今日の仕事は午後から。
午前中はダラダラモードに打ち勝ってウォーキング。といってもいつもよりは少し短め。お昼から仕事ということと、新しいカフェを試すのが目的だったため。
今日行ったカフェは我が田舎町のメインストリートにあるカフェ。何度も前を通っているはずなのに、そこをカフェだと意識したことがなかった。主に車で通ることが多いからだとは思うけど。最近のカフェ探しの様子はFBにもアップしており、今日のお店はそれを見た同僚が教えてくれた。
我が家から歩くこと約30分。お店はすぐに見つかった。オーダーはサワドーのスクランブルエッグ乗せとコーヒー。

コーヒー、雰囲気ともに○。食事は言ってもパンと卵なのでなんともコメントし難し。サワドーって日本語でなんていうのかわからないけど、パンの一種(大雑把過ぎる説明)。
日曜日の午前中ということもあるのか、お店は満席。人気のお店のようだった。食事はもとより、ショーケースに並ぶケーキもおいしそう。次回試してみなくては。Dの頼んだコーヒーは少し苦かったらしい(私はカフェ・ラテをオーダー)。それは残念だったけど、彼はオレンジジュースを大変気に入ったらしい。普通のフレッシュオレンジジュースが瓶に入って出てきたのが嬉しかった様子。「今じゃ見かけなくなったけど、以前は瓶でサービスされることが多かった」とのこと。「また来るー!」と張り切っていた。
メインストリートからまた家まで歩いて帰宅。7千歩ぐらいだった。曇り空やったけど、多少ビタミンD補給ができたのではないかと思う。
さて。
午後から仕事。やっぱりリーダーだった。朝の間は日曜日らしく時間がゆっくり流れていたらしい。午前シフトのリーダーから「アンタも患者さんを担当しないとヒマで仕方ないよ」と言われたので、他のスタッフが6~7名持つところを4名だけ担当。大きなドラマもなく、みんなが良い夜を過ごしていた。ついこの間までのヘヴィーだった日々がウソみたいやわ。ちょっとおしゃべりに励むような時間もあって「日曜日ってステキ
」と久しぶりに思ったシフトやった。
ところで、FB上で友達になっている先輩から「あんた、毎日どっかで何か食べてるな」とツッコミ。このブログでもそうやけど、FB上でも食べ物の写真がほとんどやもんなぁ。職業・食いしん坊。
明日は4連勤最終日。またも午後シフト。午後やったら疲れ方が全然違うわ、ほんまに。つくづく昼夜型人間なのねぇ。
ところで。
今日7月20日は、私がオーストラリアにやってきた日。今日から在豪歴8年目に入る。1年間の語学留学で来ただけのはずが、いまや看護師として働いている。こんな未来を誰が想像したやろう? いやいや、人生何が起こるかわからんもんやわ。さきほどちらっと来たばかりの頃のブログを読み返してみたけど、なんか妙なテンションで恥ずかしかった。昔一生懸命やっていたことは、後になって眺めるとどうして笑えるんやろうなぁ。しかし7年も経つのに英語がまだ怪しいってどうよ、これ。いやはや。
せっかくの記念日なんでワインでもグーッといきたいところやけど、眠気の勝利。また新しいカフェを見つけてそこでケーキでお祝いしよっと。
午前中はダラダラモードに打ち勝ってウォーキング。といってもいつもよりは少し短め。お昼から仕事ということと、新しいカフェを試すのが目的だったため。
今日行ったカフェは我が田舎町のメインストリートにあるカフェ。何度も前を通っているはずなのに、そこをカフェだと意識したことがなかった。主に車で通ることが多いからだとは思うけど。最近のカフェ探しの様子はFBにもアップしており、今日のお店はそれを見た同僚が教えてくれた。
我が家から歩くこと約30分。お店はすぐに見つかった。オーダーはサワドーのスクランブルエッグ乗せとコーヒー。

コーヒー、雰囲気ともに○。食事は言ってもパンと卵なのでなんともコメントし難し。サワドーって日本語でなんていうのかわからないけど、パンの一種(大雑把過ぎる説明)。
日曜日の午前中ということもあるのか、お店は満席。人気のお店のようだった。食事はもとより、ショーケースに並ぶケーキもおいしそう。次回試してみなくては。Dの頼んだコーヒーは少し苦かったらしい(私はカフェ・ラテをオーダー)。それは残念だったけど、彼はオレンジジュースを大変気に入ったらしい。普通のフレッシュオレンジジュースが瓶に入って出てきたのが嬉しかった様子。「今じゃ見かけなくなったけど、以前は瓶でサービスされることが多かった」とのこと。「また来るー!」と張り切っていた。
メインストリートからまた家まで歩いて帰宅。7千歩ぐらいだった。曇り空やったけど、多少ビタミンD補給ができたのではないかと思う。
さて。
午後から仕事。やっぱりリーダーだった。朝の間は日曜日らしく時間がゆっくり流れていたらしい。午前シフトのリーダーから「アンタも患者さんを担当しないとヒマで仕方ないよ」と言われたので、他のスタッフが6~7名持つところを4名だけ担当。大きなドラマもなく、みんなが良い夜を過ごしていた。ついこの間までのヘヴィーだった日々がウソみたいやわ。ちょっとおしゃべりに励むような時間もあって「日曜日ってステキ

ところで、FB上で友達になっている先輩から「あんた、毎日どっかで何か食べてるな」とツッコミ。このブログでもそうやけど、FB上でも食べ物の写真がほとんどやもんなぁ。職業・食いしん坊。
明日は4連勤最終日。またも午後シフト。午後やったら疲れ方が全然違うわ、ほんまに。つくづく昼夜型人間なのねぇ。
ところで。
今日7月20日は、私がオーストラリアにやってきた日。今日から在豪歴8年目に入る。1年間の語学留学で来ただけのはずが、いまや看護師として働いている。こんな未来を誰が想像したやろう? いやいや、人生何が起こるかわからんもんやわ。さきほどちらっと来たばかりの頃のブログを読み返してみたけど、なんか妙なテンションで恥ずかしかった。昔一生懸命やっていたことは、後になって眺めるとどうして笑えるんやろうなぁ。しかし7年も経つのに英語がまだ怪しいってどうよ、これ。いやはや。
せっかくの記念日なんでワインでもグーッといきたいところやけど、眠気の勝利。また新しいカフェを見つけてそこでケーキでお祝いしよっと。