goo blog サービス終了のお知らせ 

kiske3の絵日記

一コマ漫画、トホホな人の習性、

映画批評、恐怖夜話、あらゆる

告知をユルく描いて書いてます。

探してます

2009年01月15日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」

さっきまであったんですが、買ってきた納豆1パックが見当たりません。 


地味に大変な状況です。   


NASAに電話して衛星で見つけて欲しい気分です。









まだ、寒い時期だから良いものの(でも、あんまり良くない)腐ったモノが
どこかで更に腐っていくと思えば、気が気でない。冷蔵庫に入れていない納豆
を放置していた場合、どんなニオイになるんでしょうね。まあ、それでどこに
あるか発見出来ると思うのですが、これはこれで面白いかもしれません。
しかし、どこ行ったんだ!!納豆!!正確に言うと、どこに置いたんだ!!
ボスヒコ!! 冷蔵庫には無いんです、冷蔵庫には。一緒に買った豆腐と
牛乳は入っているんですがね。道中には落としていないのは確実なんです。
さっきキッチンで見かけましたから。冷凍室やゴミ箱にも無い。ウ~~~ム。
ひょ、ひょっとして食ったのか!?食ったこと忘れているのかあああ!?
ゴミ箱には食った後のアレは無かったから、ひょっとして、納豆のアレも
食ったってことか!?アレってそんなに美味いってことなのかあああああ!?









食ったのか!?                        ボスヒコ
 押して
 

『焼酎の「たんたかたん」しか呑まない男』詳細!!

2009年01月14日 | ボスヒコの「ワカラン人とトッチメ人」

デート中、会話無し。



たんたかたんが置いてある店しか行かない。



で、たんたかたんしか呑まない。



たんたかたんの話だけはする。



報告、以上です。







ってか、こんなヤツが実在するもんなんですね。どういう経緯で彼と付き合った
のか解りませんが、彼の誕生日はたんたかたん風呂を用意すれば大喜びでしょう。
あ、でも「もったいないだろおうぐぁ!!」と、激情するかも。何でも良いや。



大盛況!!中崎お好み忘年会!! 3

2009年01月13日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」

で、わぁ~~~~って、2次会のカノリンヌ邸に12名が突入。まだ、メグミは
泣いてます。よっぽど悔しいんでしょう。確かにどうでも良い奴に勝手に恋愛
物語を創作されて、フラれるんですからね。どんな物語か聞きたいもんです。
さて、2次会です。このバカ話のバカ男の反応した女性達。12名中9名が
女性なので、女系の家族のお茶の間みたいになってました。話題はズバリ、


「最近、ショボい男が多い。いや、ショボい男しかいないんだけど」


です。ってか、イイ男は売れてしまっているって事なんですがね。残っている
女は、じゃあ、何だ?ってハナシになりそうなんですが、残っている女性は
イイ女も結構いる。この差は、仕方がなく波紋になります。イイ男をゲット
するにはどうしたらいいか? 他人のモノを取るにはどうすればいいか?
他人のモノでもつきあうにはどうやればいいか? など、切羽詰まった内容を
楽しく話していました。で、どこに話が流れるかと言うとコレになりました。



「今まででつきあった男で、ショボかった男はどんなヤツか?」



コレ、か~な~り、盛り上がりました。責任感の無いヤツ。セコいヤツ。
電話やメールに反応しないヤツ。時間にルーズなヤツ。謝らないヤツ。
反省しないヤツ。悪口や愚痴ばかり言うやつ。どこにも連れて行って
くれないやヤツ。行方不明になるヤツ。セック…え~っと、ここでは
書けないハナシもたんまりと出ました。でも、納得出来るハナシばかり
なんです。実際、たくさんいますからね。男性の私でも、仕事上やプライ
ベートでダメ男に足を引っ張られたりしますから。一応、私は彼女達の
ダメ男の範囲に入っていないそうなんで、ヨカッタ良かった。ま、こんな
感じでオンナの井戸端会議は続き、朝を迎えました。中崎お好み忘年会は
かなりスタミナがいる宴会。2次会なんてもんは、いつもアイス食っている
最中に睡魔に襲われて、各自の家に帰るか、そのまま撃沈してしまうかの
2択だったのに、今回は皆、目がらんらんとした状態で楽しく過ごせました。


で、一番盛り上がった話で「ショボい男、ベストワン」に輝いた男性は…















『焼酎の「たんたかたん」しか呑まない男』でした。意味不明です。












いるんか、そんヤツ。でも、別にイイじゃないか。と思うでしょ? ボスヒコ

 押して
 

大盛況!!中崎お好み忘年会!! 2

2009年01月12日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」
「大盛況!!中崎お好み忘年会!! 1
http://blog.goo.ne.jp/kiske3/e/d257be8005b449652e6aa140f81fa732

2008年12月30日の日記の続編です。おっそ。で、え~っと、そうそう。

終了の合図のBGM「ほたるの光り」をかけようとiPodをいじくっておりました。
そこにデキあがった女性の声が耳元で聞こえました。「ぴんくれでぃかけて」
…はい?「ピンクレディかけてって」えっと、もう終るん…「さうすぽう」
あ、はい。ってことで、急遽、エアピンクレディショーになりました。キスケ
バー用に入れていた80年代邦楽から選び出してかけるなり、ミーちゃんか、
ケイちゃんか解りませんが、独りでお客さんを盛り上げております。その間に
「ゆかりん&ひっとん」と言うすっとこ姉妹に「カメレオンアーミー」を
オーダー。サウスポー終わりに息の合う激しいピンクレディを披露。彼女達
を撮った写真は残像しか写っていません。しかし、そろそろ宴会を終了せねば
ならない時間。カメレオンアーミーが終わり、大歓声。さ~て、「アリガトウ
御座いました!!これで終了致しました!!お気をつけてお帰り下さい!」
と言おうとして「あり」まで言った瞬間、カメレオンアーミーの後に入って
いた「UFO」のあの有名なイントロが。ああ…。増えちゃった。すっとこ姉妹
はそのまま踊り出し、先ほどの女性と子供を入れた5~7人が中華料理屋
でUFOを踊ると言う、見た事が無い状態になりました。なんとか1コーラスめ
でブチ切り、終わりの挨拶をねじ込んで終了させました。バカな宴会に
相応しい幕切れだったので、60人以上のお客さんは楽しまれて家路についた
ことでしょう。参加の皆様、アリガトウ御座いました。来年も来て下さい。

その後、後片付けをしていると、店内で2次会を待っていた力有り余って
いる集落から、号泣する声が聞こえてきた。泣き上戸だとした相当な酔いっ
ぷり。そこには全然酔っていないメグミ(完全に仮名)がいた。おいおい、
どうかしたのか?「うわああ~~~~~~!!もおお~~~~~~~!!」
何?何?「うわあああああああ~~~~~~!!!!!!もおお~~~~
~~~~~~~~~!!!!!!!腹たつぅ~~~~~~~~!!!!!」

なんとかなだめて、話を聞くと、軽く呑む程度のデートを2回ほどした特に
好きでも無い男性に“ふられた”らしいのだ。もちろん、彼女は彼にアプ
ローチもスキスキアピールもしていないし、する気もない。友達レベルの
男性から、「ゴメン、残念だけど、君とは付きあえないから」と一方的に
電話がかかって来た。あまりの悔しさに号泣してしまったメグミ。怒りが
収まらない彼女は2次会で発散する気満々だ。「なんで!?なんで!?
なんで、ワタシ、年末にふられた事になってんの!?しかもコクる気ゼロの
どーでも良い男にぃ!!!わけわからん!!うわああああ~~~!!!!」













そんなことってあるんですね。                 ボスヒコ

 押して
 

とりいそぎ、感謝の念を

2009年01月11日 | ボスヒコの「ライブペインティング裏日記」
Exhibition 和と静の世界「深閑」。いつもの感じで御礼を言わせて下さい。


東京2DAYS!!満員御礼!!ア!リ!ガ!ト!ウ!御座いましたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


       ぁ                     


                            ぁ






  ぁ            
                   ぁ




ぁ      ぁ     ぁぁぁぁ  ぁぁぁぁぁぁぁ  ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ   ぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





気づいたら、一度も会った事が無いマイミクさん達に囲まれていたという事が
数回有り、嬉しいサプライズとなりました。酒臭い正月太りのヒゲのおっさん
で申し訳ない。ライブ写真はまたアップします。今回は傑作が多いので自信を
持って公開出来る作品となりました。展示者、奏者、演者、今回関わった
全てのアーティスト、プロデューサー、スタッフ、お客様、そして、洋館に
感謝いたします!!!  あがとりい。(『1・2の三四郎』から引用)



Exhibition 和と静の世界 「深閑」HP
http://www.kiske3.jp/shinkan.html












詳しくはWEBで。                      ボスヒコ
 押して
 

シリアルキラー

2009年01月09日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」

シリアル好きの私はよくシリアルをブレンドします。コーヒー好きの私は毎日
かかさず飲んでます。ある日、牛乳入りのシリアルを右手にコーヒーを左手に
持ってコタツに行こうとした時、な~~んでか転けかけて、シリアルの中に
コーヒーがドバっ入ってしまうと言うおかしなことになってしまいました。

「あ!」とか「あ~あ」とかいろんな嘆く感情が出そうになる前に「?」が
出てきた。ひょっとして、これ……。私は再び台所に行き、インスタントの
コーヒーを持って来て、シリアルの中に用心しながらコーヒーの粉を混ぜて
いった。そして、一口。……う~~~む、これはこれなりに。コーヒー少なめ
のコーヒー牛乳シリアル、美味かったです。シリアル好きはお試しアレ!と
自分の発見のように言ってますが、こんな事は皆知っているかもしれませんな。


只今、7時20分。そろそろ東京へ行く準備をします。いや、もう行かないと。
今度こそは、駅弁のご飯の上に乗っている結構メインのマツタケとか、
マツタケとか、マツタケとかを落とさない様にしないといけません。コレ、
絶対にです。いや、マツタケ乗ってないやつにすれば良いんだ。で、明日
から2日間、品川の洋館で新年会イベントするんですが、運良く来られる
方々にお知らせです。現場は暖房が一切効いてません。というか、温風とか
が出る機械自体付いてませんので、暖かい服装で来て下さい。古い建物
なんでね、あんな機械くっ付けて景観を損ねる事は出来ないのですよ。
それでは私達は一足早く行ってきます。皆様、御待ちしております。












イラストはちょっと待っててね。               ボスヒコ

 押して
 

本当にいるとかじゃなくて、いる。

2009年01月08日 | ボスヒコの「ラ・テレレビジョン」」
『「雪男」「ツチノコ」……未確認生物(UMA)は本当にいると思う?』
(RBB TODAY - 01月07日 11:22)

雪男など未確認生物を「UMA」というが、アイシェアがこのUMAに関する
アンケート調査を実施。「ツチノコ」「ネッシー」の存在を信じている人、
けっこう多いようだ。UMAの目撃談や生存情報は、世情や景気と関係なく
多くの人々の興味をそそる。意識調査では20代から40代を中心とするネット
ユーザー 430名の回答を集計した。

未確認生物の存在を信じているか聞いたところ、12.8%が「信じている」、
52.3%が「存在していたらいいなと思っている」と回答。「実際に見たことが
ある」3名も加えると、56.3%が存在に肯定的で、「存在していて欲しくない
と思っている」の4.0%、「存在しないと思う」の30.2%を大きく上回った。

「存在を信じている(いたらいいなと思っている)生物」を複数回答形式で
答えてもらったところ、トップは「ツチノコ」で59.1%、2位が「ネッシー」
57.4%。3位は「河童」で47.5%と、おなじみの未確認生物が上位を占めた。
次いで「ビッグフット(雪男)」43.0%、「人魚」 38.0%と続き、以下
「ケサランパサラン」「スカイフィッシュ」「猿人」が20%台、「ヒバゴン」
「チュパカブラ」「シーサーペント」「ニューネッシー」が10%台だった。

年代別では「ネッシー」を肯定する40代が65.8%にのぼり、20代を大きく引き
離した。30代では「ビッグフット(雪男)」が44.6%、また20代では「河童」
が57.7%、「スカイフィッシュ」が34.6%で他の年代を大きく上回るなど、
性別、世代別によりかなり違いがあり、信じる生物の好みに差があるようだ。






未確認生物は未確認として確認されているわけですから、「いる」で
良いじゃないですか。という理屈より、いたら楽しいと思えるものは
いてほしい。私の人生には必要な潤いですからね。恐ろしいモスマン
とかバッツカッチでさえも、いたら嬉しい。霊もUFOも宇宙人もパラレル
ワールドも謎の古代文明も超能力もね。というのも「Xファイル」を
シーズン1から観直している最中なんです。今時のアメリカドラマ
(続きが気になる連続もの)も面白いが、1話完結が多い「Xファイル」
もなかなか良いですね。「お前(モルダー捜査官)、何回死ぬねん」と、
ツッコんだ後、「お前(モルダー捜査官)、何回生き返んねん」って
ツッコんで観ています。ちなみに私は“巨大ワニ映画”が大好物です。
「アリゲーター」「レプティリア」「U.M.A.レイク・プラシッド」など
傑作がありますが、ほとんどがCGまるわかりのトホホ映画が多い。それ
でも観てしまいます。なぜなら、巨大ワニがぁ~つきだかだぁ~!!って
わけで、先日カノリンヌ邸で「U.M.A.レイク・プラシッド2」を観ました。
のっけからトホホの連続に、うたた寝しまくりましたが、こういうのも
B級映画の醍醐味です。でも、二度と観ません。なんだかんだと雑多の事を
書きましたが、未確認生物はいるって事です。私が幼少の頃、何気なく
撮った家の玄関の写真に変なモノが写っていました。それは心霊写真っぽく
無く、子供が描いたヒトの絵のようなモノが写っていました。もちろん、
そんなモノは玄関には無い。あまりにも意味不明なので家族全員、その
写真を放ったらかしていました。数十年後、私と弟はある映画を観て、
驚きました。あの「もののけ姫」に出て来る“こだま”とあの写真の
モノがそっくりだったのです。ワイングラスなんぞ持っていたら「アニメ
やないか~」と髭男爵になっていたことでしょう。ま、こんな感じ。











六甲山はスカイフィッシュの宝庫。               ボスヒコ

 押して
 

寒いのに暖かい話

2009年01月07日 | ボスヒコの「ラ・テレレビジョン」」
こらぁ!!このクソガキ!!何やってんだぁ!!ってか、寒さにうんざり
って!!オマエ!!うんざりって!!暑さにうんざりの人もいんだぞっ!!

とか、この際言わない。




『ドイツの子ども3人、寒さから逃れようとアフリカ目指すも失敗』
(ロイター - 01月06日 17:46)

ドイツのハノーバーに住む3人の子どもが、寒さにうんざりしてアフリカを
目指したものの、地元の駅で警察に補導されるという出来事があった。警察が
5日に発表した。6歳の男児と7歳の女児は、新年に何か特別なことをしよう
と暖かいアフリカに行き結婚することを計画。証人として女児の妹(5)も連れ、
1日早朝に路面電車で中央駅に行き、空港に向かう電車に乗り込もうとしている
ところを警察に止められた。警察のスポークスマンによると、子どもたちは
食品や水着、サングラス、エアマットなどを詰めた3つのスーツケースを持って
いた。警察官は子どもらに、現金やチケットなしではアフリカに行くのは難しい
ことを説明、代わりに警察署の見学ツアーをさせた後、親元に帰したという。




冒険って言う言葉は魔法です。私はあの尼崎で生まれ育ったため、毎日が夢の
無い戦場でした。良い人かなと思えば、プリズンブレイクのジョン・アブルッチ
やティーバッグみたいな人だったりするのでスリル満載でした。そんなとこで、
冒険なぞしようものならドえらい事になります。ま、それはさておき、この話の
警察官が良い人で良かったです。これによってちびっ子達の考え方や運命も変わり
かねんですからね。私がこの警察官だったら“いかだ”の作り方を教えていた
ところです。地続きであろうが冒険って言えば、いかだ。おっと、旗もいるな。













 押して
 

身も心も部屋もイメージチェンジ

2009年01月06日 | ボスヒコの「何気なく無い1日」
正月からの贈り物「ぜいにく」が届きましたよ~。著しく肥えてきましたよ~。

寒いからビリー隊長のお世話にもならず、餅ばっか食ってわ、コタツにイン。
そりゃ太りますわな。忙しくて、スノボに行く予定も無いので鍛錬を怠って
いました。皆様も年末年始ボケから冷めて、ちょっとづつ身体を動かして
いかないといけません。でも、寒いから外に出たく無い。ビリー隊長のハード
なメニューはやる気がおきない。そんな時は大掃除です。年末にしたのに
大掃除をします。年末の大掃除ってのは大抵、大雑把なもん。丁寧に拭いたり
してないので、それをやるんです。あと、模様替えね。模様替えってのも
マイナーチェンジばかりなのでゴッソリとイメージチェンジでもしてみます。
とりあえず、私はベランダの大掃除から始めてみますよ。あ、外ですね。


で、掃除と言えば、去年にたまりにたまったパソ内のデータの大掃除をして
います。CDやMOに移し替えたりするのって、とても面倒です。キスケのホーム
ページ中心にトップデザインや内容を変えていきたいと思いながらも出来て
いないので、仕事の合間にちょこっとづつやっていたら、思い出した事が
ありました。ってか見つけた。で、何を見つけたと言うと、自分とこのサイト
「kiske3の写真日記」です。丸々1年間、忘れていました。放置してたん
じゃ無い。忘れていたんです。去年の分を取り返すべく、只今、去年のmixi
に載っけた写真と文章を怒濤にアップしております。宜しかったら、御覧に
なってください。写真日記と言いながら、ピンぼけのケータイ写真です。

「kiske3の写真日記」
http://roro.blog.so-net.ne.jp/










 押して