昨日は二十四節季の「霜降」、朝より日中の気温が低くなったので、今日は最後の
収穫をしてツルを処分しました。
ミニカボチャの「坊ちゃん」は、9月に入っても実を着け続け(1枚目)ましたが、10月
になると葉が枯れ込んで来ました。
2,3枚目が今日の姿で、花も咲き、人工受粉をしてないのに小さな実も着いています。
4枚目は最後の収穫、小さな実は漬物にしてみます。
1本の苗でしたが、甘くホクホクの大きい果実が合計15個も収穫できました。
ゴーヤは、盛夏に弱りましたが、秋になって元気を回復しました。
10月21日に、2個収穫(1枚目、オクラとナスはまだ収穫が続きます)。
2,3枚目が今日の姿、青葉が多く付き花も咲いていますが、もう限界と思いカボチャ
と一緒にツルを始末しました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,240 | PV | ![]() |
訪問者 | 948 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,787,471 | PV | |
訪問者 | 2,073,426 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 300 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」