goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっときいてよ!(こでまり幼稚園ブログ)

☆先生たちの、日記のような・日々思っていること&子供たちの
ようす、など書いて行きます、何時もチェックしてね☆

氷だ!!

2009年01月16日 | Weblog
今週は寒い日が続きましたね
休み明けで1週間を過ごして、疲れから体調を崩してしまったなんて子はいませんか

でも、寒いおかげで外水道のタライには氷が張っていました2,3日前からも出来ていたんですよ

『寒~い』と言いながらも氷を見つけるなりテンションは
砕いた氷に絵の具をかけてカキ氷を作ってみたり子ども達の遊び方は色々です


土曜日と日曜日、しっかり休んで月曜日元気に来てくださいね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちつき大会

2009年01月15日 | Weblog
本日快晴毎年恒例のおもちつき大会がありました。

園庭に出て、みんなでペッタンおもちつき。ぺったんぺったん交代で、みんなでついてお昼に食べました。おもちつきの前には、蒸したもち米を一口食べましたよ

あんこにきな粉に磯辺まきの三種類、みんなはどのおもちが好きだったかな
おいしく食べられたかな?

おもちつき楽しかったぁ~のうれしい声がきけ、おもちつきの歌を口ずさむ子ども達、またひとつ楽しい行事ができましたね

今年もつき手のお父様方、そして役員のお母様方の協力のおかげで無事にできたことに感謝です。
ありがとうございました

明日もまた元気に遊びましょう








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

!なわとび!

2009年01月14日 | Weblog
みなさんは子どもの時、縄跳びが好きでしたか
前跳び・後ろ跳び・あや跳び・・・などなど色々な跳び方があり
人によって好きな跳び方に好みもありますよね
(ちなみに私の好きな跳び方は後ろ跳びでした
幼稚園でも跳び方によってシールの色を変え、
10回跳べたら先生からシールを一つ縄跳びに付けてもらっています
めらめらと燃えている子が多いんですよ

いよいよ明日は待ちに待ったおもちつき大会
先生達は子ども達が帰ってから早速明日の準備に取り掛かっていますよ
みんな楽しみに来てくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の

2009年01月13日 | Weblog
今日は今年初の体操がありました
久々に会う体操の先生に、抱きついたりぶら下がったり大喜びだった子ども達
学年ごとに、元気いっぱいに体を動かしていましたよ
3学期が始まったばかりですぐに3連休・・・ちょっとリズムがなんて思っていましたが、子どもの方がすぐに取り戻せるのかもしれないですね
我がクラスではお正月遊びが盛り上がっています
外では羽根突き・たこあげ、お部屋ではかるたにすごろく
特に、やったことのない子が多い福笑いとだるま落としでは大騒ぎ

まだまだブームは続きそうです
お家でも、家族内のブームはありますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆき?ゆき??

2009年01月09日 | Weblog
今日は朝からの予報でしたね
昨日のこでまりだよりで『雪が降ったら・・・』とあったので早速、手袋と靴下を持ってきて「先生、手袋持ってきたぁ~」と目をキラキラ輝かせていた子ども達

残念ながら雪にはならなかったのですが・・・子どもの頃、雪が積もる所で育った私にとってはぜひとも雪遊びの楽しさを分かってもらいたいと、次の機会を首を長くして、ワクワクしながら待っていたいと思います

知ってる方も多いとは思いますが、雪遊びをすると、寒いはずなのに汗をかくんですよ「風邪引いたら大変」ではなく、たまにはそんな遊びを思いっきり楽しんでくださいね

やっと始まったと思ったら・・・3連休になりますね
お正月疲れをとってまた火曜日から元気に登園してきてくださいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期スタート

2009年01月08日 | Weblog
 あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
久しぶりに会った子ども達と、門でご挨拶
ちょっと食べすぎちょっと運動不足なのか
お顔がまあるくなっていたり、歯が抜けていたり・・
ふゆ休み中のいろいろなことをお話してくれました
ホールに集まって始業式
職員も全員集まってこういう時間を作るのも、大切なことですね
園庭ではおのおの久しぶりの遊びを満喫していました
そしておしょうがつならではの、たこあげやカルタ・ふくわらい
なつかしいはねつきやだるまおとし、けんだまなどにも挑戦中
楽しんでいきたいです

3学期、あっというまに終ってしまわないように
一日一日大切にすごしていきたいです
どうぞよろしくお願いします

そして今年一年、みなさまにとって良い一年になりますように
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期スタート

2009年01月08日 | Weblog
 あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
久しぶりに会った子ども達と、門でご挨拶
ちょっと食べすぎちょっと運動不足なのか
お顔がまあるくなっていたり、歯が抜けていたり・・
ふゆ休み中のいろいろなことをお話してくれました
ホールに集まって始業式
職員も全員集まってこういう時間を作るのも、大切なことですね
園庭ではおのおの久しぶりの遊びを満喫していました
そしておしょうがつならではの、たこあげやカルタ・ふくわらい
なつかしいはねつきやだるまおとし、けんだまなどにも挑戦中
楽しんでいきたいです

3学期、あっというまに終ってしまわないように
一日一日大切にすごしていきたいです
どうぞ

そして今年一年、みなさまにとって良い一年になりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます

2009年01月05日 | Weblog
あけましておめでとうございます
          今年もよろしくおねがいします

みなさんどんなお正月・冬休みをすごされたでしょうか

で帰省された方も多いのでは
寝正月体力づくりなんてご家族も

そろそろ早起きモードに戻して
幼稚園に元気に登園できるように準備してくださいね

そうそう今年の目標みんなに聞くので考えておいてねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする