鉢植えの花梅「紅冬至」(ベニトウジ、コウトウジ)は、
淡紅(淡いピンク)色の一重咲き中輪花です。
5号鉢植えの若木で、昨夏の暑さで葉枯れして、
僅か3輪だけの開花でした。
1月下旬の蕾、
2月上旬に開花しました。
一重咲き中輪の白花品種「冬至」(トウジ)も、
1月下旬に蕾を膨らませましたが、
1輪開いた時に、撮影前に玄関先に出して日光浴中、
気付いた時には花も蕾もすべて食害されました。
南天や万両の実を食べ尽したヒヨドリの仕業と思います。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 4,326 | PV | ![]() |
訪問者 | 920 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,796,582 | PV | |
訪問者 | 2,076,718 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 375 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」