朝は港…、夜は公園で…。 (7月7日 水曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
今日も昼間は予定が入っていたので、朝のうちに港へ出かけてみました。 青空をバックにミサゴさんはやってきたんですけど…。 やっぱり物足りなかったので、今夜も公園へ! (^^)
セキレイ科 セグロセキレイ!

ミサゴ科 ミサゴ!
今朝は青空をバックにしてミサゴさん 撮れたんですけど…。

ダイブは無し!

しかも撮れたのは近くを横切って行った、この1回だけ…。 ('ω')

前日に続いて、物足りないので夜の公園へ…。
ゴミムシダマシ科 オオユミアシゴミムシダマシ!
昨日の場所に来てみたら、いました~! 前胸背の様子から昨夜と同じ個体のようです。

すぐ近くにもう1匹! こちらはライトを当てたら逃げちゃった子かな…!?

ヤガ科 カブラヤガ!

マツムシ科 アオマツムシ(若齢幼虫)!
カネタタキの幼虫だと思い込んでいたんですけど、一応調べてみたら「ウッヒャ~!」アオマツムシのお子ちゃまでした! 触角は切れてたんだけど、生えてくるのかな? (゜o゜)

ツトガ科 クロフタオビツトガ!…かな?

ケラ科 ケラ!
建物の通路脇を探虫していたらケラを見つけました。

走り出すとメッチャ速いので、少し離れたところからとまってくれるのを待ちます。

とまってくれたら、ソ~~~~っと近づいて…! 気配ですぐに走り出しちゃうこともありますけど、1枚目がうまく撮れるとしばらくは動かないことが多いです。

カミキリムシ科 ミヤマカミキリ!
「じゃ~ん!」 今夜はこんなところから登場です! (笑)

いつもの通路でも…。 ミヤマカミキリ、大当たりです!

飛翔シーンなんですけど、触角がフレームアウト!!! (-_-)

コガネムシ科 アオドウガネ!
コガネムシの仲間ってみんな同じように見えちゃって、名前を調べるのは結構難しいんです。

でも、いいモデルさんが多くて見かけると撮っちゃうことが多いです。


バランスのとれたキレイな虫さんなんです! (^^♪

コガネムシ科 ドウガネブイブイ!
こちらはアオドウガネとよく似ているブイブイくん! (^^)


この子もイケてますネ!

ドウガネブイブイの跗節 (フセツ) と爪の色はキレイなんですね! (^^)

以上 2022/07/07撮影 (*^-^*)