田んぼにサギたちの姿を見かけるようになると、そろそろ繁殖が始まる頃かなと思って、
買い物に出たついでに市内のコロニーへ寄ってきました。皆さん巣作りの準備に忙しそうでしたが、子育てのピーク時に比べるとまだ静かな方でした。
アオサギが巣作りをしています。大きな巣を作るので巣材を集めるのも大変そうですね。
アマサギ
ゴイサギ
コサギは抱卵期に入っていました。
木の間から覗くと、睨まれました。
巣材を探している、コサギも撮ってみました。
大きくトリミングすると、後頭の寝癖?が面白かったです。
このスズメは、落ちていたサギの羽を巣材用に銜えて行きました。
サギたちは、一本の木にマンションのように密集して巣を作るので、あちこちで雛が生まれると鳴き声も一層喧しく大騒ぎになりそうです。
同じサギと書いても悪いサギは人様です。
先日のジャーマンアイリス
この種は乾燥には非常に強く夏に掘り上げて放置しても
土に植えれば芽がでてきます。
湿気には弱くすぐ根茎は腐ります。
貰ってくれますか?
睨んでいるコサギ、ひょうきん顏で可愛いです。
チュウサギの後頭部にはびっくりしました。
この突起物はなんなんでしょう?
ん?・・・後頭部に飾り羽があるのはコサギだけと思っていました。
最近kogamoさんのブログでよく笑わせていただいてます。
みんなの巣作りに一生懸命の姿がよくわかります。
一ヶ所のコロニーに、いろんな種類のサギがいるのでしょうか?
さまざまな種類が見られてすごいですね。
にらんだコサギ、猛禽のようなちょっと迫力のある表情ですね。
後頭部も面白いし、スズメの姿も可愛い。
サギの羽毛なら、ふかふかベッドが出来そうですね^^
コロニーの周りが住宅地になっているので、特に最盛期は住民の方が迷惑だろうなと思います。
古くから定着しているのですが、サギが巣をかける大きな樹もだんだん少なくなっているようです。
ジャーマンアイリスは、乾燥に強く何処でも育つ強い品種なのですね。
良いなーと思いましたが、我が家の花壇の敷地では狭すぎてとても無理のようです。
自然さんのブログから楽しませて頂こうと思います。ありがとうございました。
はい、鳥たちの子育てがあちこちで始まったようです。
おむらさきさんの所のサギたちも賑やかでしょうね。
そうそう、換羽のあるのはコサギでしたね。
近くを歩いていたチュウサギをみて、思い違いをしてしまいました。
訂正しておきますね。ありがとうございました。
大きな樹が切られた時は、一時アオサギが減ったのですが、また戻って来たようです。
今は全部で5種類のサギが何本かの木で密集して巣を作っています。
周囲にお住まいの方は声や匂いが大変ですが、サギたちにとっては、この時期にはよりどころとなっているのです。
はい、スズメも考えたものですね。羽毛布団で赤ちゃんも快適でしょうね( ^^)