goo blog サービス終了のお知らせ 

12月8日はさつま芋堀

2018-12-16 | マイファーム

        

 

 

またまた書くことたまってる~~

 

 

ゆっくり書く時間が無くて 毎日のちょっとしたことしか書いてなかったでしょ~

 

 

今日は12月8日のさつま芋堀の事を書くよ

 

 

芋ほりは幼稚園の時に 馬事公苑に行ったっきりかな・・・

 

畑を借りて 今年こそはサツマイモを植えてみよう~ って 思っていても

 

なんかめんどくさそうで実現できなかったの

 

で 畑で 一畝 さつま芋か 里芋 貸してくれるって

 

で 先生に相談したら めったに来れないなら サツマイモのほうがいいですよ って

 

人生で初めて

 

さつま芋を植えることに

 

前調べたときは 苗を育てて それを切り分けて植える・・ みたいな

 

なんかめんどくさそうに書いてあってね

 

先生に聞いたら 1本1本 植えるだけで良いですよ って

 

肥料もあげなくていいって

 

 

そんなに簡単なら是非是非

 

苗配布のお知らせメールをいただき

 

結構ぎりぎりに苗を受け取りました

 

なんかね 干からびて ダメかも?? みたいになっちゃってた苗 

 

心配だけど ま~一か八か

 

植えたのが   5月7日でした

 

夏の間は このまま枯れちゃうんじゃないの~~ って心配しちゃったさつま芋

 

 

涼しくなってきたら 緑も復活

 

 

先生~ 11月末~1~12月の初めころ収穫 と 

 

 

あまり大きくなりすぎても味が薄くなるらしいサツマイモ

 

 

12月8日のお昼前 皆で行きました

 

 

 

 

 

雑草もすごくてね~

 

それは ばあちゃんにお願いしようと思って 抜かなかった

 

 

ジャングルよ~

 

 

ねずみ大根

 

 

 

普通の大根

 

 

 

黒丸大根

 

手前が玉ねぎ

 

 

 

スティックセニョール

 

 

 

あいだに春菊

 

 

前回は春菊が全くダメでね~

 

今年は春菊がとっても良いの

 

 

 

 

 

さっきも出てきた 玉ねぎ

 

雑草がすごいでしょ~

 

 

 

 

 

 

キャベツと なんとか白菜?  ??

 

皆でせっせと草むしり

 

 

雨降った後なのに 今回の雑草 しぶとくて  抜くのが大変

 

ばあちゃんも苦労してた~

 

 

綺麗になって

 

 

空いているところに

 

タイ ベトナム 料理で使う 赤子玉ねぎを植えてみたの

 

種採れたらいいな~~って思ってね

 

 

 

 

 

 

 

そして ばあちゃんが種から育てた そら豆の苗も植えることに

 

なんか~ ピ~ヒョロロ~  な 苗なのよね

 

 

遅めに種まきしたのに 暑かったりしたから  この時期にしては成長しすぎてるの

 

 

もっと小さくないと 霜にやられちゃう~~

 

 

と言う事で ビニールで囲って

 

 

 

霜にやられていないと良いけどな~

 

 

今度 根元に藁でも敷いてこようかな

 

 

 

 

 

綺麗になったでしょ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして いよいよ さつま芋堀!

 

 

 

 

 

さつま芋の茎も食べられるって言うから

 

 

芋堀は父さんに

 

 

 

茎はばあちゃんとおばちゃんにお願い

 

 

 

 

 

こうして 芋ほり 雑草取り 終了

 

 

 

 

 

 

スッキリね~

 

 

次回は大根抜きにいくよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ることに

 

 

 

めんどくさい ニラとかは ばあちゃんちにお願いし

 

 

春菊と頂いてきた蕪とかは 母さんがお手入れ

 

 

 

 

夕方ばあちゃんが持ってきた  サツマイモの茎

 

 

 

 

調べてみると  蕗みたいに さっとゆでて 皮をむくって

 

こんなに細いのに~~

 

 

面倒だから それはやめて

 

 

 

 

さつま芋の茎って 美味しいらしいの

 

前 横浜の八百屋で売ってたよ

 

 

調理するの初めての母さん

 

 

何にしようか・・・

 

きんぴら 煮びたし お味噌汁 天婦羅 和え物 ・・・

 

糠漬けに入れても美味しいって

 

 

へぇ~~

 

 

 

 

 

きんぴらにしてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがね~

 

 

絶品すぎて

 

ビックリ!

 

さつま芋より美味しいよ 

 

 

さつま芋の香りがものすごくして  何とも言えず美味しいの

 

 

もっとちゃんと取ってくれば良かったね~って

 

 

あとね お通じがものすごくよくなるのよ

 

今まで食べた そう言われる食べ物の中で No1だね!!

 

美味しくて お腹によくて

 

 

最高のお野菜だと思います

 

 

来年は 芋より こっち狙いで またさつま芋植えたくなっちゃった~

 

 

そして サツマイモは

 

 

掘りたては美味しくないそうなので

 

土をつけたまま 数日乾かして

 

後は 日陰でゴロゴロ させています

 

1~2か月くらいするとホクホクで美味しくなるらしい

 

ばあちゃんの話では  9キロ採れたそうです

 

 

 はまった さつま芋栽培でした