きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

猿の惑星 聖戦記(グレート・ウォー)

2017-11-03 | 映画


高岡イオンの映画館で「猿の惑星 聖戦記(グレート・ウォー)」を見ました。やたらリアルな猿たちの動きがすごいです。目は人間のようです。人類との戦争から2年、森の奥でひっそりと暮らす猿の群れ。しかし、大佐が率いる軍隊が猿を襲い、猿の群れを捕らえて、奴隷として働かせます。猿と人間ということになっていますが、やっていることは人間同士の戦争と一緒。捕虜を捕まえて過酷な労働をさせて虐待する。猿を応援してしまうというのも妙な気分ですが、人間そっくりの猿なので、嫌な気分になります。猿たちが助けた人間の少女がものすごく可愛かったです。口がきけない設定なのですが、目や表情がとても愛らしくて美しかったです。猿たちの脱出大作戦。猿のリーダーと大佐の対決、大佐の最後。さらに、大佐の軍と敵の軍との対決。怒涛の展開の最後に訪れるどんでん返し。嫌な気分の戦争シーンが続いてげんなりしますが、最後の圧巻な結末には、さすが猿だ、ウッホッホイって感じで笑いました。「そして、猿の惑星になる」です。140分と長い映画でしたが、後半は引き込まれて面白かったです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文化の日 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

映画」カテゴリの最新記事