鉢植えにしている「トサミズキ」(土佐水木)です。
早春に咲くマンサク科の落葉低木で、高知県の固有種のようです。
穂状花序で垂れ下がるように、明るい黄色花を咲かせました。
3月末、膨らんだ蕾が外皮を脱いで、
8個ほどの小さな花を伸ばし出して、
日向ミズキよりも大きな花房になります。
満開の、4月上旬です。
4月中旬には、花を終えて、新葉が展開してきました。
この鉢植えは、
夏の葉が黄色くなる「黄金葉土佐ミズキ」として購入したものです。
雄しべの葯が、普通オレンジ色なのに、色が薄いのは・・・。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,832 | PV | ![]() |
訪問者 | 665 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,805,408 | PV | |
訪問者 | 2,079,727 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 461 | 位 | ![]() |
週別 | 314 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」