本日は、良いお天気に恵まれて大成功でした

魔法の世界ということで、進めてきましたがいかがでしたでしょうか
お天気の心配もせずに当日を迎えられて、本当に良かったです

朝の準備を終えて、いざ入場

・・あれ、一人来ていない

ちょっと焦ったスタートでした
入場行進では、いつもと違ったステッキ姿は、可愛かったですね~

年少さんは、あのステッキがあることで、とっても機嫌よく、毎回練習にも参加してくれていました
体操は、可愛い振り付けで、なんとなくのんびりスタート
こののんびり感が、一日続いたような気がしないような、するような・・・・・
競技に入ると、どんでん返しの連続

年長さんの逆上がり競争にしろ、年中さんのかけっこにしても、「エーっ

」と驚く子が、上位に入って来ていて

いえいえ

当日の順位だけで、がっかりしないでくださいね

今まで頑張ってきたのは、先生達も知っていますので
年少さんの、美味しいスープの競争は、ちょっと劇仕立ての、手の込んだものに仕上がりました

魔女が本当に怖くて、家の中もお見せしたかったです

何度やっても楽しい競争でしたね

お遊戯は、年少でしか踊れない踊り

まさに旬

の怪獣ちゃん
テンションがとーっても高かった年少さん

アクシデントもなんのその、はじめての運動会、大成功
親子は、それぞれに趣向を凝らしてお届けしましたが、何といってもお父さんお母さんといる時の子供たちの表情が

とっても良かったのが、印象に残っています

親子競争、今だけの特権ですね
年中さんのお遊戯は、探検隊に

息がぴったりの掛け声も、かっこよかったですねー

玉入れは、例年よりもかごの高さが高かったような・・本当に上手になりましたね
年長さんは、組み体操に、リレーに最後のお遊戯

組み体操は、ちょっと変わった

形も登場したり、園庭を上手に使って演技が構成されていたように思います

みんなきりりとかっこよかったですね
そしてリレー

2クラスということで、どんな感じになるかと思いましたが、大興奮のレース展開で、子供たちの走りに圧倒されました

毎日の積み重ねってすごいですよねー

9月にタイムを計っていますので、また、来週あたりに計ってみようと思っています。どのくらい早くなったでしょうか

最後のゆうぎ

おそろいのTシャツが、良かったですねー

バルーンがちょっと、風にあおられてしまいいつもよりは綺麗に膨らまなくて、残念でしたが

一人ひとりのきらきらの笑顔が、最高でした
残念だったのは、1名の欠席。年長さんだったので、本当に悲しいです

登園できるようになったら、少しでも運動会が出来ればと思っています。早く良くなって下さいね

先生たちには、「アー運動会終わっちゃったー

」という感じなのです。なぜかというと、もう実は次にむかって、頭は運転中。
来週は、ちょっとのんびり余韻に浸りながら過ごして行きたいです
たくさんの応援・声援

親子競争・PTA競争へのご参加

、ありがとうございました

そして、キビキビと運動会運営をサポートしてくれたPTA役員さん並びに、実習生さんにも感謝しております

あっそうそう、PTA競争、O先生は昨年に続いて2連覇らしいですよー
ゆっくりしすぎて、ブログが遅くなって済みませんでした―

まだ、体中が寝ています

あと二日でリセットして出勤しまーす

台風が心配ですね、気を付けてお過ごしくださいね