今日は父さんちょっと遅いサラリーマンタイム出勤
父さん送り出し 母さんは銀行巡りと食材買いに蒲田へ
沙茶醤 やっぱりあのお店にありました
交通費入れても 普通価格か少し安いかもしれないね
帰ってきてからは かつ丼のたれ作って冷凍
洗濯2回転 夕方は子ども部屋おばさんに晩御飯をお届けに
そんな1日でした
ここ数日雨が降ったり 急に冷えたり
プレートが入っているところが 起きたときから痛いです
数か月すると この痛みはあまり感じなくなるって言うけど
本当なの?? って 思います
完全に痛みが無くなるのは1年後のプレートを取ってからだと思うけど
それにしても 結構痛みがある
3~6か月は痛みが出るらしいけど
松葉杖が必要ない位 痛みが出なくなると良いな
今の母さんは まだ左足に全体重をかけると ちょくちょく痛みが出る
だから 外を歩くときは 片方松葉杖をもって 痛くなりそうなときは
右手に左足の体重をかけて歩く ってことをしています
体重重いのも問題なのかもね
でもさ~ 運動できないし
体重落とすと言っても 即身成仏みたいに 長期断食しない限り難しいよね
では台湾話
1泊捨てて チェックアウト
数万損しちゃったけど ま~仕方がない
先ずは両替
李さんは ここに連れて行ってくれます
両替をするお店って お金持ちのお店らしいですよ
ベトナムもそうだけど 両替所じゃないところでやる時って
何かのお店に行って ってことがありますね
軍資金をつくって
最終日は お昼頃からスタート
飛行機が遅い時間だから 沢山時間はあります
先ずは 台北市内観光
母さん 台湾4回目かな
今まで 有名な観光地にはあまり行っていませんでした
父さん初めてだし
今回はこちらへ
あの 時間になると 兵隊さんみたいなのが 交代するのを見れる場所
母さんも今回初めて行きました
李さんは外で待ってるから 行っておいで~~ って
あの交代式は 何カ所か見れるところがあるらしいです
今回は こちらに連れて行ってくれました
あそこの一番上でやるから ●●分近くになったら 一番上に行くエレベーターに乗っていきなさい って
先ずは1階を見学
お土産屋さん見たり 誰だったか忘れたけど
当時の偉い人が乗っていた車や 写真など見て歩き
そろそろ行った方が良いよね
いました!!
左右に1人ずつ
台湾では これになれるってことはとても名誉なことで
息子が選ばれたって言うのをテレビで観たけど
もう お母さん 嬉しくて
自慢の息子になるね
しばらくしたら 交代式が始まり 携帯には動画を撮ってきたけど
重くなっちゃって 写真 動画 捨てちゃった
今は無制限に保存できるけど 昨年は それをやっていませんでした
交代式がスタートした時には 物凄い見物人の数
日本人もいたけど ほかの国の人と 台湾の学校遠足が多かった
見学が終わり 李さんと待ち合わせの場所へ
下に降りて 向こうの門まで てくてく歩いて 外に出たけど
??
景色が違う
??
さっきの建物をよ~~~~く みて
まるで間違い探しみたいな感じよ
で
やっと気が付いた
これさ~ 入った時と反対の方に下りたんじゃないの?? って事に
後ろと前と 建物の景色がほぼ同じ
また中に入って
たしか~ 入ってすぐに アレがあって お土産屋があったよね
って確認しながら
逆側を
門を出たら
見慣れた 〒ポスト
台湾の 緑と赤の 郵便ポストが目に入り
その少し先に車を止めていたよね って
李さんいました
次はどこへ
もう少し続きます