


昨夜本宅に帰った春ちゃん
今日は母さんと夕方まで会えませんでした。
今日の春の様子を聞いたら
本宅近くは1軒がお引越し 2軒が建て直し
ド~ンド~ン の


ウ~ウ~ 唸って過したそうです

今日は明後日から始まる自宅教室の材料を買いに富沢商店へ

父さんの帰りと丁度あうので駅で待ち合わせをしました。
こちらは物凄くジメジメ 黙っていても汗が止まりません

こんな日は天然パーマの父さん
少ない髪の毛がウネウネと若布のようになるんです

どんより憂鬱になりそうなお天気
スカッとしない空の下
わが村の駅が益々田舎に思えてきちゃいます

東京の田舎なんだろうな~

知らない人でしたが始めてわが村におり
「なんか 江ノ電みたい~」って

確かに 江ノ電や京都の太秦に行く


ま~趣があって良い感じかな~


都心にも横浜方面にも色々行き方があるので便利なんですよ。


近い将来この駅の数十メートル先に羽田まで地下鉄が通るそうで
もしかしたらわが村の駅はなくなったりして

だから駅をきれいにしないのかも? 疑惑が

父さんとピッタリに駅の改札で鉢合わせ


お買い物も済ませ

時計を見たら4時過ぎ
春ちゃんどうしてるかな??
商店街の途中で本宅に


いたよ

待てないで母さんちのほうに叔母ちゃん引っ張ってる



こちらに気がついて

父さんとバトンタッチ


気持ちはもう母さんちです


今日は朝からウンチも オシッコもしていないって

最近春ちゃん本宅のトイレが何か気になるみたい??
猫でも入ったかな?
歩き始めたら ウンピー が
出たり入ったり開始

ついに



春ちゃんお薬きいているのと餌が変わって今度は硬くてね~

第二弾が踏ん張っても踏ん張っても 出たり入ったり

やっと出ました


真っ直ぐに伸びた尻尾がかわいいね

スッキリして母さんちに行きました

ウンチのあとですが

赤紫蘇の事を



毎年漬けている梅干

いつも思う事があって

それは何所で赤紫蘇を買っても色付きが悪くて

何年か前には築地に行ってよいものを買ってきても

今まで1度だけ物凄く色よく出来た事があって

それは青森でもらってきたもの

それはそれは素晴らしい色が出ました


今年は青森の物を探そうと思いましたがなかなか見つからず
しょうがなく近場で・・・時期がすぎてしまい売っていません

ネットで根気良く探したら 1軒ありました


京都大原のお漬物やさんで しば漬けの為に植えた赤紫蘇



良い感じでしょ~

ギリギリ間にあったので取り寄せてみました

もちろんお漬物も

荷物到着


枝つきで来ました

誰がとるの??



目の前の山に







さ~頑張りましょう


母さんはたまったら異物を確認し水洗いして水切り作業

目が悪い2人には無理なんです

虫ちゃんもいますしね

今回は量も多かったので少し 紫蘇ジュースを作って見ました

鍋に紫蘇と水をれ少し煮出してこします


こした物に砂糖を入れ火にかけ
砂糖が溶けたら酢を入れ出来上がり

母さん砂糖を少し多く入れたら甘すぎちゃって

炭酸で割ったり 焼酎に入れたり

かなりの量が出来ちゃいました

ところで
いっしょに取ったお漬物 美味しかったよ

父さんはよくお弁当に入ってくるしば漬け絶対に食べません

あの毒々しい色がきもちわるいって

でも京都の梅酢で漬けたしば漬けは大好きなんですよ


下の胡瓜と茗荷のお漬物も美味しかったし
上のしば漬けは発酵した常態のものを買いました。
お漬物の酸っぱいのが大好きなんです


しば漬けも酸味が出たほうがいいな~


京都の漬物やさん何軒か有名な所は食べた事があります。
今回のお店は初めて

赤紫蘇が縁で出会いました

来年もこちらの赤紫蘇を是非使いたいです

辻しば漬本舗 さんです。
最後に 春ちゃんソファでのお昼寝が大好き


もちろん一人であがれませんよ


このソファー訳あって近いうちに



父さん変な椅子を買ったのでその椅子が置けないでいるんです

高価なものじゃないし良い物でもないけど フランフランで買いました。欲しい方なんていませんよね?