goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

春の黄花樹木(3)~ 土佐ミズキ

2018-04-30 | 花木

鉢植えにしている「トサミズキ」(土佐水木)です。
早春に咲くマンサク科の落葉低木で、高知県の固有種のようです。

穂状花序で垂れ下がるように、明るい黄色花を咲かせました。 
 
 
 

 
3月末、膨らんだ蕾が外皮を脱いで、 
 

 

 

 
8個ほどの小さな花を伸ばし出して、
日向ミズキよりも大きな花房になります
 
 
 

 
満開の、4月上旬です。  
 

 

 
4月中旬には、花を終えて、新葉が展開してきました。 
 

 

 
この鉢植えは、
夏の葉が黄色くなる「黄金葉土佐ミズキ」として購入したものです。

雄しべの葯が、普通オレンジ色なのに、色が薄いのは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする