二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

近くの公園で…。 師走に見かけた鳥さんたち!

2019年12月31日 | 野鳥

近くの公園で…。 (2019年12月)  ※画像をクリックすると拡大できます。

令和元年 大晦日「ニ丁目のヒコーキ雲 Ⅱ」で最後を飾るのは、「トリ」だけに 近くの公園で見かけた《鳥さん》たち!…ナンテネ。 (^^)

タカ科  オオタカ!

 

カワセミ科  カワセミ(♀)!

 

セキレイ科  ハクセキレイ!

 

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!

 

カラス科  オナガ!

 

ツグミ科  ツグミ!

 

ツグミ科  シロハラ!

 

ツグミ科  ジョウビタキ(♀)!

 

ツグミ科  ジョウビタキ(♂)!

 

キツツキ科  コゲラ!

 

キツツキ科  アオゲラ!

 

ウグイス科  ウグイス!

 

シジュウカラ科  シジュウカラ!

 

エナガ科  エナガ!

 

メジロ科  メジロ!

 

ホオジロ科  アオジ!

 

アトリ科  シメ(♂)!

 

カモ科  キンクロハジロ(♂)!

 

カイツブリ科  カイツブリ!

以上 2019/12 撮影 (^^♪

今年一年
ご訪問いただき ありがとうございました。
皆様 良いお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ&オナガ!

2019年12月30日 | 野鳥

近くの公園で…。(12月29日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

移動中にヒヨドリがフライングキャッチ(空中捕食)をしているところに遭遇しました。自転車を止めて 急いでバックからカメラを取り出すんですが、その間 何度もフライングキャッチをしているのでメッチャ焦る~!   結局カメラを向けてから2回ほどその技を見せてくれたのですが それで終わっちゃいました。少し消化不良でしたネ。近くの木ではオナガもいて 枝を移動しながら木の実をゲット!(^^)

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!

 

 

 

 

 

カラス科  オナガ!

 

 

 

以上 2019/12/29撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 近くの公園で…。いろんな虫さん!(16)

2019年12月29日 | 昆虫

近くの公園で…。 (12月16日~29日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

12月に見かけた虫さんの 続きです! やはり見つけた場所はロープと杭が多いですネ!(^^)

テントウムシ科  ウスキホシテントウ!(12/16)

 

コカゲロウ科  コカゲロウの仲間(亜成虫・♂)!(12/16)

 

コカゲロウ科  コカゲロウの仲間(亜成虫・♀)!(12/16)

 

クサカゲロウ科  スズキクサカゲロウ!…かな?(12/16)

 

クサカゲロウの仲間は見た目がよく似ているので、頭部の斑紋は重要です。調べてみるとスズキクサカゲロウは「頭部の黒斑は複眼にわずかに接しない」…と出ていました。この写真では接しているように見えますが、撮影の角度の問題かもしれません。

 

クヌギカメムシ科  クヌギカメムシ(♂・♀)!(12/16)
気門の色は黒、確認しました。

 

キジラミ科  ムクノトガリキジラミ!(12/20)
ギンメッキゴミグモの罠に捕まってしまいました。

 

ヤガ科  キマエキリガ!(12/26)

(Nさん、ありがとうございました)

 

クヌギカメムシ科  クヌギカメムシの仲間(♀)!(12/27)
気門の色は黒くないので ヘラクヌギカメムシかサジクヌギカメムシ。どちらか判断できませんでした。

 

クロバエ科  ツマグロキンバエ!(12/27)

 

カメムシ科  シラホシカメムシ!(12/27)

 

ハムシ科  ヨモギハムシ(♂・♀)!(12/27)

 

カスミカメムシ科  カスミカメの仲間!(12/27)

 

テントウムシ科  ダンダラテントウ!(12/27)

 

ヨコバイ科  クロスジホソサジヨコバイ(幼虫)!(12/27)

 

ヘリカメムシ科  ミナミトゲヘリカメムシ!(12/28)

 

カミキリムシ科  キボシカミキリ(♂)!(12/29)
伐採木置き場で見つけました。ホントに越冬しちゃうかも…ネ!(^^)

以上 2019/12/16~29撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 近くの公園で…。いろんな虫さん!(15)

2019年12月28日 | 昆虫

近くの公園で…。(12月11日~14日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

2019年も間もなく終わりですネ。今年もいろんな虫さんと出会うことができました!  12月になってから見つけた虫さんもたくさんいるので まとめてみました。(^^)

テントウムシ科  キイロテントウ!(12/11)

 

テントウムシダマシ科  ヨツボシテントウダマシ!(12/11)

 

ハムシ科  ドウガネサルハムシ(緑青色)!(12/11)

 

ハムシ科  ドウガネサルハムシ(赤銅色)!(12/11)

 

ハムシ科  ウリハムシ!(12/11)

 

ゾウムシ科  アルファルファタコゾウムシ!(12/11)

 

アワフキムシ科  マツアワフキ!(12/12)
名前が分からなくて不明種リストに入れていたのですが、マツアワフキと判明!(^^)

(Nさん、ありがとうございました)

 

テントウムシ科  ナミテントウ(紅型)!(12/12)

 

タマムシ科  チビタマムシの仲間!(12/12)
このチビタマムシは3日間同じ杭の上にいました。

 

ゾウムシ科  アカネニセクチブトキクイゾウムシ!…かな?(12/12)

 

アブラムシ科  マツホソオオアブラムシ!(12/13)

 

コカゲロウ科  コカゲロウの仲間!(12/13)

 

テントウムシ科  ナミテントウ(二紋型)!(12/14)

 

シャクガ科  チャエダシャク!(12/14)

以上 2019/12/11~14撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユシャク!④ 《3種目のフユシャク登場》

2019年12月27日 | フユシャク

近くの公園で…。 (12月16日~25日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今シーズンのフユシャクウォッチ開始は12/8 クロスジフユエダシャク(♂)から始まりました。以後出かけるたびにクロスジ(♂・♀)かクロオビ(♂・♀)を見かけていたんですけど、12/23に3種目となる ウスバフユシャク(♀)を見つけました。2日後にはオスの姿も確認。
12月に3種類というのはいいスタートが切れたと思います。(^^)

シャクガ科  クロオビフユナミシャク(♂)!
オスの姿は毎回2~3匹 目撃…。

 

シャクガ科  クロオビフユナミシャク(♀)!
比例してメスの数も多いです。

 

 

「右上=♂ 左下=♀」  微妙な距離ですネ。

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♀)!
昼間ヒラヒラ飛んでいるオスの数は多いんですが、その割にメスの数が少ない気がします。

 

 

シャクガ科  ウスバフユシャク(♀)!
12/23 3種目のフユシャク発見!  ウスバフユシャクだと思いますが類似種が多いので要注意です。このフユシャクには上の2種と違って翅がありません。

 

よくわからないんですが 背中に何かついてますネ?

 

 

シャクガ科  ウスバフユシャク(♂)!
オスの姿も探していると12/25に続けて4匹見つけました。(^^)

 

 

翅の重なり方が 「右前」と「左前」があるのに気がつきました。(^^)

 

以上 2019/12/16~25撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ! 《ピラカンサの実は大人気》

2019年12月26日 | 野鳥

近くの公園で…。 (12月24日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

人気のない公園の一角に三脚を立てて撮影に集中している鳥友 I さんの姿が…。何を撮っているのか近づいてみると ヒヨドリの集団がピラカンサの実を次々に啄んでいるところでした。これはいい場面に出会いましたネ。 I さんに感謝しながら ご一緒させていただきました。(^^)

※ピラカンサってトキワサンザシやタチバナモドキなどの総称なんだそうです。 知らなかった~! (゜o゜)

ヒヨドリ科  ヒヨドリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラス科  オナガ!
オナガもやってくるんですが ヒヨドリの集団に遠慮がち…。

 

ツグミ科  ツグミ(左上)!
ツグミもやってくるんですが オナガと同じ立場
のようです。(^^)

 

 

 

(久しぶりにお会いした I さん、ありがとうございました)

以上 2019/12/24撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラ!

2019年12月25日 | アオゲラ

近くの公園で…。 (12月24日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

久しぶりにアオゲラのアッくんを見かけました。いつもは鳴き声が聞こえてくるので その声を頼りに姿を探すというケースが多いんですが、今回は鳥影が横切っていくのに気がついて目で追っかけたら近くの木にとまってくれました。4~5本 大きな木を渡り歩いて、…じゃない、渡り飛んで(笑) 周りの様子をうかがいながら食べ物探し!(^^)

キツツキ科  アオゲラ(♂)!

 

 

 

 

 

 

以上 2019/12/24撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイロシリアゲアリ(女王アリ)! 《エッ、なんで12月に…?》

2019年12月24日 | アリ

近くの公園で…。 (12月20日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

「こっちにも変わったアリがいるよ」…っと再びYさんが教えてくれました。 そこにいたのはキイロシリアゲアリの女王アリでした! 調べてみるとキイロシリアゲアリの結婚飛行は9月に行われると書いてあるんですが、12月になって杭の上に単独でいる この状況はどう考えればいいんでしょうネ…? 11月下旬にも このキイロシリアゲアリの女王アリ・雄アリ・ワーカーの3点セットの目撃情報があり気候変動の影響がアリの世界にも忍び寄っているのかもしれません。 (゜o゜)

結婚飛行(けっこんひこう)とは、おおくのアリ類、シロアリ類、ハチ類の種において、重要な繁殖の段階である。飛行中、未交尾の女王はオスと交尾し、着陸後に新たなコロニーを作ったり、ミツバチの場合にはすでにあるコロニーの継承をおこなったりする(ウィキペディアより)

アリ科  キイロシリアゲアリ(女王アリ)!

 

 

 

クサカゲロウの幼虫…。「何か起きるかな?」…ちょっと期待しましたが、お互い無視!(^^)

 

 

 

 

(Yさん、ありがとうございました)

以上 2019/12/20撮影 (^^♪

 

※参考  (この画像は拡大できません)
今年11月24日に目撃されたキイロシリアゲアリの女王アリ・雄アリ・ワーカーの様子。


(Nさん撮影。ご協力を
いただき ありがとうございました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キボシカミキリ! 《落ち葉の山で…》

2019年12月23日 | カミキリムシ

近くの公園で…。 (12月20日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

毎年11月から12月になるとクワの木で見かけていたキボシカミキリ! 今年は一度も見ないまま終わりそうだったんですけど ここにきてYさんが見つけてくれました。積み上げられた落ち葉の山を目指して地面を歩いていくキボシカミキリ。すぐに葉っぱの中に潜り込むのかと思って見ていたのですが しばらくは落ち葉の上を歩き廻りやがて姿は見えなくなりました。(^^)

カミキリムシ科  キボシカミキリ!

 

 

 

 

 

 

(Yさん、ありがとうございました)

以上 2019/12/20撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユシャク!③ 《夜の公園で…》

2019年12月22日 | フユシャク

近くの公園で…。 (12月15日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

夜になってもそんなに気温が下がってないので、思い切って公園へフユシャク探しに出かけてみました。ライトを片手にロープと杭、そしてベンチなどを丹念に調べていきます。まずは案内板にとまっていた羽化直後と思われるフユシャク発見! その後クロスジフユエダシャクのメスを見つけました。さらにクロオビフユナミシャクのオスとメスも1匹づつ…。昼間の姿とは雰囲気が違いますネ。次回はペアになっているところをぜひ観察したい!  (^^)

その前に…。

カネタタキ科  カネタタキ(♂)!
秋が深まってからも見かけたことはありますが 12月に見たのは初めてです。

 

カメムシ科  ツヤアオカメムシ!
昼間だとスル~しちゃうこともありますけど、夜の登場となると話は別!(^^)

 

シャクガ科  シャクガの仲間!
初めは羽化直後だと思ったんですが、70分後に戻ってきても同じ状態でした。どうやら羽化不全だったようです。

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♀)!

 

昼間と違って動きが活発でした。

 

 

 

前脚がとっても長~いことに注目!

 

シャクガ科  クロオビフユナミシャク(♂)!

 

シャクガ科  クロオビフユナミシャク(♀)!

 

 

以上 2019/12/15撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサビウンカの仲間!

2019年12月21日 | 昆虫

近くの公園で…。 (12月15日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園のロープで見つけたのは クサビウンカの仲間! クサビウンカがマルウンカの仲間だというのは形だけで考えるとチョット変な感じ…。名前を調べてみたんですけど たどり着けませんでした。(^^)

マルウンカ科  クサビウンカの仲間!

 

 

 

 

 

以上 2019/12/15撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ!

2019年12月20日 | 野鳥

都内の公園で…。 (12月18日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

プチ遠征に出かけた公園では鳥影が少なく 最後にヤマちゃんが遊んでくれましたがチョット寂しい鳥撮りでした。それでも何かいないか探したんですけどネ、後は地面に降りて食事中のカシラダカだけでした。(^^)

ホオジロ科  カシラダカ!

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、近くの河原に下りてみるとここにもカシラダカが…。(^^)

 

アブラムシ科  ワタムシの仲間
鳥さんの代わりにたくさん飛んでいたのはワタムシの仲間。(笑) 「雪虫」といった方が馴染みがあるしメルヘンチックですネ。 「小さな天使」…みたい!  (^^)

 

以上 2019/12/18撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ! 《やっぱりヤマちゃんは可愛い》

2019年12月19日 | 野鳥

都内の公園で…。 (12月18日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

電車に揺られてプチ遠征に出かけてきました。いろいろ見たい鳥さんがいて期待に胸を膨らませていたのですが、「なんということでしょう」鳥さん、全然いません!(笑) 帰り際、ようやく現れた《ヤマガラのヤマちゃん》がしばらく遊んでくれたんですけど、これがとっても良かった。可愛いしぐさで癒されました~!(^^)

電車に揺られてプチ遠征!

 

シジュウカラ科  ヤマガラ!

 

足元にはクチバシでつついて開けた木の実がしっかり…。

 

ホジホジ ♪

 

オイチ~!  (^^)

 

 

 

次々と下から木の実をくわえてきます。ヤマガラは土の中や樹皮の隙間に木の実を蓄える習性があるそうですが、今回は繁みに遮られて 落ちている木の実を拾っているのか 貯蔵庫から出してきたのかは確認できませんでした。

 

器用に足で挟んで…。

 

クチバシで何度もつついて硬い皮を剝いていきます。

 

上半分の皮を剝いたら ホジホジ ♬

 

 

 

 

ヤマちゃん、いいね! 

以上 2019/12/18撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユシャク!② 《クロオビフユナミシャク 他》

2019年12月18日 | フユシャク

近くの公園で…。 (12月12日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日、クロスジフユエダシャクのメスを見つけたので気をよくして今日も探しに来ました。園内の杭やロープ、他にもベンチとかフユシャクの現れそうな場所を根気強く探している間に クロオビフユナミシャクのオスを3匹見つけました。期待が膨らみますネ。 さらにあちこち探していると1時間程してメスも発見!(^^)

シャクガ科  クロオビフユナミシャク(♂)!
黒帯の模様がはっきり出ていませんが、クロオビフユナミシャクのようです。

 

コチラも少し薄いですネ。

 

この個体ははっきりわかります。

 

シャクガ科  クロオビフユナミシャク(♀)!
クロスジフユエダシャク(♀)に比べると翅は長いです。もちろん飛べるというレベルではありませんが…。

 

 

 

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♂)!
オスは相変わらず かなりの数がヒラヒラしています。

 

シャクガ科  クロスジフユエダシャク(♀)!
今日もメスを見つけました。(^^)

 

そこへ キクイゾウムシの仲間が近づいてきました。( 右 ⇒ )

 

慌てて逃げるんですが、逃げ足はかなり速いです。

 

飛べないので、脚は長く素早く移動できるようになっているんでしょうネ!

以上 2019/12/12撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園で…。 《カメムシ記念日》

2019年12月17日 | カメムシ

近くの公園で…。 (12月11日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日は天気も良くポカポカの一日でした。そのせいかどうか…、虫さんの姿もたくさん見られて大満足! 中でもカメムシの種類は多くて、一日で見た種類としては最高だったんじゃないかと思います。こんな日もあるんだなぁ! (^^)

《君たちがたくさん出てきてくれたから一二月十一日は カメムシ記念日 》 (笑)

ヘリカメムシ科  マツヘリカメムシ!
2008年 東京で初めて確認された、北アメリカから入って来た帰化昆虫。関東地方で生息域を拡大しているようですが、去年 八ケ岳(観音平)でも見かけました。

 

ホソヘリカメムシ科  ホソヘリカメムシ!

 

クヌギカメムシ科  クヌギカメムシ!
上から見ると見分けがつかないヘラクヌギカメムシという種がいるので要注意です!

 

識別ポイントは! クヌギカメムシの気門は黒く、ヘラクヌギカメムシは黒くないので見分けられます。…という訳で横からの写真は重要です!

 

※参考 12/18に出かけた都内の公園で、タイミングよくヘラクヌギカメムシを見かけました。気門の色を比べてみてください。(^^)


(追加 12/18)

 

ツノカメムシ科  セアカツノカメムシ!

 

カメムシ科  ナガボシカメムシ!
この時期になると杭の上でよく見かけるようになります。

 

⇓ 草刈りをした直後の広場に移動してみると、慌てて飛び出してきた多くの虫さんが近くの塀に避難してきたようです。カメムシの仲間もたくさん張り付いてました!

ヒョウタンナガカメムシ科  ヨツボシヒョウタンナガカメムシ!

 

ヘリカメムシ科  ホオズキカメムシ!

 

ヒョウタンナガカメムシ科  イチゴチビナガカメムシ!

 

ヒョウタンナガカメムシ科  シロヘリナガカメムシ!

 

ヒメヘリカメムシ科  アカヒメヘリカメムシ!

 

マダラナガカメムシ科  ヒメジュウジナガカメムシ!

 

サシガメ科  アカシマサシガメ!

 

サシガメ科  アカサシガメ!

以上 2019/12/11撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする