流れゆく雲に

風に季節を聞きながら、日々の出来事をつづります。

笹倉鉄平ちいさな絵画館

2014-09-12 21:50:12 | アート

笹倉鉄平ちいさな絵画館へ行ってきました。

7月11日~9月29日 ”涼しげな色の”作品展が開催されています。

場所は西宮北口から徒歩15分

夏休みの時期を避けて涼しくなるのを待っていました。

     

 

      

絵画館に行くまでにリンゴ園がありました。赤く色づき始めたのが少しありました。 

     

   

  姫リンゴかな

 

 

オリーブの木が風に揺れています。

絵の中の光から暖かさや涼しさを感じます。不思議な感覚です。

絵画館はこじんまりしていて洒落た空間です。

グリーン好きの私は「エバーグリーン」という絵がが好きです。

「月の記憶」もいい感じです。

行って見て下さいね。

ポストカード購入。

カレンダーも購入しました。去年は行くのが遅くて売れ切れだった。

まだ9月だから来年のカレンダーってピンとこないけど、買っちゃいました。

  

 

そうそうツイッターをしていると言ったら ささポチさんを呼んでくれました。

ごあいさつ、しました。(^_^)/


ダンスシーンラッピング車両に乗車

2014-09-08 15:50:00 | 日記

阪急電車宝塚線で走っている、「2014年宝塚歌劇100周年ダンスシーンラッピング車両」に

昨日、運よく乗車できた。

降りるときにもう一度ドアが閉まったバージョンを撮影しよう。

今は、帰りだし、身構えしてるから撮れる。

 

内部は宝塚一色だ。

    

 

さっき見てきた「エリザベート」が映し出されてる。

   

 

空腹なんだけどお腹がいっぱいになった気分だ。

 

私は駅に降りた。ドアが閉まった。まだ、動くんじゃないよ。ゆっくり走ってね。

願いは叶えられた。

期限(運航は12月24日まで)に間に合った。


宝塚歌劇花組公演「エリザベート」観劇

2014-09-07 22:35:50 | 舞台

誘っていただいて幸運にも「エリザベート」を観劇することができた。

 

まずはスタンプを押印。

 

15時公演は貸切公演でした。

 

 

ドリンクサービスなるものがありました。

    

 

「エリザベート」を初めて観劇しました。

 

黄泉の帝王トートがオーストリー帝国の王妃エリザベートに恋をする。

死が人を愛し、人が死を愛することなど果たしてあり得るのか?”愛と死の輪舞”

(プログラムより引用)

 

トート役が新しいトップ男役の「明日海りお」の就任公演

そして、エリザベート役のトップ娘役蘭乃はなの退団公演。

 

殺人犯で進行役のルキーニ役の望海風斗がいい、伸びやかな声がいい。

明日海りおの歌がいい。

主役はトートなんだけど、ルキーニにばかり目が行ってしまう。

こういう重厚なミュージカルではコミカルなアドリブは無理かと思われたが

2幕、ルキーニが映写機を持って写真を撮る前に披露してくれた。

脚本はあるだろうがその日その日でアドリブだろう。

今日は「関西東芝グループ100周年」の貸切公演。

なので、東芝100周年のお祝いやREGZA(テレビ)やらがセリフに折り込まれた。

 

群舞がすばらしい。これぞミュージカルだ。

最後のフィナーレ(大階段)はやっぱりいつも好きだ。

始まりがあり、終わりがある。そしてまた始まる。

新生花組に期待する。

 

明日海りおの花組、次回公演も観たいよ。

ヽ(^。^)ノ

それにしても「エリザベート」もう一回みたいところだ。

 

左上参照、日付入りだ!

 

このチラシも同じく今日限定。

 

さぁ、帰ろうか。

 

 

 

 

 

 


彫紙(ちょうし)アート体験会に参加

2014-09-06 20:00:13 | アート

今日は画廊シャノワールで開催された「彫紙(ちょうし)アート体験会」に参加しました。

彫紙(ちょうし)アートとは、紙を幾重にも重ねて、アートナイフ1本で掘り進めます。

着色などはせずに、紙本来の色を生かして表現し、

奥行きのある半立体的な作品に仕上げる日本発祥のアートです。

(案内チラシより引用)

講師は松下美幸先生、あと男性の先生と女性の方です。

13時~15時と作業時間は2時間あったのですが、不器用な私ゆえぎりぎりまで

かかりました。

アートナイフは堅くて鋭くて俊敏な獣みたいで、カッコいいのですが、操れないし、思い通りに

動いてくれないです。

(初心者なのであたりまですが、見詰めすぎて眼が痛くなってきてしまった)

 

課題は「りんどうのつぼみ」

従来のりんどうの色にとらわれずにオリジナルのりんどうを制作するので色の組み合わせは

自由です。

 

体験会の様子                   手直しの作業が必要

                

 

写真を撮らせていただきました。

真ん中の女性が松下先生、男性の先生(ごめんなさい、名前覚えていなくて<m(__)m>)

作品を持っているのが私です。(おっと顔を出してしまった(^^ゞ)

 

作品をアップで

時間は十分あったはずなのですが、ナイフの扱いが難しくて、力もなくて、いろいろ手直し

して頂きました。ありがとうございました。

楽しかった、一仕事したって感じですね。(たいしたことしてないのに(^^ゞ)


かわにし寄席

2014-09-02 22:43:24 | 日記

かわにし寄席に初めて行ってきました。

 

平成10年から続いているようです。知らなかった。

場所はみつなかホール。

18:30開演

桂あおば  桂しん吉  桂吉弥  桂ざこば 

19:55~20:15 中入り

桂米左   桂塩鯛

終演は21:05でした。

演目は

 

吉弥さんのうどんの食べっぷりさすがです。うどん食べたくなりますよ。

ざこばさんの人情話、ええ話やないか。話の世界に入ってしまいます。

しん吉さん、ご当地ネタ、ありがとうございます。もっと鉄道ネタ聞きたいです。

あおばさん、トップは緊張するよね。もっとゆったり聞きたかった。

米左さん、掛け声や歌舞伎、浄瑠璃、文楽の話、引き込まれました。

迫力がありました。

塩鯛さん(都丸さん塩鯛さんに襲名したの知らなかった<m(__)m>)

酒好きの話。こっちまで酔ってしまうそうでした。

 

時間の過ぎるのがわからなかった。

楽しいひと時を過ごせました。

出演者の皆さんありがとうございました。