goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

庭のチューリップ

2025-04-18 | 花・樹

お隣の垣根に絡まっているアケビの種がこぼれ、うちの庭で芽を出し伸びてきました。雄花

 

チューリップが彩ってくれてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ

2025-04-12 | 野山の鳥

畑でアオジを見るのは久しぶり。

アップしたアオジがあまりにも暗いので、翌日晴れた日に撮れたアオジ♂と差し替えました。(>_<)

 

 

昨日畑へ行った家の人が、ヤマガラが高い木の上で縄張りの見張りをしているのを見たとか、

メスが巣箱で抱卵を始めたのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ巣箱

2025-04-09 | 野山の鳥

翌日、ヤマガラはまだ苔の巣材を運んでましたが、床に敷く準備はほぼ出来上がったようです。

 

 

 

巣箱の中や、出入り口の点検もしっかり怠りなく、

 

 

番のヤマガラがいなくなると、シジュウカラが2羽偵察にやってきたようです?

他にも巣箱がありますが、そのうち飛んで行ってしまった。

R7年4月9日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラの巣材集め

2025-04-08 | 野山の鳥

久しぶりに、ヤマガラのつがいが子育てのために、我が家の畑の巣箱へ戻ってきました。

古い巣箱ですが、中をきれいに整備できたのかな?

この時は二羽で協力して、苔を嘴にいっぱい銜えて巣箱の中へ運んでいました。

ヤマガラさん、可愛い子をたくさん育ててくださいね!

 

 

 

 

 

コブシ

他にもオナガ、ホオジロ、カワラヒワ、ウグイスの声にも春を感じてほのぼのした気持ちになりました。

重いものが持てなくて250mmの軽いレンズですが、久しぶりにヤマガラさんに会えて、うれしくて撮ってみました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ

2020-06-14 | 水辺の鳥

6月3日に撮ったオオヨシキリです。

5月の飛来したばかりの頃は警戒心が強かったのですが、人にも慣れてきたようでこの時は少し近づいても逃げず囀りに夢中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイカズラに吸蜜するモンキアゲハ

 

 

 

後方から♂が、手前の♀に交尾を求めて近づいています。

 

スイカズラ キンギンソウとも言いますね。

にほんブログ村 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする