二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

今日はクモの仲間が目立ったのだ!

2022年06月17日 | クモ

近くの公園で…。 (6月11日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日の探虫、どちらかと言えば虫さんよりクモの仲間の方が目立ったんですけど、それなりに面白い顔ぶれがそろいました! (^^)

ハエトリグモ科  ミスジハエトリ(幼体)!
最初はデーニッツハエトリかと思いましたけど…。

 

どうやらミスジハエトリの幼体のようです。

 

 

ハエトリグモ科  ミスジハエトリ(♀)!
こちらは産卵前のミスジハエトリのメスかな…?

 

クモの同定も難しいです。 

 

カニグモ科  セマルトラフカニグモ(♀)!
図鑑ではよく見ていたので、一度実物を見たいと思っていたんです。

 

見つけた時は心拍数がちょっとだけ上がりました。 (笑)

 

コガネグモ科  カラフトオニグモ(幼体)!…かな?
名前がよく分からなかったんですけど…。

 

調べていたらカラフトオニグモの幼体として同じような写真が出てきました。

(Nさん、ありがとうございました)

 

ハエトリグモ科  アリグモ(♀)!

 

 

食事が終わったのか、くわえていたアリを離しました! ('ω')

以上 2022/06/11撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カグヤヒメグモ! 《 名前に惹かれて追っかけ…。》

2021年12月03日 | クモ

近くの公園で…。 (11月29日・30日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

日曜日に見かけたカグヤヒメグモのことが気になって、翌日もう一度様子を見に行ったんですけど、前日見た時とほぼ同じ形で同じ場所にいました。…なので、さらに気になっちゃって、今日もう一度確認しに来ました。やはり同じ状態でジッとしているので、もしかしたら死んじゃってるのかもしれないと、ツンツンしてみたらいきなり走り出した!! (゜o゜)

(2021/11/28撮影)

 

ヒメグモ科  カグヤヒメグモ(♀)!  
11/29 様子を見に来たら、
昨日とほぼ同じ状態でした。

 

11/30 やっぱり同じような格好でジッとしています。

 

気持ちを抑えきれなくて、ちょっとだけツンツンしてみたら、「ウッヒャ~!」いきなり動き出した! (゜o゜)

 

ジッとしているだけだったんだね! 「ごめん、ごめん!」 m(_ _)m

 

…でも思いがけず動いているところが撮れて、内心「ニンマリ」 (^^)

 

幹回りには、クモの糸が張り巡らされていました。

 

 

裏側に廻ってきて、窪地を見つけてようやく落ち着いたようです。 かぐや姫という名前に惹かれて 3日間追っかけちゃいました。(^^♪

 

カニグモ科  コハナグモ(♀)!
普通種なんでしょうけど、ここではあまり見ることはありません。

 

ミバエ科  ムラクモハマダラミバエ(♀)!
前回見たのは去年の3月、やはりこの公園で…。 久しぶりの遭遇になりました。

 

クヌギカメムシ科  クヌギカメムシ(♀)!
メッチャ似ている種がいるので、気門が黒いかどうかの確認は重要です! (^^♪

以上 2021/11/29・30撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス & デーニッツ! 《 ハエトリグモ・12 》

2021年10月04日 | クモ

近くの公園で…。 (9月30日・10月3日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カラスハエトリについて:カラスハエトリは他のハエトリグモに比べると、頭胸部が幅広くて平べったく見えます。オスは全体に黒っぽくて、腹部には数本の白い横線があります。

池の周りの擬木柵の上でカラスハエトリを見つけました。特に珍しいわけではありませんが、他のハエトリグモに比べると見かける機会は少ないです。(^^)

ハエトリグモ科  カラスハエトリ(♂)!  (9/30)

 

 

 

 

デーニッツハエトリについて:ハエトリグモの仲間の中ではよく見かける一種です。メスの腹部背面の模様は明瞭で特徴があるので識別は容易にできます。

探虫している葉っぱの上にハエトリグモを発見! デーニッツハエトリでした。春先はあまり見かけることはなかったのですが、夏以降はよく見かけるようになりました。(^^)

ハエトリグモ科  デーニッツハエトリ(♀)!  (10/03)

 

 

 

 

 

 

以上 2021/09/30・2021/10/03撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサグモ! 《 捕まえた 》 ⑤

2020年06月12日 | クモ

※今回はクサグモの捕食シーン。苦手な方はスルーしてくださいネ。
(危険度 ★★★☆☆)

 

 

 

 

近くの公園で…。 (6月6日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。 

ツタの葉に網を張っていたクサグモに セボシジョウカイが捕まってしまいました。

タナグモ科  クサグモ!
網の端っこに脚が触れたみたいなんですが、すかさず引きずり込まれました。

 

 

 

 

 

以上 2020/06/06撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモ! 《捕まえた》④

2020年05月08日 | クモ

※今回はクモ(5種)の捕食シーン。苦手な方はスルーしてくださいネ。
(危険度 ★★☆☆☆)

 

近くの公園で…。(4月25日 30日 5月4日 5日) ※画像をクリックすると拡大できます。

ガの幼虫や小さな虫が多くいるのでクモの姿も多く見かけます。捕食シーンを目撃する回数も増えてきます。

ハエトリグモ科  ネコハエトリ!  (4/25)

 

 

 

ハエトリグモ科  デーニッツハエトリ!  (4/25)

 

 

 

カニグモ科  カニグモの仲間!(4/30) 
スズランにやって来たハチを捕まえました。最初はアリが横取りしようとしていましたが、結局諦めて退散!
( アズマカニグモか ヤミイロカニグモか 外見での判断は困難…とのことなのでカニグモの仲間としました )

 

 

 

ササグモ科  ササグモ!  (5/4)

 

 

カニグモ科  ワカバグモ!  (5/5)
昆虫界の名ハンターといわれるムシヒキアブ
ですが油断は禁物です! (゜o゜)

 

以上 2020/04/25・30 05/04・05撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリグモ! 《捕まえた》③

2020年04月24日 | クモ

※今回はハエトリグモ(アリグモ)の捕食シーン。苦手な方はスルーしてくださいネ。
(危険度 ★☆☆☆☆)

 

近くの公園で…。 (4月19日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今回はハエトリグモの仲間でアリとそっくりなアリグモ。「アリかなぁ~?」…って思って顔を近づけてみるとアリグモだってことがよくアリます。(笑)

ハエトリグモ科  アリグモ(♀)!
カメムシの幼体を捕まえました。

 

後にも目があります。

 

 

 

 

 

 

以上 2020/04/17撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコハエトリ! 《捕まえた》 ②

2020年04月16日 | クモ

※今回はハエトリグモ(ネコハエトリ)の捕食シーン。苦手な方はスルーしてくださいネ。
(危険度 ★★☆☆☆)

 

近くの公園で…。 (4月10日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ハエトリグモの名前通り自分の体と同じような大きさのハエを捕まえました。

ハエトリグモ科  ネコハエトリ(♀)!

 

 

 

 

 

 

ハエトリグモ科  アダンソンハエトリ(♀)!  デーニッツハエトリ(♀)!

 

以上 2020/04/10撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコハエトリ! 《捕まえた》 ①

2020年04月03日 | クモ

※今回はハエトリグモ(ネコハエトリ)の捕食シーン。苦手な方はスルーしてくださいネ。
(危険度 ★☆☆☆☆)

 

近くの公園で…。 (3月26日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

日に日に暖かくなってきて虫さんの幼虫も数多く目にするようになりました。それに伴ってクモの動きも活発になって来ます。ここではカニグモとハエトリグモの仲間が目立ちますが、今日はネコハエトリの捕食場面に遭遇。 自然界、こういうことの繰り返しです。

ハエトリグモ科  ネコハエトリ(♀)!

 

 

 

 

 

 

 

ハエトリグモ科  アリグモ(♀)!

以上 2020/03/26撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオオビハエトリ! 《容姿も仕草も goo 》

2020年03月31日 | クモ

近くの公園で…。 (3月19日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

クモの中ではハエトリグモがお気に入り…。その中でもアオオビハエトリはとてもきれいなクモで見かけると必ず撮っちゃいます。今回もやや赤みが入ってとても綺麗な個体でした。前脚を上げるファイティングポーズもかなりイケてます!(^^)

ハエトリグモ科  アオオビハエトリ!

 

 

 

 

 

「これこれ!」この仕草…。これ見ると思わず頬が緩んじゃう!(^^)

 

「どっからでも、かかってこいやー!」…ってね。(笑)

 

「ファイティングポーズやって!」…ってお願いするとすぐにリクエストに答えてくれます!(^o^)

以上 2020/03/19撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネキグモ! 《目の数はいくつ…?》

2020年03月28日 | クモ

近くの公園で…。 (3月18日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

細かい枝のように見えますが ちゃんとした「クモ」です! 手足を細長く伸ばしている姿は 先日アップしたオナガグモを思い出しますネ。見た目は確かに個性的ですが、このクモが変わっているのは目の数。クモの目は単眼でふつうは8個ですが、ウズグモ科の中には6個の種もいて ウズグモ科に属するこのマネキグモは4個。…らしいです。今回撮って来たマネキグモの目を数えてみると…。「確かに4個みたい!」(^^)

ウズグモ科  マネキグモ!

 

 

チョット見づらいですが、この角度から見ると真ん中あたりに横1列に3個の単眼と思われるものが見えます。左側の隠れた部分にもう一つあると想定して目の数は4個でいいのかな…?。

 

単眼と思われるところに黄色の印をつけてみました。

 

 

動き出すと確かに「クモ」ですネ!

 

他の脚と比べると第1脚が長くて太いです!

 

 

(Yさん、ありがとうございました。)

以上 2020/03/18撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガグモ!《相変わらず見事な擬態》

2020年03月13日 | クモ

近くの公園で…。 (3月11日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今まで何度か見ているのですが、そのすべてが山の中か郊外の公園。いつもの街中の公園で見かけるとは…、ビックリしました。オナガグモって見た目がかなり個性的なんですが、簡単な糸を張り その糸を伝って歩いてきたクモを捕まえて食べちゃうという生き方そのものがなかなか個性的なクモなんです。(^^)

ヒメグモ科  オナガグモ!
ジッとしていると松葉がクモの糸にひっかているように見えます。

 

でも、動き出すとご覧の通り クモ…!

 

 

 

 

顔の部分を大きくしてみました。(真ん中が顔の部分になります)

 

お腹を上にしてジッと松葉になりきっているところです。 お尻から糸を出しているのが分かりますネ。(^^)

 

今までずっと前後に2対ずつ脚を伸ばしているんだと思っていましたが、この写真を見ると前3対 後1対に見えます。新発見! (^^)

 

アケビ科  アケビ!
木は雌雄同株ですが花は雌雄異花。 こちらは雄花! 雌花は捜したんですけどまだ咲いていませんでした。

以上 2020/03/11撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んっ、なんだこりゃ…?!

2019年10月07日 | クモ

お山で…。 (9月25日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

のんびり山歩きの途中に見つけた謎の生物…。 まずは写真を見てください。皆さん、コレなんだと思いますか? 松の葉がクモの糸にひっかかってるわけじゃないですよ。ちゃんと動きますから…!(笑)


この形を見て すぐにクモだと分かった人はかなりのクモ通ですネ。正体はヒメグモ科のオナガグモ! 中学時代に1度見たことがありましたが、最近また郊外の公園や山の中で見かけるようになりました。懐かしい思いで撮影してきました。(^o^)

ヒメグモ科  オナガグモ!


腹部が非常に細長いクモです。


クモを食べるクモとしても知られています。


簡単な網を張って、それを伝って歩いて来たクモを捕まえます。


今回は緑色ですが、褐色型もいるそうです。


今まで見つけても 風に揺れていて なかなか撮影チャンスがなかったんですけど…。


今回は条件に恵まれました! 糸を出しているところを見ると、やっぱりクモですネ。(^^)

以上 2019/09/25撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆クサグモ、補虫!

2019年06月22日 | クモ

ご訪問いただきありがとうございます。
今回のブログ写真は全篇クモの補虫場面です。
苦手な方はスル~していただきますよう よろしくお願いします。m(__)m


街の公園で…。(5月28日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

午前中降り続いた雨もようやく上がり 再び近くの公園へ出かけてみました。 ツツジの葉の上を見ていたらクサグモが昆虫を捕まえているところに遭遇しました。自然界の食物連鎖、今日は捕食する側のこのクサグモも 明日は逆の立場になるかもしれません。

タナグモ科  クサグモ!






以上 2019/05/28撮影 (^^♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする