福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

夕闇の管制塔 これも関空の情景の一つだ!

2018-02-25 05:30:38 | 2018年関西国際空港の情景
管制塔周辺の夕闇
日頃 駐車場周辺での夕陽は見る事も少ない
pm 17:過ぎ

無線施設に夕陽がかかる

A380が飛び立つ

夕陽が淡路島に吸い込まれる





pm 17:38
[user_image 33/dc/c1b0c0c6fe4ac1f5623c56300ea90828.Yjpg]
pm 17:39

pm 17:40

pm 17:50

pm17:50淡路島方向





バス乗り場から見上げて



こんな感じでの夕陽のシーンでした

チョット残念な事が
奥にカンタス航空の尾翼が見える カンガルーマーク

着陸機シーンかタキシングシーンが見れたかもしれない
実は、スマホのバッテリー切れでアプリ見れなかった。反省!!

2018.2.17. 関空 駐車場&4Fバス到着ゾーン付近



管制施設
国土交通省大阪航空局関西空港事務所が航空管制をおこなう。管制塔は、管制官の目線の高さが約80 mとなる高さで建設されている

関西国際空港の周辺には、飛行場管制業務が提供される関西管制圏、有視界飛行方式による飛行を行う航空機にTCAアドバイザリー業務が提供される関西ターミナルコントロールエリア (TCA)、ターミナルレーダー管制業務が提供される関西進入管制区、関西特別管制区(PCA)が設定されている[1]。関西進入管制区には、関西国際空港のほか、大阪国際空港、神戸空港、八尾空港、高知空港、高松空港、岡山空港、岡南飛行場が存在し、日本で初めて付近の空港の進入管制業務を一括して行なう一元管制が行なわれている[注 14]。開港当時は進入管制区内には大阪国際空港・関西国際空港・八尾空港の3空港だったが、2006年に神戸空港が開港し、2011年6月2日に高知空港周辺の高知進入管制区と統合され[109]、2012年5月31日に高松空港周辺の高松進入管制区と統合されて現在の体制となった。

計器飛行方式(IFR)で関西国際空港に離着陸するルートは、地上への騒音被害を抑えるために極力海上(明石海峡・紀伊水道・大阪湾・瀬戸内海)を飛行するように設定されている。さらに、大阪国際空港・神戸空港などと近接し飛行ルートが錯綜するため、関西国際空港の東側や北側から到着する航空機にとっては大周りの到着経路となっている。また、神戸空港開港後は、摩耶埠頭近辺の空域が神戸空港離着陸機に割り当てられたため、関西国際空港の空域を制限することになっており、関西国際空港・神戸空港双方の便に負担を強いている。


思い出すホンダジェット‼️ あれから約3年経つ。ホンダ ジェットのニュースが今日配信された!

2018-02-24 06:00:15 | ★気儘にぶらりシャッター📷思い出‼️
こんなニュースが今日 (23日)配信された

✳️ホンダジェット出荷、世界一 小型機部門、セスナ機抜く

 ホンダの小型ジェット機「ホンダジェット」の2017年の出荷数が前年比20機増の43機で、小型ジェット機(重量5・7トン以下)部門で、米セスナの主力機を抜いて初めて世界一になった。18年に入っても受注は順調で、生産スピードを上げ、さらに出荷数を伸ばす計画だ。
 全米航空機製造者協会が22日に発表した集計で明らかになった。小型機部門の機種別で、ホンダジェットはセスナ「サイテーションM2」の39機を上回った。

全米航空機製造者協会が22日に発表した集計で明らかになった。小型機部門の機種別で、ホンダジェットはセスナ「サイテーションM2」の39機を上回った。
 ホンダジェットは最大7人乗りで、価格は490万ドル(約5億2400万円)。エンジンが主翼上部につくのが特徴で、空気抵抗が少ないことによる燃費の良さや、静かで広々とした室内空間が人気だ。
 小型機は、富裕層や企業などが主に都市間の移動手段として使っており、近年は需要が伸びている。
 ログイン前の続きホンダは17年は主力の北米市場に加え、欧州でも出荷数を伸ばした。昨年には中国や東南アジアでも事業を始めるなど、アジアでの販売にも力を入れている。日本での事業は未定という。
 足もとの受注も好調だ。2月上旬には、欧州や北アフリカの飛行場を行き来する「エアタクシー」を運営するフランスの企業から16機を受注した。

●ホンダジェットのニュースに触れて、3年前国内でのデモ飛行を展開、神戸会場の様子をアップしてみた。

✳️デモストレーションの時の姿 神戸空港 横 にて (抽選応募にて当選)
2015.4.26. 快晴
pm 10:16




展示ゾーン




エンジン

社長のプレゼン

デモ飛行へ





低空から上昇


デモ終了



その後
次のデモ地へ


ANAの次





あっという間に小さく


本田宗一郎の夢を実現
ホンダと言ってもアメリカの会社ですよね
日本での販売は??

神戸空港



着陸機を見て撤退。

2015.4.26. ホンダジェット イベント


www.honda.co.jp/jet

余談 ネットコピー

✳️ 苦節30余年、ホンダジェット「世界一」でも手放しで喜べない理由

ホンダの小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の2017年の出荷数が43機に達し、重量5.7トン以下の小型ジェット機部門で、米セスナの主力機「サイテーションM2」の39機を抜き、初めて世界1位になったという。

全米航空機製造者協会が発表した集計結果で明らかになったもので、2月22日付の日経が、夕刊トップ記事で報じたほか、きょうも朝日などが経済面で「ホンダジェット世界一」と大きく取り上げている。このところ、ホンダの自動車関連の記事が紙面で派手に掲載されることは少なかったが、本業以外とはいえ久しぶりの“快挙”である。

ホンダジェットは最大7人乗りで価格は490万ドル(約5億2500万円)。主翼上面にエンジンを配置した独特なデザインが特徴で、ホンダの独自開発技術によりクラス最高水準の最高速度、燃費性能、静粛性や室内サイズを実現している。

2015年末から納入を開始したが、初期の開発段階からあきらめずに携わってきたホンダ・エアクラフト・カンパニーの藤野道格社長は「多くのお客様から、ビジネスジェット機としての完成度の高さなどに対して、非常に高い評価が得られていることをうれしく思う」などとのコメントを発表している。

また、日経も夕刊に続き、きょうも「なぜホンダだったのか」との解説記事を続報。1986年に極秘裏に開発をスタート、この間、企業業績が悪化したが、採算を度外視しても継続したことなど苦難を乗り越えてきたエピソードを取り上げている。

ただ、43機分を売り上げても収入はわずか230億円足らず、しかも営業損益は赤字続き。30年間、創業者・本田宗一郎氏の夢を追い続けた“道楽”ビジネスに投入した開発資金も膨大。日経も「順調にみえるホンダジェットも収益貢献は道半ば」として「ビジネスとして軌道に乗せるまでの我慢はもう少し続きそうだ」と伝えている。







橿原市 今井町をぶらり チョット タイムスリップの瞬間です No.2

2018-02-23 05:00:33 | ★奈良方面も面白い❗️❣️
前回の続編 ★コメントはパンフレット 等から

パンフ片手に 所用約束時間迄 速歩で

B 豊田家住宅 1662年 建設された 幕末 大名貸など行い藩の蔵元等つとめていた豪商。




進むと
紙半 豊田記念館


館内には美術工芸品が数多く展示されている。
お許し頂き、当時の現物 古文書を撮らせて頂いた。
地図にはビックリしました。江戸の地図は営業上必須だった様です。流石豪商ですね〜
★両国橋や永代橋 など はっきり判ります。
新吉原はどの辺り??写真では右下辺り!
★ありました!一画に 日本堤 新吉原! 時代小説でよく出て来るお決まりの場所。
明暦の大火後に、江戸日本橋辺りから浅草裏 日本堤に移転した。




向かいの紙半 豊田家住宅
260年〜前の建築
梁は松の木らしい

壁も当時のまま

木戸も

この一画?

⬇︎
外周の濠?遺構かなあ

⬇︎
A 今西家住宅 今井町の西端にあり、惣年寄りの筆頭。1650年再建。城郭の様な構造で『八つ棟造り』と呼ばれる豪壮な建物。濠の遺構。








★事前連絡が必要
⬇︎

細い通路が多く、直進できない。

和菓子屋さん

お店





⬇︎
喫茶店


こんな看板が軒下に

⬇︎
上田住宅 惣年寄りの一人 1744年建築とみられる



★事前連絡が必要
⬇︎
こんな姿も



⬇︎
音村住宅 金物問屋だった 17世紀後半母屋建築その後増築している



★事前連絡が必要
⬇︎
こんな路地も







⬇︎
旧米谷住宅 金物屋 18世紀中頃の建物




⬇︎
メチャ 速足で


回りここに出てきました
この度で2度目ですが
タイムスリップ
タマには良いですね!
でも、歴史を紐解いていく方が良い[反省]
又、
事前連絡をして尋ねた方がベストだ。

2018.2.14. 橿原市 今井町

✳️ コピー

●地理

奈良県橿原市の中部に位置する、東西約600m、南北約310mの地区である。北東部の1丁目、南東部の2丁目、南西部の3丁目、北西部の4丁目に分かれている。地形はおおむね平坦で、東を飛鳥川が北流している。北は小綱町、西は五井町、南は四条町、東は兵部町および南八木町1丁目、北東は八木町1丁目(いずれも橿原市)と接している。

●町の構造

中街道 (下ツ道)の延長線上にある今井町本町筋

今井町西環濠跡
条里制の基幹線である中街道 (下ツ道)は八木町の札の辻、井戸の辻、醍醐辻を南北に走り、醍醐辻を西に延長していくと、今井町の本町筋に合致し、今井町を形成計画していく上での中心線となっていて、ほぼ長方形の区域の中に東西南北方向に方眼状に道路を配し、町並みや街路の形状は町造りの始められた頃の区画が今も残っている。街路は町の端から端まで通り抜けのものではなく、入口において道幅だけ屈曲しているか、途中で丁字型に突き当たっていて、見通しのできないように配備されている。今西家住宅北側の道路の本町筋では、住宅建物だけが北側の道路に突出していて、東西両端で道が大きく南に屈曲していて、前方の見通しが悪く、今西家の前を通る道路は、この角で折れ曲がって小さい枡形を形成し、二階の窓は町内の道を真っ直ぐに見通す位置につくられている。その機能も意匠も物見櫓とよく似ているが、この家の性格を示している。町内より外部に通じる通路は、東面に3門、南面に3門、西に1門、乾方向に1門、北に1門の9つの門があり、夜は4つの門のみを開け、外来者が町中にみだりに入ることを拒んでいた。もし外来者が今井町内で宿泊する必要のあるときは、その都度、町年寄へ届出を必要としていた。

今井郷が都市的に発展したのは、中世末期において一向宗本願寺の進出によって一転機がおとずれ、俄然頭角を現すようになり、一向宗の道場を建設して以来のことで、町並の整った寺内町今井が成立した。このとき今井郷の形態は、外敵から郷民の安全を守るために、自衛上武力を養い、郷の周辺に堀を巡らし、土塁を設けた環濠集落で、現在もその濠跡が今井の周辺にその遺構を残している。織田信長に挑戦し、武装解除されてから自治権を委ねられて自治都市として確立した町並みが出来上がり、江戸初期から末期にかけての民家が軒を連ねるようになり、町並の形態が現在まで残されてきた。また、この古い町並の外周には三重の環濠跡を現在に残している。この環濠は巾三間(約5.45m)を有する濠をめぐらし、その内部には同じく環濠を掘り上げた際の土を盛り上げて三間の土塁を築き、雑木藪を植えて外部からの視界を妨げていた。

●近代以降
幕末になると、いろいろな名目で金銀の取立てや重税により町は衰退に向かい、明治維新によって富豪は消滅した。しかし依然、今井町は南大和の中心地であり、明治初年には奈良県出張所が置かれた。奈良県再設置問題がおこった時もその庁舎の位置について現在の奈良市を外し、今井町に設置しようとする有力な動きがあったが、実現しなかった。また、明治時代の鉄道開通の際、今井町近隣に持ち上がった鉄道駅建設計画に市中取締役の任にあった今西逸郎らが反対した。これにより乱開発が阻止され、町の保存に貢献した[3]。

民家建築が文化財として着目されるようになったのは、第二次世界大戦後で1955年(昭和30年)、関野克・太田博太郎・伊藤ていじ・渡邉定夫ら東京大学工学部建築学科による町屋調査を経て、倒壊寸前の今西家が1957年(昭和32年)6月18日に棟札とともに国の重要文化財に指定されたことに端を発し、「町並み保存運動」が鼓動をあげることになる。当初、保存に熱心だったのは当時の市長や研究者の方で、町並み・生活環境の近代化を求める住民の間には反対が強かったが、長年の交渉を経て次第に保存運動が地元にも浸透していった。

現在も町の大半が江戸時代の姿を残しており、大部分は実際に住居としても使用されているが、中には廃屋同然に放置された建物も存在する。自治体と共に空き家対策が早急に必要であると認識し、全国に先駆けてNPOなどを立ち上げ懸命に取り組んでいる。また今後、今井町が観光地としてだけでなく、いかにして293年もの間「自治都市」[4]として存続しえたかを後世に伝えていくことは、地方分権を考えていかねばならない現代において、重要な使命であると保存に取り組む人々の中には考える人もいる。

重要文化財9件12棟、奈良県指定有形文化財3件11棟、橿原市指定文化財5件6棟[5]。今井町は1993年(平成5年)5月、橿原市の条例に基づき伝統的建造物群保存地区となり、同年12月、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定された。


1.今西家、2.豊田家、3.中橋家、4.上田家、5.音村家、6.旧米谷家、7.河合家、8.高木家、
A.八幡神社、B.順明寺、C.蓮妙寺、D.西光寺、E.春日神社、F.称念寺、
W.西町、S.南町、N.北町、O.東町、I.今町、Ne.新町





ルフトハンザ のシルエット ルフトハンザ ジャンボの運航も約3ヶ月 あまりだ!寂しくなる。

2018-02-21 19:30:33 | 2018年関西国際空港の情景
2月17日 タイ国際航空のA350-900 初飛来なのでsky viewも早朝オープン
アプローチは 24
9時過ぎまで 24/Lだったがその最後が
ルフトハンザドイツ航空だった
モロ 逆光なのでシルエット

ルフトハンザの一便前は
am 8:57. ANA. JA213A エアバス A320271N. 福岡から



●am8:59 ルフトハンザドイツ航空 D-ABTL フランクフルトから









ジャンボ機もこれから見る機会も減る傾向にある。
関空で
チャイナエアライン cargo は 毎日 2便は飛来する
今朝の1便
am 7:27.
B-18215





★この便は、日頃はsky view am 8:00オープンの為、出会うチャンスは少ない。

嬉しい事もある
カーゴルクス は、羽田便撤退で関空に 土曜日飛来する
ジャンボはcargo メインになるのでしょうか!

2018.2.17. 関空 sky view にて