Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

久しぶりにキジ♂の出迎え?

2016-09-20 | ウォーキング

朝の栖吉川ウォーキングで、久しぶりにキジ♂の出迎え?がありました 。
8月下旬に♀親と若鳥の群れに出合いましたが
、オス親は見ておりません。

 
9月17日、 左岸道路上でオス親に出合いました。 
   

 
前方に発見し、距離が離れていたので、ポケットに入れている小さいコンデジで
ズームアップ、(画像が不鮮明です)

 

 
道路上を右に行ったり、左に行ったりしながら、草の種を啄んでいるようです。 
 

 
近ずこうとすると、右手の河川敷側の斜面に降りて行きました。 
 

 
 
夏の間、オス親の鳴き声も姿も見えなかったのですが、この場所は春から何回も
このオス親
と出会っていた所です。
 
下は6月20日で、近づいて撮影できました。 
 

 
5月30日には、電車が通るのを一緒に?見送りました。 
 

 
その後、雄叫びを上げた様子です。 
 

 
5月25日には、同じ道の帰りに出合い、私の前を道案内するが如くに歩き、 
 

 
時々後ろを歩く私を振り返りながら、縄張りの主張をしていました。 
 

 
 
5月18日、「ケン、ケーン」と鳴いては、「母衣(ほろ)打ち」を繰り返します。 
 

 
両翼を広げて胴体に打ち付けて、羽音を立てる動作を繰り返していました。 
 

 
メス親はすでに抱卵している? 橋と踏切の手前で河川敷に降りて行きました。
(縄張りの境界?)

 

 
5月9日には、同じ場所で、メス鳥と一緒でした。 
 

 
育児はもっぱら母鳥任せだそうですが、夏の間鳴き声も姿も見えなかった♂キジ
に出合えて
ホッとしました。 
野良猫らしき姿も何回か見ていますし、地上生活する彼らが生き抜き、子育てする

には多くの苦難があろうかと思います。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトギリソウ

2016-09-19 | 山野草

オトギリソウ」(弟切草)は、この草を原料とした秘薬の秘密を
漏らした弟を、兄が切り殺したという、平安時代の伝説から名付け
られ、花言葉も「怨み」「秘密」だそうです。
  
日本・中国・朝鮮に分布し、草地や山野に自生します。 
 

 
黄色い5弁化は花茎2cmほどで、6月末から現在も長く咲きます。 
 

 
元は、山野草の鉢に実生で付いてきたものが、鉢や庭で殖えました。 
 

 
葉や花弁にも付いている斑点や筋は、血の跡といわれ、 
 

 
今も薬草として利用されているそうです。 
 

 
たくさんの蕾を着けて少しずつ開花し、種子を稔らせながら開花
し続けています。 
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの栽培(2)

2016-09-18 | 果樹

ブルーベリーの木は、病虫害も殆ど無く、無農薬で無肥料で栽培しています。
樹高が私の手が届く範囲に収まるので、枯れ枝を除く程度で、放任しています。
 
シーズンの初めの頃、ヒヨドリやムクドリがやってきましたが、7月末からはほとんど
飛来せず、防鳥対策も必要ありません。 
 
以下は、8月の木の様子です。
東庭で、松の木と池との間に植えたブルーベリーが一番たくさんの実を生らせます。 
 

 

 
次に豊産の木は、東側道路に面した塀脇に植えたブルーベリーです。
 

 

 
北側の隣家との間に植えたブルーベリーは、狭く日当たりが悪いので、花も実も僅かしか
着かない樹があって、3本だけがが収穫の対象でした。
 

 

 

 
一斉には熟さないので、黒熟したものだけを選んで摘み取ります。 
 

 

 

 
8月が収穫の最盛期で、日照りが続いた時には水やりもしました。 多い時は、下写真
のように大量の収穫もあり、その都度冷凍しておいて、ジャムに加工しています。 


 
9月上旬で、ほぼ収穫が終わり、残り果実は鳥たちに・・・・・と思っています。 
 

 

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シコンノボタンの花

2016-09-17 | 花木

シコンノボタン」(紫紺野牡丹)はブラジル原産の熱帯性常緑花木です。
日本では冬に落葉し、我が家では無暖房の納屋で越冬しています。
 
知人から挿し木苗をいただいたもので、丈夫ですが鉢が小さいので根詰まりして、
水切れしやすいので、水やりには注意します。
 

 
8月上旬から開花しました。
 

 
1日花ですが、次々と開花し、
 

 
この 紫紺色には、強い印象を受けます。
 

 
その後もポツポツと咲いていて、下は今日開いた1花です。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開?アスパラガスの収穫

2016-09-16 | 家庭菜園

9月に入っても暑さが続いていたのですが、植物は秋を感じたのでしょう?
生い茂った茎葉の下を覗いてみると、新芽が何本も伸び出していました。
 
9月6日のアスパラガスの畝です。 
 

 

 
多く芽が出た緑色のアスパラと、 
 
 
 
1株だけ植えてある紫アスパラも、1本収穫後にまた2本伸び出てきました。 
 

 
9月6日の収穫3本です。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする