「ネムノキ」(合歓木)は日本・中国・朝鮮に分布し、樹高10m以上
にもなるマメ科の落葉高木ですが、
枝垂れ性のネムノキを7号鉢植えにして、樹高60㎝程で毎年開花します。
今年も7月上旬から開花、上部の1枝が枝枯れして、花数が少しでした。
枯れた雄しべを取り除いてやると、淡紅色の綺麗な花を続けて咲かせます。
1つの花に見えるのは、10~20個の小さな花から伸び出た
たくさんの雄しべです。(花弁は小さく、ほとんど目立たない)
和名のネムは、夜には葉が閉じる(就眠運動)ことに由来します。
画像は7月末の夕方6時頃です。
花後の果実は豆そのもの、(過去画像で、10月に熟した状態)
鉢に実生して育てた苗も、今年初めて1本が開花しました。
植替えせず6年くらい経た浅鉢、20~40㎝ほどの苗が9本育ち、
開花したのは丈20cm余りの1本だけです。
最初の蕾が7月15日に開花(上)、次の蕾は20日に開花(下)。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,420 | PV | ![]() |
訪問者 | 767 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,774,133 | PV | |
訪問者 | 2,068,418 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 541 | 位 | ![]() |
週別 | 482 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」