Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭植えのイカリソウ2種(1)「夕映」

2024-05-22 | 山野草

イカリソウは、メギ科の多年草で、
北海道中部~本州日本海側に自生する山野草で、
船の碇(いかり)に似た花を咲かせます。 
 
鉢植えのイカリソウで、植え替えの時に一部を庭に植えてみました。
庭の3か所で、2種のイカリソウが増殖しています。
 

 
 
夕映」(ユウバエ)は、赤花の代表です。
自宅北側のアケビとブルーベリーの樹の間と、
西側のマンサクとキンモクセイの樹下で今年も咲きました。
 

 
 
4月中旬、まだ褐色の新葉と、黒紫の蕾から、
 

 
赤花が開花しました。
 

 
その3~4日後、
 

 

  

 

 

 
さらに3日後、
 

 

 
4月下旬の花です。
3つに枝分かれした先に、3枚つ付く緑の葉も美しい(三枝九葉草)。
 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの椿(13)「加茂本... | トップ | 鉢植えのツツジ(5)「ドウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事