goo blog サービス終了のお知らせ 

「北の山・じろう」時事日記

このブログは、Hatenaブログに移転しました。

2025MLB>4月23日、オリオールズ菅野智之が好投も勝ち負けなし、ドジャース負け(翔平君は静か)

2025-04-24 20:25:20 | MBL & プロ野球

※このブログ(gooblog)は、Hatena・ブログに移転しました。
10月までは、継続予定ですがその後はHatena・ブログをご覧ください。
『「北の山・じろう」日記(旧goo blog) 』
https://point-site-play.hatenadiary.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ロバーツ監督「アグレッシブにいきすぎ」「スイングがいつもより大きい」大谷翔平の変化を指摘
[2025年4月24日12時32分] 
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202504240000347.html
<カブス7-6ドジャース>4月23日(リグリーフィールド)
大谷翔平
5打数1安打
鈴木誠也・休み

菅野智之を地元メディア称賛、2戦連続HQS「この効率の良い投球と冷静さを見ると元気が出る」
[2025年4月24日17時17分] 
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202504240000248.html
「ファンタスティックだ」菅野智之の“修正力”に指揮官、同僚から高まる信頼。地元記者は2戦連続QSを激賞「オリオールズ最高の先発投手だ!」
2025.04.24
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=95549

<ナショナルズ4-3オリオールズ>4月23日(ナショナルズパーク)
7回まで94球を投げ、5安打3失点、無四球1奪三振 
2試合連続のHQS
(HQS⇒ハイ・クオリティー・スタート)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翔平君は、最近不調でバットが湿っています。長いシーズンですから已むをえません。むしろ春先からエンジン全開だった去年の方が例外と言えます。プレーオフまでの試合を考えるならアクセルを踏むときと流すときと、ペース配分は必要です。先発投手と同じです。先発投手は、長いイニングを投げるために力の強弱を調整しながら投げています。打者で考えるならWシリーズの戦いまで終わって1試合です。翔平君の場合は投手としてのリハビリもしていますから、単純に普通の選手の倍の負担があります。投手との兼業は、止めるべきだと個人的には思いますが。翔平君が打者としてアーロン・ジャッジに見劣りがするのは、投手としての練習時間と体の負担が大き過ぎるからです。
だから、翔平君とジャッジを打撃の部分だけで比較するのは、意味の無い事です。

菅野智之にはアメリカでは疑問の声の方が大きかったように思います。
しかし、実際に投げてみると投球の上手さとコントロールの良さが目立ちます。
普通のQS(クオリテイスタート)は、6回以上投げて自責点3以内の場合を言います。
HQS(ハイ・クオリテイスタート)は、7回以上を自責点3位内で投げた場合です。
制球が良く点を取られにくい投手しか達成できません。
これを2試合連続で達成したので、称賛されています。
豪速球で打者を抑えきれる投手か、投球技術が優れている投手しか達成できません。
2試合連続無四球試合は、投球技術が優れている投手しか出来ない事です。
今日は、1回の2ホームランが痛かったですがその後は立て直しました。試合の入り方を考えれば0封もあったでしょう。

チームにとって最も頼りになる先発投手は、毎試合6~7イニングを3失点程度で抑えて試合を作ってくれる先発投手です。もっと少ない失点の方がいいですが、今のメジャーでは、それは難しいです。大体、メジャーの試合の平均得点は9・2点です。自責点3位内の素晴らしさが分かると思います。
投手の投げた試合でQS(クオリテイスタート)が多ければ、それだけチームが勝つ確率が高くなるという理屈です。


★ドジャースのフロントは出来が悪い!
「放出を後悔しているはずだ」ド軍退団のビューラーが早くも3勝目「ドジャースにとってもどかしい展開」米国内で“世界一球団”を揶揄
2025.04.23
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=95466

タイガースに移籍したジャック・フラーティ (29歳)
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/player/2100373/top
5試合に先発して投球回数27・1イニング、防御率2.63
投球回数こそ6イニングに足りない試合もありますが、5試合全部自責点3位内です。
2023年までは実績が少ないですが、去年ブレイクした先発投手です。
今年も、ここまで好調です。完全に開花したと言えるでしょう。去年だと28歳です。

ウォーカー・ビューラー (30歳)
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/player/2100919/top
去年はTJ手術明けの年でシーズン中は調子が上がりませんでした、プレーオフで復調してWシリーズ優勝に貢献しました。


フラーテイと二人、Wシリーズ優勝の立役者と言えます。
この二人を放出して、名前だけのサイ・ヤング賞投手を大金を払って獲得しました。
今、故障者リスト入りして試合に出ていません。
おかげで、今ドジャースのまともな先発は佐々木まで含めて3人しかいません。余計な投手を獲得したり残さないで、この二人と契約していれば、楽勝で計算のできる先発の柱が5人います。

カブスが、大喜びのマイケル・ブッシュ 君(27歳)
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/player/2102250/top
ドジャースでは、ほとんど出場機会がなく去年40人枠から外れてカブスにトレードされました。
今年が、実質メジャー2年目です。
ここまで塁打数50、OPS.974  の大活躍です。OPSランニングは堂々の7位です。塁打数は11位です。
今、年棒20億円の鈴木誠也より成績がいいです。カブス躍進の原動力の一人と言っていいでしょう。

この3人がドジャースに残っていたらどうです❓
今のドジャースより遥かに強いと思います。
去年も先発不足に泣きました。実績のある先発投手二人を放出した意味が分かりません。

去年もドジャースのフロントを批判しました。金に飽かせてビッグ・ネームを集めるだけでは強いチームは作れません。
遥かに低予算のパドレスが、好チームであり毎年プレーオフで活躍するのとは対照的です。
昔の悪の帝国は、松井秀喜のいたころのヤンキースです。
新・悪の帝国は、ドジャースです。
日本人選手3人は応援していますが、ドジャースのチームはあまり好きではありません。

値段の安い若手や中堅選手が輝いているパドレスやカブス、NYメッツの方が好ましく見えます。
そして、この3チームは今季は好調です。メッツは、去年ミラクルをやって若手や中堅が活躍するようになりました。
パドレスとメッツは、「今年こそ・・!」と思っているでしょう。それほどドジャースと差があるようには見えませんでした。
ヤンキースは多分、今年も無理でしょうね❓ジャッジが絶好調なのに残念です。ここもフロントと監督を入れ替えないとダメだろうと思います。

 

 


※カテゴリー別目次
(カテゴリー)「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021631
株式投資 資産運用(カテゴリー)目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/18/233040
(カテゴリー)「アメリカ合衆国」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021849
(カテゴリー)「ヨーロッパ」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021732
(カテゴリー)「MBL & プロ野球」目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/022020
(カテゴリー)「動物と植物と自然」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021512
(カテゴリー)「大相撲&欧州サッカー&ボクシング」の記事目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021322
(カテゴリー)「健康と食事と食品に関する記事」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/021012
(カテゴリー)「アフリカと中東」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/020910
(カテゴリー)「ロシアと周辺国」の目次①
https://point-site-play.hatenablog.com/entry/2025/04/17/020733
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※カテゴリー別URLのご紹介
(カテゴリー)「中立の視点で見るウクライナ紛争」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E3%81%AE%E8%A6%96%E7%82%B9%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%B4%9B%E4%BA%89
(カテゴリー)株式投資 資産運用
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%80%80%E8%B3%87%E7%94%A3%E9%81%8B%E7%94%A8
(カテゴリー)「アメリカ合衆国」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%A8%E4%B8%AD%E5%8D%97%E7%B1%B3
(カテゴリー)「ヨーロッパ」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91
(カテゴリー)「MBL & プロ野球」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/MBL%20%26%20%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83
(カテゴリー)「動物と植物と自然」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%A8%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%A8%E8%87%AA%E7%84%B6
(カテゴリー)「大相撲&欧州サッカー&ボクシング」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%88%E5%A4%A7%E7%9B%B8%E6%92%B2%E3%80%81%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%89
(カテゴリー)「健康と食事と食品に関する記事」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%81%A8%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%81%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%A8%E5%8C%BB%E7%99%82
(カテゴリー)「アフリカと中東」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A8%E4%B8%AD%E6%9D%B1
(カテゴリー)「ロシアと周辺国」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%A8%E5%91%A8%E8%BE%BA%E5%9B%BD
(カテゴリー)「中国と東アジア」
https://point-site-play.hatenadiary.jp/archive/category/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A8%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。