二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆ 信州のお山へ! 《 ドライブを兼ねてお出かけなのだ 》

2022年08月23日 | 

信州のお山へ…。 (8月19日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ドライブを兼ねて信州のお山へ出かけてきました。 山の上は日差しは強くてもカラッとした空気が心地いい! 青空の中の八ケ岳を眺め、お目当ての蝶々を探し、鳥さんや虫さんとの出会いがあり、可憐な山野草に心が和み、帰りのきつ~い渋滞以外は最高の一日でした~! (笑)

八ケ岳!

 

カラス科  カケス(幼鳥)!
見晴らしのいいベンチでランチタイムにしていたら、遠くの木に鳥さんが飛んできたのが見えたので、狙ってみたらカケスの幼鳥でした。

 

パラグライダー!
真っ青な空に赤いパラグライダー、山の端には白い雲…、イケてます! (^^)

 

近づいてきました。 チョット感激! (^^)

 

こちらはタンデムフライト。「大空を自在に舞って、気持ちいいんだろうなぁ!」…って思うけど。

 

こりゃ、オッちゃんには無理だわ! (笑)

 

湿原の木道!
探虫散策
。やっぱ、オッちゃんにはこっちの方が落ち着きます! (^^)

 

キンポウゲ科  レンゲショウマ!
ここに来て この時期外せないのがレンゲショウマ。

 

初めて見たのは金ケ岳から茅ケ岳へ向かう途中の山道の脇で。20年以上も前の話…。 (^^)

 

シジュウカラ科  ヒガラ(幼鳥)!
ヒガラが数羽、低い枝に降りてきました。お子ちゃまも一緒に行動しているようです。

 

シジュウカラ科  ヒガラ!
そばにいたのは お子ちゃまのお父さんかお母さん。…かな?

 

リンドウ科  アケボノソウ!
湿原の廻りなど湿った場所に生育するアケボノソウ。 お気に入りの山野草なんですけど…。

 

今まであまり見たことがなくて…、今回は開花ドンピシャで \(^o^)/ な気分です!

 

標高1.800m付近で…。 抜けるような青い空に白い雲、ひんやりとした空気に包まれて「メッチャ、気持ちいい~~~!」 (^^♪

以上 2022/08/19撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆コウノトリの郷公園へ! 《 再訪問なのだ 》

2021年04月17日 | 

コウノトリの郷公園へ…。 (3月31日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

前回(4/6)、「コウノトリの郷公園の休園日に出かけてしまった」…という逆大当たりをした話を書きましたが、どうしてもコウノトリを近くで見たくて再訪しました。(^^)

コウノトリ科  コウノトリ!
公開エリアの湿地へ向かうと、待望のコウノトリの姿を見ることができました。

 

よく見ると足環が付いていませんネ。

 

何処で生まれたのかな?

 

土手に腰を下ろしてのんびりとコウノトリの動きを眺めます。

 

この距離感が欲しかったんですヨ!(^^)

 

昼食を食べている間に一度いなくなったんですけど、また戻ってきてくれました。

 

「アレッ?」…よく見ると右足に足環がついてますネ。

 

撮っているときは同じ個体だと思っていたんですが…。

 

「飛んでる姿も見たいなぁ!」…って思っていたら、飛んできてくれました。(笑)

 

 

 

穏やかな一日、のんびりと園内を散策しながらコウノトリを見ることができて…、出かけてきて良かった~!(^^)

 

まだまだ続きます!
ここには西と東に自然観察路があるんです。せっかく来たので
散策を楽しみます。(^^)

サギ科  ダイサギ!

 

シロチョウ科  モンシロチョウ!
西自然観察路にはアセビの大きな群落があります。コツバメの出現を期待しましたが、モンシロチョウも花どまりは絵になります。

 

アオイトトンボ科  ホソミオツネントンボ!
東自然観察路を散策中、ホソミオツネントンボが飛んできて目の前にとまりました。こういう出会いが嬉しいですネ!

 

セセリチョウ科  ミヤマセセリ!
さっきから黒っぽいチョウが飛んでいるんですけど正体が分かりません。しばらく待っているとようやく着地! そっと近づいてレンズを向けるとその正体はミヤマセセリでした!

 

イワウメ科  オオイワカガミ!
過去2度同じ時期に訪れていますが、咲いているのを見たのは今回が初めて! 

 

日本海側も暖かい冬だったようです!(^^)

以上 2021/03/31撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆コウノトリの郷公園に行ったんだけど…!

2021年04月06日 | 

コウノトリの郷公園へ…。 (3月29日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

過去、2度訪れている豊岡市の「兵庫県立コウノトリの郷公園」へ 今回も出かけてきました。コウノトリのどんな場面に出会えるか楽しみに車を走らせて朝9時過ぎに到着! 駐車場には一台の車もなく「こりゃ、ゆっくりできるね!」…なんて喜んでいたら、なんか様子が変。カメラを担いで入口へ向かったら、ナント「本日休園日!!!」 (゜o゜)

天然記念物  玄武洞!
「まさかなぁ…、休園日があるとはなぁ…、そりゃ調べなかったのが悪いんだけどさぁ…」 せっかく出かけてきたので気持ちを切り替えなきゃネ! 
豊岡市の案内板を見てどこか面白いところはないか探してみると、近くに国の天然記念物「玄武洞」があったので行ってみました。

 

ここが良かった! (^o^) 玄武岩の石柱「柱状節理」は話には聞いていましたが、迫力のスケールで心に残る景色でした。

 

この時点でコウノトリのことは頭の隅っこの方へ行っちゃってます。(笑)

 

自然の圧倒的なパワーを堪能した後は、すぐ近くに湿地があるという事なので鳥さんがいるかもしれないと さらに車を走らせました。

コウノトリ科  コウノトリ!
車を降りて広い湿地を見渡していると、ダイサギやアオサギ、カモなどが見えます。そんな中「ありゃりゃ? あの遠くの柱の上…、あれってコウノトリじゃん?!」

 

行き当たりばったりでやって来たので 何にも知らなかったんですけど…。

 

この場所は豊岡市立の湿地で、中に人口巣塔があったんです。

 

巣を補強しているところなのか、巣材を運んでいました。

 

ここは立ち止まっての観察や撮影はNGのようなので、100mほど離れた柵沿いに散策しながら少し撮らせてもらいました。

 

観察小屋があったので、後はそこからのんびりとコウノトリの様子を眺めながら 休憩タイム。後日この湿地について調べてみたら、コウノトリとは縁の深い大切な湿地でした。前もって分かっていたらもっと楽しめたかも…。

 

ミサゴ科  ミサゴ!
観察小屋を出て移動しようと車に向かったちょうどその時、近くの海から獲物を捕まえたミサゴさんが頭上通過!! 慌ててカメラを構えましたけど「うひゃ~、メッチャ 焦る~!」 何とかなったのはこの一枚だけでした。(笑)

 

山陰の海  
当初の予定とは全く違う行動になりましたが、国の天然記念物を見て、コウノトリにも会えて、ミサゴさんまで登場して、後は山陰の海岸線をドライブして、楽しい一日になりました。(^^)

以上 2021/03/29撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする