goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

スーパームーン

2012年05月05日 23時08分54秒 | Weblog
今日はなかなか忙しい日だった。

まずは昼前から日本の友達2人とWest Endでブランチ。私も含めて同じ大学の看護科で勉強したというのが共通点。うち1人はまだ現役学生で、現在、ある論文の締め切りに追われているらしい。私も同じものを現役の頃にやったけど、いまだに最も面倒でしんどかった論文だと記憶している。またいずれ大学に戻りたいという希望がある私にとって学生というポジションはうらやましいけど、あの論文をもう一度書くとなると“また大学に戻りたい”という気持ちが萎える。そのぐらいしんどかった。結局成績もギリギリ合格やったもんなぁ。
もう1人の友人は同じ時期に卒業し、IELTSも早々に取得して現在看護師として働いている。自分も看護師を志しておきながら、話を聞いて看護師の責任の重さを改めて感じ、たった今は現場に出ることに関して若干及び腰。私、ホンマに看護師としてやっていけるかしら?

それぞれ後に用事があったのでわりと早めに解散し、私は“お買い物サタデー”へ。
今日はいつもの八百屋へ。先週の野菜が結構残っていたので、果物を中心に買い物。私はあまり果物を食べないんだけど、Dはおやつ代わりに食べている様子。今のところ、先日の「一ヶ月間アメちゃん禁止令」を守っているようなので、彼がほしがる果物を買っておいた。
その後は、昨日見つけられなかったD希望の洋服を見に、空港近くのアウトレットモールへ。彼がほしがっていたのはハーフパンツ。秋から冬へと季節が向かっている今、巷のお店では見つけられずアウトレットへ行った次第。加えて、増量のため持っているジーンズがきつくなっていたようで、それも買い換えることにした(穴だらけだったし)。お安めのものからちょっと良いものまでズボンばっかり4本も購入。Dは昔とってもスリムだったらしく、今現在の信楽焼きのたぬきもどきのお腹をいまだに受け入れることができない様子。「ボク、本当にやせないと」と、帰宅後少ししょぼーんとしていた(そのわりには買ったものをすべて着用して私に見せにくるという“一人ファッションショー”を楽しんでいたけど)。

その後私はバイトへ。本日土曜日ということを考えると、忙しくはなかった。客引けも早く閉店もわりと早かった。

今夜のバイトは夕方6時からで、お店に向かう頃はちょうど陽が沈みつつも西の空がボウッと明るい感じ。ウチから店へは大雑把に言って西から東へと向かうので、どんどん暗くなっていく空を眺めながら走る。「あらぁ、“夜が始まってる”のねぇ」なんて少し詩的なコメントをつぶやきつつお店へと向かっていた。とはいえ、今日はキレイな満月で、そしてやたらとでかい、明るい月だった。帰宅して知ったけどスーパームーンなんだとか。
家に帰ったらDがソファでグースカ寝ていて、私が帰宅してもまったく気づく様子もない。そして一瞬目覚めたときにトイレへ行き、そのまま寝室へと消えていった。起きたら「月を見に山へ行こう」と誘ってみようと思っていたのに。チクショー、バカヤロー。家に焼酎とつまみがあれば月見酒としゃれ込みたいところやけどそれもない。無念。

あとでベランダから少し眺めてから寝るとしよう。

明日は休みだ。嬉しいなぁ。