7月19日夕方、鉢植えの水やり中に、庭の通路に裏返しになっているセミの幼虫を発見しました。
毎夏、庭の松の木を中心に沢山のアブラゼミが鳴いています。
この幼虫も、木の枝で卵1年、地中で幼虫5~6年間苦労して漸く地上に出てきたのでしょう。
このままだと羽化出来ないと思い、拾い上げて玄関前の鉢植えハイビスカスの枝につけてやりました。
上は、鉢への水やりを終えて玄関に入ろうとしたその時、すでに背中を割って羽化の最中。6時43分から45分の間、三脚を使用して玄関前で写しました。
下は、室内に移して蛍光灯の明かりだけでスローシャッターで撮影しました。6時46分から7時4分の間、白い羽が伸びきりました。
次の2枚は8時50分から9時に体と羽が茶色に変化した状態で、この撮影後にそっと玄関外に出して置いた。
最後の3枚は翌20日朝、5時30分から7時30分の間、 完全な成体のアブラゼミとなって殻から離れた枝に移動していた。その後9時までには飛び立って行きました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,295 | PV | ![]() |
訪問者 | 662 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,807,703 | PV | |
訪問者 | 2,080,389 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 452 | 位 | ![]() |
週別 | 314 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」