goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっときいてよ!(こでまり幼稚園ブログ)

☆先生たちの、日記のような・日々思っていること&子供たちの
ようす、など書いて行きます、何時もチェックしてね☆

仲良し給食♬

2011年10月17日 | Weblog

今日から、制服での登園となりました

久しぶりの子どもたちの制服姿…
とても可愛い姿でした


年少さんは、久しぶりのお着替え、制服からスモックに着替えるのが一苦労でしたが、これからかかわりや声かけを多くして、一人でも着替えが出来るようにしていければいいと思っています


それと、今日は久しぶりに集会もありました
「きのこ」という曲に合わせ、きのこのポーズをしたり、歩いたりとても楽しそうに踊りを踊っている姿がありとても可愛かったです


それと年少さんは、仲良し給食でした
うさぎぐみ・くまぐみぞうぐみ・ことりぐみ
で給食を一緒に食べました

いつもと違うグループやお友だちに緊張した子もいましたが、お話をしながら美味しく給食を頂いていました

ぴかぴかまん(全部完食したこと)になる子も多くて、子どもたちのとても嬉しそうでした

熱や風邪で体調を崩してお休みしてしまう子も増えてきたので、手洗い・うがいなど今まで以上に気を配り声かけを行いたいと思います


明日も元気に幼稚園に来て下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も引き続き・・・

2011年10月14日 | Weblog
 今日も年長さん・年中さん・年少さんのおゆうぎを楽しみましたよ
今日は、なんと手袋や、花の飾り・腕バンドをつけて踊ったので、うきうき・わくわく いつもより気合い十分で踊る姿がありました
みんな違う学年の踊りも上手になってきました~

私のクラスでは、ガリバートンネルやどこでもドアをくっつけたお家でごっこ遊びを楽しんでいますよ
年少さんは今日も玉入れにも挑戦しました 玉が入った時のにこにこ笑顔はとっても可愛かったです

今週は色々な競技・おゆうぎを楽しめました 来週も楽しめたらと思っているので、ゆっくり体を休め、また月曜日に元気に登園して下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も♪

2011年10月13日 | Weblog

登園すると園庭は、今日も楽しい運動会

トラックいっぱいに障害物が、どらえもんの道具、どこでもドア。
ガリバートンネル。おおきなドラ焼き。リング。平均台。などなど。
みんなで楽しみました。

また、ながーいへび。。。綱が出現
子ども達対先生、勝利はなんと子ども達。2回やりましたが、こどもの勝利でした。


明日は何をしましょうか
たのしみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の余韻にひたり

2011年10月12日 | Weblog
運動会が無事終わり(ありがとうございました。)

今日からは運動会の余韻にひたり、みんなで楽しみました

 
みんなでわいわい年少さんから年中・長さんのお遊戯を踊りましたよ
年長さんのリレーに年中さんが参加したり
年少さんは玉入れにも挑戦したりと他の学年の競技にチャレンジ。

心地よい秋空の下で楽しみました

今週は水曜日スタートなのであっという間です。
明日はお弁当なので、子供達は楽しみに帰りました

今週は余韻を楽しみ、その後は、秋の遠足に秋祭りと盛りだくさんの月です。

毎日しっかり栄養・睡眠をとって楽しく行事に参加しましょうね

ではまた明日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終わる

2011年10月08日 | Weblog
 お天気にも恵まれて、大成功に終わることが出来ました
        
 本当にありがとうございました


みなさまの暑い応援のおかげで、本当に楽しい1日になりました
子どもたちも、本当に楽しそうでキラキラの笑顔が嬉しそうでしたね

はじめは年長さんの逆上がり
本当に頑張ってこの日を迎えた子も多く、とっても力が入ってしましましたみんな頑張っていましたね
タワーの出来上がりによって、いつも順位が変わっていて今日もびっくりする順番でした
まだ逆上がりができな子は、卒園までの目標として、まだまだ頑張っていきましょうね

年中さんのかけっこは、これまたびっくりの順位争いあれーッと言う子が一番になっていて
本番に強いというのはすごいことですが・・・・・どの子も真剣な顔が印象的でしたね

年少さんの競争は本当に可愛くてかわいくてみんなのお返事に一回一回拍手があってあったかーい競争でした

次々に種目が進み、本当に気持ちの良いお天気の中ほのぼのと楽しく進みました
お父さんお母さんとの競技ではいつもとは違い、とっても嬉しそうな子供たち幸せ気分がさいk最高潮でしたね

年中さんのお遊戯はかっこよく年少さんのお遊戯はかわいく午前の競技終了

午前の終わりは年長さんのリレーみんな良く走って頑張ってきた成果が発揮されていましたね転んでも走りぬいた子供たちに拍手です


めでたくお昼休憩

午後の部に突入

年中さんの玉入れは、今日は橙組の圧勝・・・何が起こるかわからない
卒園生の競争も楽しく過ぎ、

PTA競争へちょっといつもと違って、笑いあり・ハプニングあり・・・・
楽しんでいただけましたでしょうか来年に向け良いアイデアがありましたら、教えてくださいね

そしてがらりと変って、年長さんのお遊戯
かっこよかったですねーバルーンもあり、最後のポーズのかっこよさ涙涙でした
おそろいの麦わら帽子がグッドでしたね




一日本当に楽しく・盛大に運動会を行うことが出来
嬉しさ・満足さでいっぱいですあっと・・・そのいっぱいではありませんでした・・・


3日間お休みして、心も体もリフレッシュして、次なる目標に向かってまた出発です
とりあえず今日はゆっくり

たくさんたくさんほめてあげてくださいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日、うんどうかい!!

2011年10月07日 | Weblog
さきほど準備、最終の打ち合わせが終了したところです
今回のうんどうかいは記念すべき第40回
せんせいたちも、ドキドキしてきましたー
明日は子どもたちのかわいいところ、がんばっているところ、かっこいいところを
たーくさん見ていただけたらと思います

今日は各学年、最後のおゆうぎの練習がありましたよ
それぞれ予行練習のときよりずっと上手になっていて、びっくり
子どもたちのがんばりには、本当におどろかされます

年長では、明日のリレーにむけて、最後の作戦会議をしたり、
組体操のチェックをしたりと、おおいそがしの1日でした
今日のリレー対決もすごかったです
小さかった子どもたちのたくましく走る姿に、すでにうるうるしてしまいました{

たくさんのお客さんの前で、きっと子どもたちの心はドッキドキ
朝からナイーブなお子さんもいると思うので、期待して過ごせるように
おうちでも気持ちを盛り上げて、元気に登園してもらえると嬉しいです

今日は「せんせいは運動会の金メダルがないから・・・」と
わたしのクラスの女の子がピカピカの折り紙で作ったメダルを持ってきてくれたんです
すっごくうれしかったです

明日は子ども達にも、おうちの方々にも楽しんでいただけたらうれしいです
今日はゆっくり休んで、パワーをたっぷりためておいてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は☆

2011年10月06日 | Weblog
 今日は晴れて良かったですねみんなの願いが届いたのでしょうか
 園庭が乾くまでは、端で年長さんと年中さんは走っていましたが、みんな気合十分全力疾走

 今日は、年少さんは競走年中さんは玉入れ年長さんはリレー最後の勝負を行いました「本番は、1位になるぞ」と気持ちを改めて強く持った子どもたちでした

 本番まであと1日、体調に気をつけて下さいね

 そして今日から、みんなが待ちに待ったお弁当が始まりました「私は今日は〇〇がはいってるの」「僕は〇〇」と楽しそうに話す姿が見られました愛情たっぷりのお弁当よろしくお願いいたします

  明日は11時半降園です「あと1日かぁ」と運動会を心待ちにしている子ども達期待を持って当日を迎えられるように関わっていきます

 明日もお待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホールにて・・・

2011年10月05日 | Weblog
今日は久しぶりの雨でしたね
あの日の、台風以来かな

さて、久しぶりの雨で、年長さんの朝のリレーも今日はホールでとなってしまいました

でも、実は今日はそのほかにも・・・
ホールでは熱いっ!ことが行われていたのですっっ

それは、門柱の折り紙貼り
門柱とは、運動会の時にこでまり幼稚園の門の所に置かれる大きな柱のこと
でも、柱と言ってもただの柱ではなく、なんと“ある物”の形になっているのです

で、ある物というのは、毎年その年の運動会のテーマにちなんだ形が作られるのですが、今年はなんと『子どもにも大人にも大人気の、あの国民的キャラクター』が、モチーフとなっていますっ

さて、それは一体なんでしょうか

こでまり幼稚園の子どもたちみんながお手伝いをした門柱
運動会の時には、こちらもぜひご注目くださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会に向けて

2011年10月04日 | Weblog
子どもたちが登園すると、運動会に向けて頑張る姿が見られます

朝のかけっこでは、年長さん数人と一緒に競走し、

お兄さん達の足の速さに驚きました

体育指導では、かけっこと玉入れを行いました

かけっこは、ゴールより先にあるコーンを目指して

一生懸命走っています

玉入れは、たくさん入るクラス、まだまだなクラスの差があります

残りの日で特訓をし、当日では1位を目指したいと思います

明日、明後日は天気が悪いようなので、せめて午前中だけでも

雨が降らないことを願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ・・・

2011年10月03日 | Weblog
運動会まで、1週間をきりましたね各学年、最後の追い込みも見られます年長さんのリレーは、勢いも増して白熱見ごたえも出てきました。年少さんの、おゆうぎも益々可愛くなって・・・年中さんの玉入れは、各クラスの「ヒミツの特訓」が始まりましたよそして、かけっこ・・・走る姿もなかなかのものです1番になりたいと、真剣な姿に成長を感じる担任ですお土産に期待も大きい子もいるようですね今日、「どんなお土産がいい」と聞いたところ・・・「おやつを沢山ほしい」とか「プリキュアの洋服」などなど
う~ん期待に応えられるかな~と思う担任。
あと、4回幼稚園にきたら運動会だねとカウントダウンも始まっていますみんな頑張ろうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする