goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

BBQデー

2012年03月11日 23時24分50秒 | Weblog
今日はレストランの女の子と一緒にBBQを開催。それぞれが友達・知り合いを呼んだりしたので、結果的にわりと大人数のBBQになった。

ランチタイムに開始。朝は快晴だったのに家を出る直前になってパラつく雨。シーツや枕カバーを張り切って洗ったのに、仕方なしに部屋干しにして出発。

言いだしっぺだったにも関わらず、実際仕切ってくれたのは別の人。朝から彼女と旦那さんとそのお友達が公園に出て、ベストポジションをゲットしてくれた。雨はパラついたけど長引いたわけではなく、暑くもなく寒くもない、とても良い気候の中で、皆が持ち寄ったお肉やおにぎりを頬張る。余るともったいないので元々少なめに持ち寄ることになっており、ほぼキレイに食べきった。


中に牛タンを持ってきてくれた人がいて、それが超ウマ 他人を差し置いてももっと食べたかったなぁ 聞くところによるとスーパーマーケットで買えるとのこと。今まで全然気が付かなかった。今度、しかと肉コーナーを見てまわらねば。
最後に真打ち(!?)、例の八百屋で買ったメロンをひと玉(まな板・包丁も)登場。期待通り甘かった。皆にも喜んでもらえたようで何より。ほんまにやるなぁ、あの八百屋。

私はいろんな人とちょっとずつ話をして楽しんでいたけど、実はDの調子がもうひとつ良くなかったため、少し早めに会場を後にした。あの後もみんな楽しんでくれてたらいいけど。
帰ったら夕方。ビールを少し飲んでいたせいか、私は案の定眠気に襲われ夕寝。「しんどい」と言っていたDも後からちょっと寝ていた。

たまにこうして表に出かけ、社交生活を送るのは楽しい。体調がいまひとつの上、時に人ごみが苦手なのに付き合ってくれたDに感謝。寒くなる前にまたできるといいなぁ。

ちなみに。
Dに会った友人は口を揃えて「優しそう」だと言う。それに今日は「ダーリンは外国人」のトニーに似ていると言われてた。見慣れてしまったけど、確かにいつもニコニコしている。それが素敵なことであるとちゃんと気付いていかねば。

3.11

2012年03月11日 16時11分08秒 | Weblog
震災・津波から一年。丸一年という数字が被災者や遺族にとって何も意味しないことはわかっている。だけど、あらためて日本・世界の人にこの災害への関心を高めてもらうのにはよい機会だと思う。

少しでも早く被災地の人々が穏やかな日々を送れますように。
災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りします。