昨日は地震でびっくりしてあわてて、帰ってしまいました
申し訳ありありませんでした
本日の発表会
本当に、子どもたちの頑張りで素敵な発表会になりました
一部くまぐみさん ー なんだか普段言われていることを、舞台の上で言ってしまっていて思わず
笑ってしまいましたが、
かわいくて、くまぐみさんらしい劇でした
しろぐみさん - ずっとわらいっぱなし・いえいえ笑顔いっぱいの
とってもかわいらしい劇でした
一人ひとりの子どもたちのキラキラの顔が印象的でした
みどりぐみさん ー ちょっと 変わった、妖怪の話どうやって作っていくか・担任の苦労が実って
始めはどうなるかと思っていましたが、子どもたちが楽しんで演技しているの
がとっても良かったですね
第2部
ぞうぐみさん ― 担任の雰囲気にぴったりな舞踊劇で、ほんわかりんの太陽、びゅわーんわんの
北風、私は冷静な旅人が、可愛く演じてくれました。一人お休みがいたのが
本当に残念でした
きぐみ - スタートした途端あれ台詞が・・・なんてアクシデントもなんのその
き組みさんらしい元気いっぱいの劇になりました。
担任のピアノの音が一つの武器ですね
むらさきぐみ - いつも元気いっぱいの明るい紫組なので、あえてのしっとりとした劇を選んだ
はずだったのですが、あれっいつのまにか台詞が増えていたり
小道具の、多さ・出来の良さに圧巻でした
第三部
うさぎぐみ - 年少さんながらも、いつも舞台の練習に緊張感を持って取り組んでいたうさぎ組みさん
バックの森にひときわ映える衣装と、小物のセンスの良さが活きていましたね
ももぐみ - はじめの亀さんの泣き声で、みんなのスイッチが入ったももぐみさん。予行では
だった台詞も大きくなって、そして最後までうまくいかなかった、おじいさんになるシーン
も大成功
良かったよかった
だいだいぐみ - 子供たちの歌声が本当に素敵な劇でした
ちょっと照れ屋が多いので、最後はなんだか舞台の上でしゃべっていましたが
ご愛敬前日までお休みがいたので全員そろって良かったです
あおぐみ - 前日まで、担任がだったのですが、子供たちの力を感じた一日でした」
一人ひとりが役になりきって、本当に楽しんでいましたね衣装や小物の華やかさ
最後にぴったりの出来でした
子供たちの頑張りそして先生たちの気合い
そしてわすれてはいけないのは、決して表舞台には出ない、裏方(N・Sさん)の本当に献身的な働き
が、今日の大成功の秘訣です
2日間はゆっくりとお休みして、火曜日からは楽しい楽しい余韻の時
元気に登園して下さいね
本当に本当にありがとうございました