goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

犬散歩~夏から秋へ(2)

2011-10-03 | ペット

 犬散歩での出合いと、夏前には体調を崩して2ヶ月近くもの投薬治療を受けた
ナッチャンの散歩後の様子を少し・・・。
 
E11090812tr E1107304ji13tr E110925akatonbo1tr E1109274ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 9月8日夕方の空、秋の雲にカラス が写りました(鋸山を
バックに川崎東小学校)。
堤防の散歩道を、キジバト も餌を探して歩きます。
9月25日、今年初めて見た赤トンボ です。
夏場は犬仲間との出会いが少なくなりますが、向かいは犬友達 コーギーの短々です。

 散歩後は朝晩とも番犬 仕事をするのですが、リンゴの木の下で居眠り中。(8月初め)
日中は納屋のハウスが定位置ですが、隣のカゴに乗って爆睡 中。
8月中旬も、暑くて 参った!状態でしたが、
9月上旬には、番犬仕事にめざめる雌柴のナッチャン10歳でした。 
 
E1108022tr E1107271tr E1108112tr E1109092tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬散歩~夏から秋へ(1)

2011-10-01 | ペット

 1枚目は7月30日、新潟・福島豪雨 で氾濫の恐れありとして避難勧告が出された
栖吉川 の午後4時です。洪水は引いてきましたが河川敷全面が水没しています。
手前の蓬莱橋と向かいの緑橋の間、堤防を一周するのが午後の散歩コースです。

2枚目が8月上旬、暑くても散歩が大好きなナッチャン です。
3,4枚目は9月上旬、厳しい残暑が続き、河川敷は一面の葦原 で覆われました。
 
E1107304ji2ttr E1109084ttr E1109085ttr E1109087ttr  
 
 
 
 
 
 
下4枚は9月下旬です。堤防沿いにススキ フジバカマ に秋の気配を感じます。
 
E1109273ttr E1109259tr E1109258tr E110927fujibakama1109273ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の子供達

2011-09-23 | ペット

Eniwaike1109212ttr Ekingyosanran1108294tr Ekingyosanran1108191tr Epulasuisou1109211ttr  
 
 
 
 
 
 
 現在の池の金魚はすべて池で生まれ育ったものですが、毎年のように春に大型野鳥
アオサギ に池の金魚を食べられました。
今年は網を池の全面に張って、アオサギの食害を避けることが出来ました(1枚目)。
 5,6月に盛んに産卵しましたが、卵や稚魚は殆ど自分たちで食べてしまったようです。
8月下旬に少し気温が下がった頃にも、排水口のある浅瀬で産卵(2枚目)していました
が、その後で競争して食べていました(3枚目)。 池には幼魚が見当たりません。
 
 今年の幼魚は、玄関前に置いてある大型プラ容器 (4枚目)で育ちました。
春先に池掃除と網張りが出来るまで親魚を入れていた水槽です。温帯スイレンや水草
が入っていて、金魚を池に移すときに取り残された 2匹がオスとメスで、産卵しました。
この2匹も池に移した後では、アマガエルが産卵していました。
 
 下の幼魚達は、孵化直後のオタマジャクシを食べ尽くして成長し、現在は私が与える
餌で元気に成長しています。 8月中旬から9月中旬の幼魚です。

Ekingyoyougyo1108252tr_2 Ekingyoyougyo1108258tr_2 Ekingyoyougyo1108293ttr_2 Ekingyoyougyo1109033ttr_2  
 
 
 
 
 
 
Ekingyoyougyo1109036tr_2 Ekingyoyougyo1109181ttr Ekingyoyougyo1109189ttrr Ekingyoyougyo11091811ttr
 

 

 
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬散歩~新緑から初夏へ

2011-05-11 | ペット

 5月8日、久方ぶりに朝の犬散歩に同行し、蔵王の金峰神社にお参りをする。
予想以上に、境内の大ケヤキ群が朝日を受けて清々しく美しく、気持ちも洗われる
約5000歩の朝散歩でした。
 
E1105085tr E1105081tr E11050810ttr_3 E1105088tr_2  
 
 
 
 
 
 
 
 上が神社境内を歩くナッチャン、ケヤキ をバックに陽を受ける
拝殿の屋根、見上げる緑はまさに春色!

 下は隣接する蔵王堂城跡の堀です。
街中では見られなくなった大きな鯉幟 と、今年新に放されたのか紅白や三色の錦鯉
が元気に群れて食事中でした。
 
E11050813tr E11050816tr E11050822tr E11050823tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見に行く

2011-04-25 | ペット

 4月21日晴れ、少し遠出して、年に1度の花見に出かけました。
6月に10歳となる柴犬のナッチャン も元気に歩けて、安心しました。

 下左2枚は自宅近くの神明公園 です。花見客は居ないのですが、雄大な枝振りの
桜の古木があります。右2枚は普段の散歩コースでもよく歩く愛宕公園 で、まだ若木
ですが、秋の紅葉もきれいです。
 
Esakurasinmei1104213ttr Esakurasinmei1104211ttr Esakuraatago1104212tr Esakuraatago1104211ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 下は、福島江 (用水路)沿いの桜並木を2人と1頭で巡回しました。
 
Esakurafukusimae1104216tr Esakurafukusimae1104218ttr Esakurafukusimae11042125tr Esakurafukusimae11042123ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 場所によっては見物客が多く、天気にも恵まれ、
 心地よい疲れが残る遠足となりました。
 
 
Esakurafukusimae11042115ttr Esakurafukusimae11042113tr Esakurafukusimae11042129ttr Esakurafukusimae11042119tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする