二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆シロコブゾウムシ!

2019年09月30日 | ゾウムシ

林縁で…。 (9月15日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

クズの葉の上で見つけたシロコブゾウムシ。何度見てもこの大きさ(13~15mm)はインパクトがあります。動きはスローなんですが、危険を感じると死んだふりをしてコロッと葉っぱの上から転がり落ちて姿をくらませます。体はゴツゴツしていますが黒くて大きな目が「カワイイ~💕」…って思わせるんですよネ!(^^)

ゾウムシ科  シロコブゾウムシ!






⇓その他に出会った虫さん達…。

ヒトリガ科  キハダカノコ!


ヤガ科  ヒメエグリバ!
ガの仲間には枯葉に擬態してるものが何種類かいますが、みんな見事に枯葉ですネ。
どうしてこんなふうになれたのか…? 虫さんの世界はミラクルワールド!


ヒトリガ科  キハラゴマダラヒトリ!…かな? 自信無し!


ツリアブ科  ニトベハラボソツリアブ!
初めてこのアブを見た時は衝撃的でしたネ~! 頼りなさそうに飛んでる姿が何とも言えないのですが、今回は珍しくとまってくれました。この長い後脚を どう折りたたもうか 持て余し気味ですネ。(^^)


タテハチョウ科  アサマイチモンジ!
ここで見たのは かなり久しぶり! いてくれてよかった…。(^^)


裏羽もきれいです。

 

スズメバチ科  オオスズメバチ!
森林の中を散策していたらオオスズメバチの狩りに遭遇…!

以上 2019/09/15撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ウミネコ!(2)

2019年09月29日 | ウミネコ

港で…。 (9月15日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ウミネコは1年中見ることができるんですけど この時期はそんなに多くは見かけません。冬季になると数はグンと増えてきますけどネ…。波間に浮かんでいたり、防波堤で休んでいたりするんですけど、時々急に飛び立って港内を周回するんですヨ。この時がねらい目!運がいいとかなり近くを飛んでくれます。その様子は「たまには運動しないとネ~!」…的雰囲気が漂っています!(笑)

カモメ科  ウミネコ!




上3枚の写真とは尾羽の様子が違いますネ。撮影中は気がつきませんでしたが、どうやら別個体のようです。







以上 2019/09/15撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆イソヒヨドリ!

2019年09月28日 | イソヒヨドリ

河口で…。 (9月10日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

河口に波消しブロックが設置してあるんですが、この辺りを探すとたいていイソヒヨドリのイソちゃんを見つけることができます。ブロックの上に顔を出したかと思ったらピョンピョン飛び跳ねて食べ物を探しているようです。縄張りのチェックも怠りなく。…ですネ!(^^)

ツグミ科  イソヒヨドリ(♀)!





以上 2019/09/10撮影 (^^♪


港で…。 (9月15日 日曜日)

港でミサゴ待ちをしていたら背後からきれいな声が聞こえてきました。この辺りを縄張りとしているイソヒヨドリのイソ君です。建物の屋上に現れたと思ったら近くに降りてきました。自転車に興味があったのか オッちゃんをからかいに来たのか?(笑)少しずつ近づいてきてとうとう自転車とツーショット!…って思ったら ハンドルにも飛び乗って得意顔~! とってもフレンドリーなイソ君でした!(^o^)

ツグミ科  イソヒヨドリ(♂)!







以上 2019/09/15撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆キボシマルウンカ!

2019年09月27日 | 昆虫

林道林縁で…。 (9月14日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

お気に入りの林道散策、楽しみにやって来ました。今回もたくさんの虫さんに出会えましたが、最もたくさん見かけたのがキボシマルウンカ! テントウムシのようにも見えるんですが、マルウンカの仲間。ツヤツヤでクリクリ目玉の可愛い虫さんでした!(^o^)

マルウンカ科  キボシマルウンカ!


翅を少し開いていることが多いみたい…。




以外と前脚が長いです。




 

⇓ そのほかに見かけた虫さん達…。

ハナアブ科  ハナアブの仲間! ナミルリイロハラナガハナアブ!


( Nさん、ありがとうございました)


ハエ科  ミドリバエ!


ハマキガ科  ビロードハマキ!


アゲハモドキ科  キンモンガ!


シャクガ科  ヒメマダラエダシャク!


コガネグモ科  オオトリノフンダマシ!
このクモさん、見つけるのはなかなか難しいんですヨ。昼間は葉っぱの裏に隠れてジッとしているんですが、暗くなってくると活動を開始…! 夜の間 丸い網を張って獲物が罠にかかるのを待つんですけど、朝になると サッサと網をたたんで また葉っぱの裏に隠れちゃいます。一度網を張っているところを見てみたい…!


コガネグモ科  アカイロトリノフンダマシ!
オオトリノフンダマシを見つけただけでも大喜びだったんですけど、立て続けに今度はアカイロトリノフンダマシを見つけました。「盆と正月がいっぺんに来た!」とは まさにこのことです!
(笑) こちらは《 テントウムシに擬態している 》と言われています。(^o^)

以上 2019/09/14撮影 (^^♪  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆コムクドリ!

2019年09月25日 | コムクドリ

湖で…。 (9月13日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

港では思ったほどの成果がなかったので湖に移動してきたのですが、運よく 湖岸の樹木にコムクドリが羽を休めているところに遭遇しました。かなりの数が集結しているようです。エネルギーを蓄えて、間もなく南の空へ旅立つのでしょう!(^^)

ムクドリ科  コムクドリ!


(樹木:ナンキンハゼ)

 

 

 

 

 

 


(樹木:クマノミズキ)

 

 

 

⇓ 湖の公園で見かけた鳥さん達…。

ホオジロ科  ホオジロ(幼鳥)!

 

ハト科  アオバト!

 

ツバメ科  コシアカツバメ!

 

サギ科  アオサギ!

 

ウ科  カワウ!

以上 2019/09/13撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ウミネコ!(1)

2019年09月24日 | ウミネコ

港で…。 (9月13日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

港へやって来ました。着いたときには何もいなかったんですけど、しばらくしてウミネコが1羽現れました。港内をぐるっと周ったあと、ジャポっと着水したんですけど 再び軽快な助走で飛び立ち、ゆる~い タッチ・アンド・ゴー を見せてくれました。(^^)

マメ知識:国内のカモメ類の中で、成鳥になっても尾羽に黒い帯が残っているのはウミネコだけなんだそうですヨ。

カモメ科  ウミネコ!

















以上 2019/09/13撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ハチ3種!

2019年09月23日 | ハチ

林縁で…。 (9月12日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

林縁部にはいろんな虫さんがやって来ます。ハチさんの種類も多いですネ。ミツバチからスズメバチまで多種にわたりますが、今回は ドロバチの仲間を集めてみました。(^^)

ドロバチ科  チビドロバチの仲間!
カタグロチビドロバチのように見えますが、類似種も何種かいるのでチビドロバチの仲間としておきます。





ドロバチ科  オオフタオビドロバチ!
今年の夏、ここに来るとよく見かけました。楽しませてくれたハチさんです。





スズメバチ科  スズバチ!
手持ちの図鑑ではドロバチ科になっているんですけど、スズメバチ科に変わったようですネ。




以上 2019/09/12撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆オジロアシナガゾウムシ!

2019年09月22日 | ゾウムシ

林縁で…。 (9月12日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

クズの茎にしっかりと抱きついている おなじみのゾウムシさん…。何度も撮っているんですけど、見かけるとどうしてもレンズを向けてしまいます。あまり近づきすぎると死んだふりをしてコロンと落ちてしまうので 要注意!! いつもいいモデルさんになってくれます。(^^)

その前に 林縁で見かけたその他の虫さん達…。

ハムシ科  アカイロマルノミハムシ!


シジミチョウ科  ツバメシジミ!


シジミチョウ科  ウラギンシジミ!


ヒトリガ科  キハラゴマダラヒトリ!


スズメガ科  ホシホウジャク!
ホバリングしながら吸蜜しているところはよく見かけますが、とまっているところは今回が初めて…。


ゾウムシ科  オジロアシナガゾウムシ!
生い茂ったクズの茎に抱きついてジッとしている姿を見つけると「オッ、いたのネ!」…って、ニヤリとしてしまいます。(^^)




 以上 2019/09/12撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆浜辺で見かけた いろいろ…!

2019年09月21日 | 昆虫

浜辺で…。 (9月11日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今朝は海を見たくて浜辺へやって来ました。さっそく現れたのはミサゴさん!こんなところでも狩りをしていたんですネ。よく見たら、おなじみの「口開け君」でした! 海面すれすれにはシギの仲間も飛んでいて なかなかいい感じ…。砂浜を見ると虫さんも多いんですヨ!(^^)

ミサゴ科  ミサゴ!



「オッちゃん、また来たんかいな!」って エライご挨拶やし…、こっちかて言いたいわ、「また、あんたかいな!」(笑)



シギ科  トウネン!


ゴマノハグサ科  ウンラン!
砂浜を歩いていると いくつか小さな群生を目にします。可憐な花が暑さで疲れた体を癒してくれます。(^^)


スナガニ科  スナガニ!
とっても動きが速くて ちょっとでも近づこうとするとすぐに穴の中に隠れてしまうんです。撮影のコツは…  「ジッと 待つべし!」(^-^)


ツリアブ科  スキバツリアブ!


バッタ科  トノサマバッタ! 
砂地って意外とバッタが多いことに気がつきます。後脚の付け根のチョイ上あたりがトノサマバッタの「耳」(鼓膜)になります。


《褐色タイプ》…もいました。


( 9/22 追加 )


イトトンボ科  アジアイトトンボ!


赤黒の小さな虫はクロキオビジョウカイモドキ。初めは何だかわからなくて ちょっと触ったら、急に動き出して飛んでっちゃいました! 大失敗~!(>_<)


オサムシ科  カワラハンミョウ!



モズ科  モズ(♂)!
散策を終えて、河川敷まで戻ってくるとモズのモッくんが「縄張りチェック」してました~!「モズの高鳴き」も聞かれる季節になりましたネ。(^^)

以上 2019/09/11撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆林縁で見つけた虫さん、大集合!(7)

2019年09月19日 | 昆虫

林縁で…。 (9月10日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

お出かけ初日、いつもの林縁に行ってみました。7月、8月に訪れた時とは様子が変わっていて 季節が動いているのを感じます。思っていたより虫さんがいないですネ。日中は残暑が厳しいので どこかに隠れているのかなぁ。…なんて思っちゃうほど暑いです!(^^)

オニヤンマ科  オニヤンマ!


カメムシ科  ヨツボシカメムシ!


ゾウムシ科  オジロアシナガゾウムシ!
白黒のツートンカラーから「パンダゾウムシ」なんて呼ばれていますが、似ているのは色だけじゃないですネ…!(笑)


スズメバチ科  モンスズメバチ! 
運動能力が高く 暗くなっても活動できるそうです。 ⚠


ヒバリモドキ科  ウスグモスズ(♀)
帰化昆虫ということでしたが、詳細は はっきりしていないみたい…。オスも鳴かないそうです。


マツムシ科  カンタン(♀)!
図鑑には メスは類似種との識別が困難と出ていたので チョット自信無し…。


シジミチョウ科  ムラサキシジミ!


セセリチョウ科  イチモンジセセリ!


ヒトリガ科  ヨツボシホソバ(♂)!
名前の由来は、メスの前翅に2個1対の黒い星があるのでヨツボシ…。


ミノガ科  通称:ミノムシ!

以上 2019/09/10撮影 (^^♪   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎お山の虫さん、大集合!(3)《長野のお山で…》

2019年09月08日 | 昆虫

長野のお山で…。 (9月4日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

先日(9/5)、長野のお山にアサギマダラが大集合している記事を載せましたが、今回はその他に見かけた虫さん、大集合…!

シロチョウ科  モンシロチョウ!
見慣れているチョウですが、標高2000m近くでもいるんだなぁ~!
訪花:キク科 ハンゴウソウ!


タテハチョウ科  クロヒカゲ!
こちらも平地で見慣れたチョウ、モンシロチョウと同じく! いるんだなぁ…。

 

タテハチョウ科  ミドリヒョウモン!
訪花:キンポウゲ科 サラシナショウマ!


タテハチョウ科  クジャクチョウ!
訪花:マツムシソウ科 マツムシソウ!


ハナアブ科  サッポロヒゲナガハナアブ!


ハナアブ科  ベッコウハナアブ!
訪花:キク科 ノハラアザミ!


ハナアブ科  トラマルハナアブ!
訪花:シソ科 イヌゴマ!


カミキリムシ科  アカハナカミキリ!
訪花:キク科 ノコギリソウ! 


カミキリムシ科  マルガタハナカミキリ!
訪花:キク科 ゴマナ!


カメムシ科  トゲカメムシ!


シャクガ科  ヒメナカウスエダシャク(♀)!
訪花:キク科 マルバダケブキ!


ガの仲間  ???!  シャクガ科  ヒメナカウスエダシャク(♂)!…かも?
訪花:キク科 ゴマナ 


 

シリアゲムシ科  マルバネシリアゲ!…かな?


ヨコバイ科  キスジカンムリヨコバイ!


アワフキムシ科 シロオビアワフキ!

 


アワフキムシ科  ホシアワフキ!


クギヌキハサミムシ科  コブハサミムシ(♀)!


ハネカクシ科  ハイイロハネカクシ!

以上 2019/09/04撮影 (^^♪ 

 

近くの公園で…。 (9月7日 土曜日)

キンカメムシ科  アカスジキンカメムシ!
気合を入れて 鳥撮りに来たんですけど、やっぱり虫撮りになっちゃいました。(笑)


以上 2019/09/07撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019近くの公園で…。いろんな虫さん!(9)

2019年09月07日 | 昆虫

近くの公園で…。 (9月2日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

近くの公園を3か所ほど廻ってみました。 真夏の間は見かけなかったテントウムシや 樹液にやってきたチョウ、今季初見のシジミチョウ、不思議なハナムグリ…。今回もいろいろと楽しませてくれました。(^^)

シロチョウ科  モンキチョウ!


タテハチョウ科  ルリタテハ!
ルリタテハの裏翅は「黒いんだよネ!」…ってよく言われますが、夏型の場合は少し明るくて模様も見えます。



タテハチョウ科  ヒメアカタテハ!


シジミチョウ科  ウラナミシジミ!
今期初見のウラナミシジミ。秋の気配を感じるようになると数が増えてきます。


 

セセリチョウ科  イチモンジセセリ!
普通種のセセリチョウですが、頻繁に草刈をするようになってからは以前のようには見かけなくなりました。

 

 

テントウムシ科  モンクチビルテントウ!


コガネムシ科  コアオハナムグリ!
みごとに縦半分に色分けされています。突然変異なんでしょうけど、ビックリです!(゜o゜)


 

ゾウムシ科  スグリゾウムシ!
以前、動物園でウリ坊の背中に子ザルが乗っかって話題になったことがありましたが、これはそのミニチュア版。…って感じですネ!
(笑)


カメムシ科  キバラヘリカメムシ!


コオロギ科  ハラオカメコオロギ(♀)

普通オカメコオロギというと この種の事みたいです。他にも類似種がいるんですが、公園の草むらで見つけたのでハラオカメコオロギ。


スカシバガ科  コスカシバ(♂)!


尾毛が扇状に開いているのでオスですネ。(^^)

以上 2019/09/02撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (9月6日 金曜日) 

ヤンマ科  ギンヤンマ(♂)!
子供の頃、ギンヤンマやオニヤンマは憧れでした!見かけると夢中で追いかけたものですが、飛翔能力が高くて捕まえられなかったなぁ…。(^^)


タテハチョウ科  クロコノマチョウ!
先日(9/1)、この公園で見かけるのは1年に1回あるか無いか…、なんて書きましたが 今年はすでに2回目!
(^^)


( Uさん、ありがとうございました )

以上 2019/09/06撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシゴイ!《ゴイサギのお子ちゃま…》

2019年09月06日 | ゴイサギ

近くの公園で…。 (9月1日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

公園の池周り、モデルさんが少ない時に頼りになるのが ゴイサギのお子ちゃま! 幼名をホシゴイといいます…. 今、3~4羽はいるみたいです。(^^)

サギ科  ゴイサギ!
夜行性なので昼間はあまり動きません。



サギ科  ゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)!
お子ちゃまは好奇心が強いのか 成鳥に比べると動きがあります。




 




以上 2019/09/01撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎アサギマダラ!《お山に大集合…》

2019年09月05日 | チョウ

長野のお山で…。 (9月4日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

1ケ月前に出かけた長野のお山…。9月に入って再び訪れてみました。お花畑は秋の花に入れ替わり、チョウの翅もかなり傷んでいて 季節の移り変わりを感じました。その中で 目を引いたのがアサギマダラ! 前回もたくさんの姿を見ましたが、今回はさらに数を増やし「どこからこんなに集まって来たんだろう!」…って思わせる凄い数! ここでしばし休息タイム。エネルギーをためて南へ移動していきます。(^^)

タテハチョウ科  アサギマダラ!
訪花:キク科 ヒヨドリバナ!

 

 

 

 

訪花:キク科 アキノキリンソウ!

 

 

訪花:キク科 マルバダケブキ!

 

訪花:キンポウゲ科 サラシナショウマ!

 

 

 

 

 

キンポウゲ科  レンゲショウマ!
都内の公園でも見ることはできますが、お山の中で咲いている姿は一味違いますネ。(^^)

以上 2019/09/04撮影 (^^♪  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ!《逆光の中で…》

2019年09月03日 | カワセミ

近くの公園で…。 (9月2日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

「ニ丁目…Ⅱ」をスタートしてから4ケ月が経過したんですけど カワセミの写真は 先日アップした1枚が初めてだったとは…。せっかく近くで姿を見られるのに、もっと登場してもらわなければいけませんネ! …って訳で今回はカワセミにスポットライト!! この池のカワセミに詳しいお仲間に話を聞いてみると、現在池には2羽のカワセミがやって来ます。仲がいいのか悪いのか、時々追いかけっこなんかしているようですネ。1羽は若い女の子。もう1羽はさらに若い 女の子かな~? 男の子かな~?…ということでした。(^^) 

カワセミ科  カワセミ!
写真はすべて《 女の子かな~? 男の子かな~?》のカワセミです。











いつのまにか秋色…。


以上 2019/09/02撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする