高処から眺めよ(アウレーリウス・自省録より) 下から眺める(柳屋小三冶)

物事を見るときには、余裕がほしいのですが難しいものです。状況が悪い時は、もっと下から眺めれば、いいのかも。

たわごと・3081

2015-04-24 08:24:32 | Weblog

 きのう、渋谷の駅を乗り換えていたら(お上りさんで、工事中なので)きょろきょろしながら、歩いていたら、コインロッカーの前に、旅行ケースも持った、中国人らしき若い旅行者がいて、呼び止められました。500円と100円硬貨を持っているので、ロッカー用に、500円をくずしてほしいとのことでした。たまたま、私は、100円硬貨はなかったので、財布を見せて出来ないことを伝えて、駅の窓口で両替してくれるのではと、日本語で言ったのですが、後から考えると、今のロッカーは、お釣りも出そうな感じですし、ICカードも使えそうなので、200円程度ならそれで、払ってあげても良かったのですが、焦っていたので、そこまで考えが回らずそこを離れました。焦っているのは、ダメですね。
 今日、高校生のワイシャツ姿を見かけました。来週は連休も始まるので、そんな時期になります。この時期、大企業は、朝早く来て早く変えるような、勤務シフトをしているところがあるようです(国が奨励しているので)。そんなこともあるのか、最近、朝の電車が混んでいるような感じがします。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たわごと・3080 | トップ | たわごと・3082 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
開発の違い? (鈴木隆司)
2015-04-24 09:06:22
渋谷駅は、いつも工事中ですね。2027年完成予定になってますが、まだまだ開発は続くと思います。
あとは横浜駅も、いつも工事中ですね。こちらは完成することがないようです。日本のサグラダ・ファミリアですよ。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事