goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっときいてよ!(こでまり幼稚園ブログ)

☆先生たちの、日記のような・日々思っていること&子供たちの
ようす、など書いて行きます、何時もチェックしてね☆

発表会ありがとうございました

2012年12月08日 | Weblog

 昨日は地震でびっくりしてあわてて、帰ってしまいました

申し訳ありありませんでした

本日の発表会

本当に、子どもたちの頑張りで素敵な発表会になりました

一部くまぐみさん ー なんだか普段言われていることを、舞台の上で言ってしまっていて思わず

              笑ってしまいましたが、

              かわいくて、くまぐみさんらしい劇でした

 

   しろぐみさん - ずっとわらいっぱなし・いえいえ笑顔いっぱいの

               とってもかわいらしい劇でした

               一人ひとりの子どもたちのキラキラの顔が印象的でした

              

 

  みどりぐみさん ー ちょっと 変わった、妖怪の話どうやって作っていくか・担任の苦労が実って

               始めはどうなるかと思っていましたが、子どもたちが楽しんで演技しているの

                             がとっても良かったですね 

 

第2部

ぞうぐみさん ― 担任の雰囲気にぴったりな舞踊劇で、ほんわかりんの太陽、びゅわーんわんの

            北風、私は冷静な旅人が、可愛く演じてくれました。一人お休みがいたのが

            本当に残念でした

きぐみ - スタートした途端あれ台詞が・・・なんてアクシデントもなんのその

       き組みさんらしい元気いっぱいの劇になりました。

       担任のピアノの音が一つの武器ですね

 

むらさきぐみ - いつも元気いっぱいの明るい紫組なので、あえてのしっとりとした劇を選んだ

           はずだったのですが、あれっいつのまにか台詞が増えていたり

           小道具の、多さ・出来の良さに圧巻でした

 

第三部

うさぎぐみ - 年少さんながらも、いつも舞台の練習に緊張感を持って取り組んでいたうさぎ組みさん

          バックの森にひときわ映える衣装と、小物のセンスの良さが活きていましたね

 

ももぐみ - はじめの亀さんの泣き声で、みんなのスイッチが入ったももぐみさん。予行では

        だった台詞も大きくなって、そして最後までうまくいかなかった、おじいさんになるシーン

        も大成功  良かったよかった

 

だいだいぐみ - 子供たちの歌声が本当に素敵な劇でした

           ちょっと照れ屋が多いので、最後はなんだか舞台の上でしゃべっていましたが

            ご愛敬前日までお休みがいたので全員そろって良かったです

 

あおぐみ - 前日まで、担任がだったのですが、子供たちの力を感じた一日でした」

         一人ひとりが役になりきって、本当に楽しんでいましたね衣装や小物の華やかさ

         最後にぴったりの出来でした

 

子供たちの頑張りそして先生たちの気合いそしてわすれてはいけないのは、決して表舞台には出ない、裏方(N・Sさん)の本当に献身的な働きが、今日の大成功の秘訣です

2日間はゆっくりとお休みして、火曜日からは楽しい楽しい余韻の時

元気に登園して下さいね

    本当に本当にありがとうございました

         

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐですねっ☆

2012年12月06日 | Weblog

発表会まであと2日となりました

今日もみんな頑張っていましたよ

 

年少さんと年中さんはホールでの劇が最後だったので、みんな最後の舞台、一生懸命気合を入れて取り組んでいました

また、やる前とやった後は、他のクラスの劇を見て、刺激を受けたり、『面白いね』と言ったり、真似をしたりして楽しんでいる姿がありました

 

年長さんと年中さんは合奏も最後だったので、頑張って取り組んでいました

あとは、本番での姿をご注目下さいね

 

明日は、発表会前日で、準備があるため、11:30降園となっています

よろしくお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い…!

2012年12月05日 | Weblog

いよいよ、本格的に冬の寒さが、やってきましたね

登園して、お部屋に入ってくると・・・「温かい」と思わずホッとする子ども達です

年長さんは、発表会に向け追い込み中

木琴では、元気に弾んで叩く事を目標に進めています

弾む事を、意識すると、混乱したりしながらも、頑張る子ども達です

劇では・・・発表会までに舞台が、使えるのは今日を入れて2回

子ども達も意識して、張り切る子も

お部屋では、発表会までのカウントダウンが、始まってます

お家の人に見てもらうことを、楽しみにしている子ども達です

担任も、なんだかドキドキしてきました

お休みが、チラホラ発表会まで、体調管理の方、よろしくお願いしま~す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後には晴れ間もみられました

2012年12月04日 | Weblog

朝、いきなりの雨

午前中は降ったりやんだりが続き、午後には急に日が差して暖かくなりました

こどもたちは、舞台練習に励み、今週末の発表会にむけて、いよいよ追い込み追い込ま

れて頑張っています

 雨なので、外にも出られず…、でも今日は救いの体育指導があり、発表会練習を

一時忘れて、元気いっぱい体を動かしました

 お休みが出ています石けんでの手洗いが効果的とのことです。

手洗いうがいをしっかりし、菌を撃退して楽しい発表会にしていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予行を終えて…

2012年12月03日 | Weblog

三日間の予行を終えて、クラスごとに、自分達が演じた劇のビデオを、見ていきました

自分が出てくると・・・・やっぱり面白い様で、笑い声が

見ていると・・・「ぜんぜん声が聞こえない」「つまらなそう~」なんて言う子もいました

他のクラスの大きな声や、大きい振りの方がカッコイイね~なんて声も

実際にやっている所をビデオで見てみると、色々な発見があるものですね

 

予行を終え、こっちの方が面白い~なんて、変更しながら、発表会に向けて頑張ってます

年長さんは、クリスマスに向けて、製作が始まっています

毛糸をぐるぐる巻いて、「かた結び」結ぶのに苦戦しながらも頑張ってます

ステキなプレゼントが届きますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする