goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっときいてよ!(こでまり幼稚園ブログ)

☆先生たちの、日記のような・日々思っていること&子供たちの
ようす、など書いて行きます、何時もチェックしてね☆

今日の雨は恵みの雨

2014年11月11日 | Weblog
 昨日の暖かさから一転、朝から寒い一日がスタートしました。朝起きるのもつらくなってきましたね
 さて、こでまりでは、いつもは雨にがっかりするのですが、今日は先生とっては発表会に向け練習ができる素敵な一日となりました
 子ども達は今日一日お部屋かホールで練習に励みました
 昨日から本番同様の暗さに慣れるべくホールにカーテンを取り付けての舞台練習が始まっています
 こもりっぱなしではなく、体育指導のある火曜日だったので、体操の先生としっかり体も動かしたのでご心配なく。丁度良く過ごせました。

 せきや鼻水でお休みの子が出てきています。幼稚園にはマスクをしている子も増えました。なかなか寒さが厳しく体調管理が難しいですが、手洗いうがいをしっかり頑張っていきましょう。毎日元気に登園してくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年中さんクッキング!!

2014年11月10日 | Weblog
 今日は、いよいよ年中さんのクッキング!!
白玉作りに挑戦しました
コンロの関係で、2つのグループに分かれ、まずは白玉粉をコネコネ
気持ちいい~とノリノリでしたよ

耳たぶくらいの硬さになったら、いよいよ一人分ずつに分けてもらいました
そして3等分・・・・3つのお団子を作るのですが・・・・すぐに分かる子何度いっても伝わらない子でも、3個って難しい
丸めるのも・・沢山お団子作りをしているか、いないかも関係するのでしょうかねー

丸めたら、お湯の中に投入っていっても、まさか投げないと思いきや、ほとんど投げている子・ほとんど手がお湯に入ってしまう子
経験って本当に大切だなーと実感した一日でしたなんていうのでしょうか・・体の使い方ですねこればかりは、一日やそこらでは、できるようにはならないので、日々の生活を見直して生きたいです
それはさておき、きな粉をまぶして、とってもおいしくいただきましたほっぺが落ちちゃいそうなくらい、おいしかったようですよ

これが終わるといよいよ本格的に、進んでいきます
明日も、舞台の上で、頑張りますね    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごしやすい一日

2014年11月07日 | Weblog
今日は、とっても過ごしやすい一日となりました。でも、夕方になると、風は冷たく
秋を感じますね

今週は、面談週間でした~お忙しい中時間を作って頂き、ありがとうございました~
子ども達の園での様子や、お家での様子、などなど・・・お話できて嬉しかったです

今日は、年長さんのクッキングでした~
初めての試み、サツマイモの蒸しパンケーキを作りました
ホットケーキミックスを使い、蒸すのはホットプレートを使いました

ふたをして、六分、ふたを開けると,膨らんでいて、びっくり顔の子ども達
置いた場所も覚えて、置いたのにフタを開けるとお湯がブクブクしていたのでカップが動いていて、「あれ?」という表情も面白かったです

蒸しパンの上には、芋ほりで掘ったサツマイモをトッピングしました
更に、ふかし芋も頂きました

すぐにお昼だったので、お弁当が、お腹いっぱいで食べれなかった子もいました
せっかくのお弁当残してすいませんでした

アルバム製作で、午後は、全学年、職員で、写真をとりましたよ

土、日ゆっくり休んで、月曜日から、元気に幼稚園きてくださいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フル回転!?

2014年11月06日 | Weblog
朝からペープサートで(紙に絵を描き棒をつけて)演じ手とお客さんに分かれて楽しげにやっているかと思えば、お面をつけて役になり戦いが始まり・・・ギャ~ギャ~と大騒ぎしていました
そして、ついこの間始めた一輪車に乗りたくてウズウズとしていたので朝からやり始めると「先生手伝って~」の声、声、声 サポートにも子ども達の体重が片腕にかかりながらやっています その中でも、少しずつ進歩が見られ 早くできるようになってと願う担任です

さて、今日は舞台を使える日
みんなでお面をかぶっていよいよスタート ついに始まるのだなと思うこのごろです
子ども達の動きを見て、どういう風にやろうかとフル回転・・・試行錯誤しながらやっていきたいと思っています
年長さんは、昨年を振り返ったりもしていて、「〇〇の劇をやったなぁ~」なんて声も聞こえました
またまた色々な活動が始まっているところです
子ども達からも色々な話を聞いてみて下さいね
そうそう、明日は年長さんのクッキング 初の試みの蒸しパン 私たちも出来上がりが楽しみです  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月に入りました!

2014年11月05日 | Weblog
 今週に入って、ホールでなにやら活動が始まりました
まずは、運動会で踊ったおゆうぎや、アナ雪・ゲラゲラポー・・・などなど・・
各クラスで、思い思いに舞台の上で踊ったり・歌ったり・自己紹介したり・・しましたよ

2回目は、頭になにやら付けて、変身して登場
始めは誰が出てくるのかなー・・次はなんて言って出てくる!?なんていいながら、ちょっと劇風になってきました

まだまだ、到底出来上がりには近づきませんので、ゆっくりと経過をお待ちくださいね先生たちの頭の中は、フル回転

そうそう、秋の面談も始まりましたこの時期ならではの、お話しに花が咲いているようですね年長さんは、考えてみると残りの日数のほうが少なくなりつつあってそんなお話をいしているとさびしくなっていきますね
一日一日を大切にしていきたいということを、実感しました

今回は、連絡帳がないので、沢山お話しして理解を深めたいです
お預かりしている以上、怪我や行き違い等ないように、配慮していますので、なにとぞ・・あと二日、降園のご協力等よろしくお願いいたします

めっきり寒くなってきましたので、欠席の数も少々増えてきています
うがい手洗い・栄養に睡眠

元気に登園できますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする