとは終わらんやろうし…悩むところや。
コメント (2)