2024年梅の会開催 6月23日㈰

2024-06-25 | ようこそ

 暑すぎた長野は

 

 

今日は長野から帰ってきました

 

もう死にそうな暑さで 今はクタクタです

 

 

そのことは後日

 

今日は一昨日の梅の日の事を書きます

 

 

 

今年も梅干しを作りたいとリクエストが

 

本当に大変だった

梅の購入

 

みんなの梅は いつもの農家さんから買う事が出来ず

初めてのお店で予約

4月30日ね

 

この前も書いたけど 今年は大不作で

どこも 数量限定 日時指定は無理!って

仕方がないから 1回目は 初めての人もいるので

どうしても梅が来なかったら 近くで何でもいいので買って作業をしてもらう事にしていました

 

でも 2軒予約したお店には ダメもとで 

日時指定が可能でしたら 6月21日か22日に と書いて注文しました

 

まったく 発送メールも来ないし

 

本当に今年はとんでもなかった

 

あとね 楽天のカード決済のタイミングも上手くできなかったらしく

土壇場で 決済できていません  って言う とんでもないメールもきたり

 

本当に今年の梅の購入は大変

 

 

そして まったく梅発送メールも来ない中

 

前々日と 前日に  突然梅が届いてびっくり!!

 

生ものだし いくら何でも 発送しましたメールくらいは送ってほしかった

 

母さん運よく家にいたからよかったけど

 

あれ いなくて 翌日配達にしたら

暑さで全部腐っていたかもしれない

 

そして クールで送ってほしい

 

とにかく 今年は めちゃくちゃ対応

 

 

第1回梅の会の日にちは 6月23日

 

その前日に みんなの梅が何の連絡もなしに届いた

 

かなり暑くて 梅が煮立っていました

 

あと数時間遅かったら ダメになっていたかもしれない

 

急いで 部屋をガンガンに冷やして

 

一晩は涼しい部屋へ

 

梅の日の当日 少し早く起きてお水に入れることにしました

 

 

たしか この日も父さんの帰りは遅かったね

 

遅く寝て 朝は 3時半前に目が覚めちゃったの

 

じゃ~ 起きちゃおう!

 

そして 梅をお水に入れて 準備開始

 

 

 

 

早く目が覚めてよかった

 

 

それにしてもすごい量の梅でしょ~

 

マンションで管理する量じゃないよね

 

23日㈰は10時半~スタートです

 

1回目は大した作業はしないから

 

これない人はOKよ ってことにしています

 

この日は1名お休み

 

母さん家の梅も皆さんにお願いし

 

20キロの梅を漬けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう何年もやっているので 皆さん早い

 

 

そうそう 1名初めての方が参加しました

 

 

梅を漬け

 

 

後片付けをしたら サービスランチタイム

 

毎年 梅を使って

 

 

 

 

今年は 梅なめたけ作って お粥

 

あと 作ってある水餃子があるから 梅のたれで

 

とにかく いろんなことが重なって 忙しかった母さんなので

簡単に済ませました

 

 

そして 甘いものは

 

和菓子の予定だったけど  

 

他にも作るものがあって 時間が無かったから

 

作りなれたものを

 

奇妙なものを作りました

 

 

生クリームの中に梅干入れてみた

 

 

 

 

そして 梅干しにはお茶

 

そう思って ほうじ茶入れて生地を焼いて

 

 

 

 

 

 

 

梅干しクリームのほうじ茶ロールケーキ を作ってみました

 

 

なんかいいかもしれないって思ったの

 

 

梅干しの酸味と 生クリームが合わさって

 

クリームチーズみたいでした

 

ま~ 面白いかな

 

 

第1回梅干し作りの会も終了

 

 

只今 母さん家は

樽だらけです

 

 

でねっ 20キロ 1つに入りきれなくて

 

やっぱり もう1つ 大きな樽を買う事になっちゃいました

 

今日長野から帰り 近所のホームセンターに歩いて見に行ったけど

 

大きな樽が無くて

 

ネットで注文

 

あす楽のお店があってよかった

 

 

明後日 大きな樽がきますが

 

70リットル

 

使わない時 どこに置けばいいんだろうか??

 

困ったものです  

 

物がまた増えました