一部のヤマアジサイの他に、庭植えしているアジサイが6種ほどあります。
光沢ある厚めの葉で、放任すると大きくなるので、花後にすべて剪定しました。
「ガクアジサイ」は中心部に密集した両性花の周囲に、ガクが発達した装飾花が並びます。
日本に自生するアジサイの基本形で、ヨーロッパに渡って品種改良されました。
以前より庭にあった2種です。(品種名は?)
始めの1種は日当たり良い所で、6月中旬から7月にかけて咲きました。
咲き始めです。
6月下旬、両性花は青い花弁と白いオシベです。
花色が赤っぽいのと青っぽいのと混在しています。
次の1種は、岩と他の樹木の影になる所です。
似ていますが、前種より青みが濃いのですが・・・・
6月下旬 の花です。
剪定時、7月下旬には、こんな花姿になりました。
終いは、散歩中に青色の濃い花を1枝いただいて、挿し木したものです。
樹高が高くならず、鉢植え向き品種のようです。
6月下旬、両性花が開きました。
7月上旬、装飾花にも、不完全な花が咲いています。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,217 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,160 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,789,688 | PV | |
訪問者 | 2,074,586 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 297 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」