二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆ゾウムシ 3種 !

2019年05月31日 | ゾウムシ

里山林縁で…。 (5月21日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

午後からは里山の林縁に出かけてみました。 歩道沿いの1m位はきれいに草刈りがしてあってチョット心配しましたが、ゾウムシの仲間が出てきてくれました。

ゾウムシ科  オジロアシナガゾウムシ!
クズの葉や茎をよく見ていると 白黒の模様が目立つのですぐに分かります。



もう1匹いますネ!


ペアになりました。(^^)


 

ゾウムシ科  コフキゾウムシ!
体の表面は鱗粉
におおわれていますが、鱗粉が剥がれ落ちると地色の黒が出てきます。




ゾウムシ科  ヒメシロコブゾウムシ!
ヒメと名乗っていますが 体長は14mm位、かなり大きく感じます。 大きいんですが気が弱くて、レンズが近づきすぎると
コロンとひっくり返って死んだふりなんかしちゃいます。(^^)  (ゾウムシの仲間の得意技ですネ)



以上 2019/05/21撮影 (^^♪ 

 

《野生動物写真家 金子裕昭氏 ファースト写真集》
 興味のある方はコチラから…!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆キアシシギ & ソリハシシギ!

2019年05月30日 | チドリ・シギ

海岸へ…。 (5月21日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

オオヨシキリを堪能した後、カラっとした天気で気持ちがいいので海岸まで足をのばしました。 海藻が打ち上げられた波打ち際で3羽のシギを見つけました。急に近づくと飛ばれてしまうので気持ちを抑えながら ソ~っと、ソ~っと…ネ! 初めは3羽ともキアシシギだと思っていたのですが、よく見ると1羽だけくちばしが違います。 眼が慣れてくると胸からお腹にかけての模様も違うのに気がつきました。どうやらソリハシシギのようですネ。 3羽ともずっと近くにいて 《キアシ3兄弟》と呼びたいくらい仲がいいんです。(^^)

シギ科  キアシシギ & ソリハシシギ (左)!










以上 2019/05/21撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆オオヨシキリ!(1)

2019年05月29日 | オオヨシキリ

お出かけ初日。 (5月21日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

天気に恵まれて(暑すぎる日もありましたが…。)写真、量産してきました。(^^)

ハヤブサ科  ハヤブサ!
早朝、ハヤブサの様子を見に行ってみました。いつもの建物の屋上にいたんですけどネ…。この建物にいるってことは、子育てをしているはずなんですけど ず~っと屋上からあたりの様子を見ているだけ…。結局、どうなっているのか詳細は分かりませんでした。
今回 お出かけのファーストショットはハヤブサです。


ウグイス科  オオヨシキリ!
ハヤブサは動きがないので早々に切り上げて河原にやって来ました。
夏鳥の代表といえばこのオオヨシキリ! 5月頃から姿を見せ始め葦原等のソングポスト
で あの「ギョギョシ ギョギョシ…♪」という独特の鳴き声を響かせます。 河原のあちこちで聞こえて来るこの声、結構 心地いい…!(^^)

 










以上 2019/05/21撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワダチソウグンバイ!

2019年05月19日 | 昆虫

近くの公園で…。 (5月19日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

北米原産の外来種で、1999年に兵庫県西宮市で確認されたのが日本での初記録 (Wikipediaより) なんだそうです。
同じく外来種のセイタカアワダチソウにつきますが、ヒマワリの葉の上でも見かけたことがあります。 昨日アップしたエグリグンバイもそうですが 小さい体にもかかわらずグンバイムシは複雑な形と模様をしているんですよネ。

グンバイムシ科  アワダチソウグンバイ!








ツツジ科  ギンリョウソウ!
山に行くと 枯葉の下から出てきた 白くてヒョロっとした姿を見かけることがありますが…。 「公園でも見られるヨ」…って 話には聞いていたんですけど、ホントに見られるとはネ! まだ顔を出したばかりなので踏まれないかちょっと心配…。(^^)

以上 2019/05/19撮影 (^^♪ 

 

いつもご訪問いただきありがとうございます。

「 二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ 」は明日 (5/20) からしばらくの間

お休みさせていただきます。

再開後のご訪問を心よりお待ちしています。

m(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019近くの公園で…。いろんな虫さん!(5)

2019年05月18日 | 昆虫

近くの公園で…。 (5月5日~10日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

日に日に出会う虫さんも増えてきて、投稿できない写真もたまって来ましたが どうしてもアップしたいなぁ…!って虫さんを集めて「いろんな虫さん(5)」スタート!

グンバイムシ科  エグリグンバイ!
フキの葉の上で…。 ボールを半分にしたような不思議なものが頭の後ろについていますが よく見ると薄い皮で出来ていて壊れてしまっている個体もいました。 


オス・メス共に同じ姿です。


グンバイムシ科  アワダチソウグンバイ!


ハチの仲間!  詳しくは???です。


ヒゲナガガ科  ホソオビヒゲナガ(♂)!


ゾウムシ科  サビヒョウタンゾウムシ!


タマムシ科  クロナガタマムシ! ナガタマムシの仲間!
※Nさんからムネアカナガタマムシという類似種がいるという話をいただきました。クロナガタマムシを調べているときに前胸背に同じような色の写真があったので安易にクロナガタマムシとしましたが、比較検討してみると 大きさと(10mm程度)写真の印象でいけばムネアカナガタマムシかもしれませんネ。 今回はナガタマムシの仲間と訂正させていただきます。


(Nさん、ありがとうございました)


キクイムシ科  タイコンキクイムシ!



(Nさん、同定ありがとうございました)

 

サシガメ科  ヨコヅナサシガメ!
ウヒャ~、大・中・小…、(笑) 集団でいました。 赤色3匹は羽化直後です!


サシガメ科  ヤニサシガメ!


カミキリムシ科  キスジトラカミキリ!


カミキリムシ科  ヒメクロトラカミキリ!


ヒメバチ科  ???!


ヒラタカメムシ科  トビイロオオヒラタカメムシ!


横から見ると「ヒラタ…」と呼ばれている理由がよくわかります!


ヒメバチ科  オナガバチの仲間!


ヒメバチ科  オナガバチの仲間!

今日は栗林 慧さんの写真展に出かけてきたので、テンション高めでアップも多めです~!(^^)
詳細はコチラ!  (興味のある方、日曜日は休館日なのでご注意を…!)

以上 2019/05/05~10撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園で…。《ハルジオンに集まれ!》

2019年05月17日 | アブ

近くの公園で…。 (5月5日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

原っぱの あちこちにハルジオンが咲いています。 このハルジオン、よ~く見ているといろんな虫さんがやって来るんですヨ。 今回は蜜や花粉を求めてやって来たブンブン達…!(^^)

コハナバチ科  アカガネコハナバチ!
このハチさんの眼の色が好きなんですヨ! 見つけるといつもレンズを向けてしまいます。

 

 

ミツバチ科  ダイミョウキマダラハナバチ!
黒・赤・黄色がうまく配色された見栄えのするハチさんです。

 

 

 

ハナアブ科  スイセンハナアブ(♂)!
幼虫がスイセンなどの球根を食べちゃうんだそうです。外来種で輸入した球根にくっついて入って来たらしい…。

 

 

 

ハナアブ科  スイセンハナアブ(♀)!

 

 

ハナアブ科  ナミハナアブ(♂)!
スイセンハナアブを追いかけていたつもりだったのですが、どうやらナミハナアブのようです。 いつの間にか入れ替わっていました。(笑)

 

以上 2019/05/05撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車に揺られてプチ遠征!⑤《全員集合》

2019年05月16日 | 昆虫

都内の公園で…。 (5月4日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

一日中歩き廻って 楽しかった昆虫散策も終了! 初めて見る虫さん、久しぶりに見かけた虫さん、いつもの見慣れている虫さん…、いろいろ出会えて大満足! 帰り道、ものすごい雷雨とヒョウに降られて びしょ濡れになったのはご愛敬…!(笑)

カミキリモドキ科  モモブトカミキリモドキ(♀)!
オスの後腿は太いんですがメスは普通です。

 

コガネムシ科  ヒラタアオコガネ!
スイバにアオ太郎が一杯…! ハナちゃんはいませんヨ…。(笑)

 

ムシヒキアブ科  オオイシアブ!
捕えたのはコメツキムシのようです。

 

マキバサシガメ科  キバネアシブトマキバサシガメ!
初めて見たんですけど、素早いんですヨ~!

 

キリギリス科  ヤブキリのお子ちゃま!…かな?

 

シリアゲムシ科  ヤマトシリアゲ(♀)!
これからの時期よく見かけるようになりますが、今季初!…ということで。

 

ヒゲナガ科  クロハネシロヒゲナガ(♀)!
今期は見る機会が多いですネ。光の当たり方で黄金色に見えることがあります。

付録:オスが長いひげ (触角) をユラユラさせながら飛んでいる姿はカワイイ…!(^^)


(4月30日 近くの公園で)

 

セセリチョウ科  アオバセセリ!
距離があり とまってくれたのも
わずかな時間でしたが、会えただけで至福の瞬間!(^o^)

 

 

ナガハナノミ科  ヒゲナガハナノミ(♂)!
コチラも初見。 幼虫が水生なので、成虫も水辺近くの草や低木にいるそうです。 今回は田んぼの用水路付近で見つけました。

 

雲行きが怪しくなってきたので、この辺で帰り支度!  …結局、びしょ濡れ!(笑)

以上 2019/05/04撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (5月15日 水曜日)

終齢幼虫を何匹も見かけていたので 注意して探していたんですけど、今季初めての成虫を見つけました。(^^)

キンカメムシ科  アカスジキンカメムシ!

以上 2019/05/15撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車に揺られてプチ遠征!④《禁断の恋》

2019年05月15日 | 甲虫

都内の公園で…。 (5月4日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ヒラタアオコガネのアオ太郎がコアオハナムグリのハナちゃんにフォーリンラブ(fall in lave)💕  寝ても覚めても思いは募るばかり…! アオ太郎、とうとう実力行使に出てしまいました。

コガネムシ科  ヒラタアオコガネ&コアオハナムグリ!

「ハ~ナちゃん、なぁ ハ~ナちゃんって…」

 

「前からあんたんこと好きやってん…」  いつものセリフでアタック開始!(笑)


 

「何寝ぼけたこと言うてんの、ええ加減にしいや!」  そしていつもの展開…!(^^)

 

「そんな いけずぅ言わんと仲良うしたってぇなぁ…」


 

「アホなこと言わんといて 頭冷やしてきぃ、おまわりはん呼ぶでぇ!」


 

ハナちゃんの冷たい態度にアオ太郎なす術無し…。


 

なんとかアオ太郎の思いをかなえてあげたいけど、こればっかりは無理だよネ~!(^^)

この後も、花の上をもそもそ歩き廻っていたのですが、突然「ポトっ」…と、生い茂った草むらの中に落下…!  見失ってしまいました。 禁断の恋物語、結果は行方知れず…! (笑)

以上 2019/05/04撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車に揺られてプチ遠征!③《エゴシギゾウムシ》

2019年05月14日 | ゾウムシ

都内の公園で…。 (5月4日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

黒ぽい色のイメージがありましたが、この個体は濃いワインレッドですネ。白い模様の入ったスッキリしたデザインのゾウムシさんです。 名前からも推察できますがエゴノキの実に産卵します。 この日は陽気のせいなのか活発に動き回り何回か飛んでくれました。 (^^)

ゾウムシ科  エゴシギゾウムシ!







翅を開いてから飛ぶまで一瞬の間があるので、タイミングさえ上手く合えば何とか撮れます。 エッ、飛び回っているところ…? そりゃ無理だがネ! (^^)



以上 2019/05/04撮影 (^^♪ 

 

近くの公園で…。 (5月13日 月曜日)

久~しぶりの鳥撮りです。(^^)

カモ科  カルガモのお子ちゃま!


キツツキ科  アオゲラ(♂)!

以上 2019/05/13撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車に揺られてプチ遠征!②

2019年05月13日 | ゾウムシ

都内の公園で…。 (5月4日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

気持ちのいい青空のもと、虫さん散策は快調に進みます。 今回は4種類…!(^^)

ゾウムシ科  オジロアシナガゾウムシ!
「ニ丁目…Ⅰ」では何度か登場していますが、 そのたびに「パンダゾウムシ」の愛称があると紹介してきました。 まさに昆虫界のパンダさんです!



オトシブミ科  ヒメクロオトシブミ!
これからの時期、葉っぱを丸めて中に卵を産み付ける揺籃 (ヨウラン) が見られるようになります。誰が名付けたのか《オトシブミ》…いい名前です!

 

オトシブミ科  モモチョッキリ!
同じオトシブミ科ですが、揺籃は作らず、膨らみ始めたモモの果実に長い口吻で穴をあけ卵を産みます。 農家さんにとっては《嫌~な奴》ということになります。




コガネムシ科  アシナガコガネ!
初めて見たキレイな色のコガネムシですが、とにかく後脚が長い、なんでこんなに長いんだろ?…って思うほど長いです。(^^)



以上 2019/05/04撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車に揺られてプチ遠征!①《ヒゲブトハナムグリ》

2019年05月12日 | コガネムシ

都内の公園で…。 (5月4日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

電車に揺られてプチ遠征してきました。たくさん撮って来たので何回か続きます。

野原をブンブン飛び回っている虫さん発見! 腰を下ろして近くの野草にとまってくれるのを待っていると、 数が多いので割と簡単にいいポイントにとまってくれます。 ちょっとメタリックぽい体色に 細かい毛を身にまとい、何より目を引くのがこの触角! どう見てもトナカイさんを連想しますよね~!    
クリスマスにサンタさんを乗せたソリを引いて大空からやってきたら…。 いいかも! (^^)

コガネムシ科  ヒゲブトハナムグリ(♂)!

 

 

 

 

 

 

以上 2019/05/04撮影 (^^♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019近くの公園で…。いろんな虫さん!(4)

2019年05月11日 | 昆虫

近くの公園で…。 (5月2日~5日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

近くの公園で見つけた虫さん達…。 風かおる新緑の季節、虫さんとの出会いもますます増えて 整理が追いつきませ~ん…。 (^^)

ハムシ科  ヤツボシハムシ!


ヒゲナガガ科  ホソオビヒゲナガ(♂)!
とにかくヒゲ(触角)が長~い! オスの特徴です。


チョウバエ科  オオチョウバエ!

 

スズメガ科  ウンモンスズメ!


(Sさん、ありがとうございました)


ヒゲナガゾウムシ科  カオジロヒゲナガゾウムシ!


テントウムシ科  トホシテントウ!

 

カメムシ科  ウズラカメムシ!


カメムシ科  シラホシカメムシ!


ヒゲナガカメムシ科  ヒゲナガカメムシ!


アブラムシの1種 有翅型!


ハムシ科  クロボシツツハムシ!


カミキリムシ科  クワサビカミキリ!


(コチラは ちょっと遠くの公園で…)

以上 2019/05/02~05撮影  (^^♪  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケウチトゲアワフキ!

2019年05月10日 | アワフキ・ヨコバイ

近くの公園で…。 (5月8日・9日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園近くの神社の境内に菩提樹の木があるのですが、毎年この時期になるとタケウチトゲアワフキが現れます。 今年も4月下旬から見かけるようになりましたが 今ではあっちでもこっちでも…。当たり年!(^^)  いつもは菩提樹の枝が高くて風に揺れるので撮影に苦労していたのですが、今年は近くの植木にも降りてきてくれたので助かりました。

トゲアワフキムシ科  タケウチトゲアワフキ!



タケウチトゲアワフキの交尾はV字型!





幼虫の棲家はこのパイプ状の中、樹液を吸って余分な水分を外に出します。

以上 2019/05/08~09撮影 (^^♪ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハバビロオオキノコ!

2019年05月09日 | 甲虫

近くの公園で…。 (5月1日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつも行く伐採木置き場にキノコが生えているんですけど、そこに現れたのは アカハバビロオオキノコ! パッと見はハムシの仲間かな? …なんて思いましたが、オオキノコムシの仲間でした。 キノコをおいしそうに食べている姿は癒し系…?!(笑)

オオキノコムシ科  アカハバビロオオキノコ!

 






以上 2019/05/01撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウチョがいっぱい!

2019年05月08日 | チョウ

GW、お出かけ…。 (5月2日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ウスバシロチョウ、ジャコウアゲハ、ホソオチョウ、…と見てきましたが他にもたくさんのチョウに出会いました。

セセリチョウ科  コチャバネセセリ!

 

セセリチョウ科  ダイミョウセセリ(関東型)!   

 

セセリチョウ科  ミヤマセセリ!

 

タテハチョウ科  コミスジ!

 

タテハチョウ科  ヒメウラナミジャノメ!

 

シロチョウ科  ツマキチョウ(♀)!

 

シロチョウ科  スジグロシロチョウ!

 

アゲハチョウ科  アゲハ!

 

アゲハチョウ科  アオスジアゲハ!

 

※ヒトリガ科  アメリカシロヒトリ!


(※ガの仲間です)

以上 2019/05/02撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする