福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

たらの木の棘は中途半端ではない。硬い❗️散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️

2022-02-22 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
散歩道🚶‍♀️🚶‍♀️

遊歩道から山際辺りに密集のたらの木
棘は中途半端ではない
何故棘があるのか?
棘のないたらの木もあるらしい

タラノキ(楤木、桵木、Aralia elata)はウコギ科の落葉低木。
新芽を「たらのめ(楤芽)」「タランボ」などと呼び、食用に利用する。
天ぷら等に調理される。
別名:タラ(楤、桵)。地方によってはタランボオニノカナボウ、タラッペなどと呼ぶ。
なお、タラノキという名称の由来はよくわかっていない。














鋭いとげがあるのが特徴です。なせトゲがあるのでしょうか? 
鹿、イノシシといった野生動物に食べられないようにするためです。
つまりトゲによって身を守っています。




トゲ有タラの木とトゲ無しタラの木があるのはご存知でしょうか

タラの木(タラノキ)は高さ5mほどになる落葉樹です。国内の至るところに自生しており、鋭いとげがあるのが特徴です。なせトゲがあるのでしょうか? 鹿、イノシシといった野生動物に食べられないようにするためです。つまりトゲによって身を守っています。タラの木というと春に見られる新芽「タラの芽」はいわゆる山菜として大人気であり、その味わいから「山のバター」と賞され、天婦羅、胡麻和えなどにして食べられます。このように山菜として食用とされることから自生のタラの木を品種改良して栽培・収獲をしやすくしたものがトゲ無しタラの木です。タラの芽の栽培は主に徳島、山梨で行われています。トゲ無しタラの木(タラノキ)から収獲されたタラの芽はえっこれタラの芽と思うほど苦味がなく、食べやすくなっています。反対にトゲありタラの芽は苦味があり、通好みの味となっています。
この苦味とは何でしょうか? エラトサイド、アルカロイド類やテルペン類、ポリフェノール類であり、エラトサイドはタラノキの特徴的な成分です。全般的にトゲありタラの木はトゲ無しに比べて有効成分が多く、トゲに集中しています。お茶にした場合は苦味はありません。タラの木の効果をご存知の年配の方で、タラの木茶をお求めの方は電話やメールで必ずトゲあり?と確認されてから購入されます。

・糖には分子の大きさによって、多糖類、ニ糖類、単糖類があり、体は単糖類まで細かくして吸収します。エラトサイドは二糖類、単糖類の両方をディスタープします。





最新の画像もっと見る