6月上旬から7月中旬にかけて、玄関前に置いてある貯水容器で、
たくさんのイトトンボが羽化して、飛び立ちました。
貯水容器には、スイレン鉢とハス鉢を入れてあり、
ハス鉢で昨年産卵し、ヤゴが育ったと思われます。
6月19日、朝7時前の貯水容器壁面です。
1匹ががヤゴから抜け出る所でした。
40分後、3匹目がヤゴから脱出中です。
その1時間20分後、1匹の姿無く、
水面に落下したかと探しましたが、
貯水槽脇の、斑入りカキツバタの葉に止まっていました。
壁面以外では、ハスの葉や葉柄で羽化していました。
7月12日、支柱を1本入れて置いたら、そこでも羽化しました。
(オタマジャクシからカエルに、変態したばかりの子2匹もいます)
上画像から1分後が、下2枚です。
主に、自宅周りの北側と西側で、
鉢植えの水やりのたびに、出合うアオイトトンボがいますが、
イトトンボの多くは、どこに行ったのだろうか?
命を全うし、伴侶に巡り合えたのだろうか?
以前から、シオカラトンボや赤トンボが連結飛行し、
池などで産卵することはありましたが、
羽化中のトンボをみたのは初めてでした。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 4,326 | PV | ![]() |
訪問者 | 920 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,796,582 | PV | |
訪問者 | 2,076,718 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 375 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」