世田谷HALF MOON HALLのサマーパーティ、アパートメントホテル新宿の史群アル仙個展、どちらも大盛況で無事に終了致しました。個展最終日は35℃の最高気温。熱い空気圧が厚くて暑い。そんな日の個展終了後、即効撤収して新幹線に駆け込むと言う流れで、帰宅した途端に気絶してました。そんな強行スケジュールなのに、なぜやっちゃうかと言うとやはり、そこでしか会えない新しい出会いや古い友人との再会、ファンや友人と親交を深める機会があるからでしょう。今週末のバンコク、今後の海外や東京などの各方面に我々が行った際には、是非お会い致しましょう。
佐伯日菜子オフィシャルブログ『史群アル仙さん原画展』
http://ameblo.jp/hinako-saeki/entry-12293801203.html
パソやスマホなど封印して年末から今までひきこもってました。全国の皆様、おめでとうございます。
padGALLERYは昨日4日からオープン。 2017年、オープンしてすぐ(正にシャッター開けてすぐ)の御来店がまさかのおかけんたさん。年末年始の仕事詰めでアートが切れたそうな。今や常連客であり、仕事仲間であるけんたさんのエエ声が聞けて、こりゃ縁起がエエわとミワンコフお手製の甘酒を飲みながら、早速今年の展開の話をしました。年末年始の芸人さんの舞台裏なども聞け、けんたさんが帰られた後も楽しい空気が持続し、その後も続々とご来客。実に有り難いハナシです。今年もやんわりと爆進していく所存で御座います。よろしくおねがいします。
何かとお世話になっている友人の菱田吉美さんのソロプロジェクト『YOSHIMI』リリース情報です。
YOSHIMIは深作欣二監督作品「いつかギラギラする日」のサウンドトラックを手掛けた作曲家、菱田吉美のソロプロジェクト名義。今までにJOBUTSU PROJECT(旧BMGファンハウス)への参加、様々な日仏文化交流プロジェクト等を経て、今回の『東京立入禁止区域 - Tokyo Restricted Area』は純然たるソロアルバムのリリースとなります。
UKアーティストのHKEはローリングストーンズ紙で知っておくべき10のアーティストとして選ばれました。そして、彼が作ったUKレーベル『Dream Catalogue』はFact Magazineでも今年知っておくべき10のレーベルに選ばれて、更に注目されています。そのDream Catalogueから、YOSHIMIが今年の3月に『東京立入禁止区域 - Tokyo Restricted Area』アルバムを出しました。退廃の中に潜む魔を音にしています。ヤバいです。
東京立入禁止区域 - Tokyo Restricted Area
https://dreamcatalogue.bandcamp.com/album/tokyo-restricted-area
Yoshimi - Hidden In Concrete
https://www.youtube.com/watch?v=USdadxIr6ys
過去作品
https://soundcloud.com/yoshimi-hishida/tracks
更に、HKEが新しく作った姉妹レーベルPYRAMIDでYOSHIMIの『Japanese Ghosts』が発売されました。
https://pyramidslabel.bandcamp.com/album/japanese-ghosts
これも言葉に出来ないほどの傑作です。心身が音に沈んで行きます。
年始年末辺りにもう1枚のアルバム『ATAVISM』がDream Catalogueで発売予定になっています。楽しみです。それにしても、菱田さんの過密スケジュールの快進撃にこちらもヤル気にさせてくれます。
★マークは菩須彦情報、☆マークは運営している pad GALLERYと
TEA&BAR ARTiQA の情報です。よろしくおねがいします。
☆pad GALLERY, TEA&BAR ARTiQA
〒530-0027 大阪市北区堂山町5-17 数奇ビル
http://pad-gallery.wix.com/padgallery
https://www.facebook.com/padgallery
《菩須彦即興水墨画予定表 10月》
★10月10日(月祝)11:00~19:00/アートイベント
『ArtFest P.A.D.vol.34 門真P.A.D.7 』
https://www.facebook.com/events/325774374438023/
大阪/門真市民文化会館 ルミエールホール
〒571-0030 門真市末広町29番1号 TEL.06-6908-5300
http://npotoybox.jp/lumi/
★小ホール 12:00 開場 12:00~18:00
http://npotoybox.jp/lumi/institution/hole02/
《アートコラボレーションステージ》
あらゆるジャンルのアーティストが集まり、総合芸術格闘場となるアートコラボステージです。
第一部『言葉の音と形は至るところに』
12:25~12:30
★大巻弘美映像作品『オオマキドン!』(5分)
美術作家であり、造形作家であり、エアテーブル引き芸人でもあるオオマキによるキモカワ映像作品。
● 大巻弘美(movie)https://www.facebook.com/omakkin.h
12:30~13:00
★『詩と』Directed by by 菩須彦 (30分)
TEA&BAR ARTiQAの人気イベント2つとブラジルの人気アートイベントArt Battlesに初出演で準優勝獲得とゲスト出演したペインター兼美術作家とのコラボステージ。
● 「松本有加の○○」 ×「PadPoets」 × Sayoko Hirano(art,paint)
・松本有加(vo.pf.)https://www.facebook.com/yuca.matsumoto
http://yucacacaca.wix.com/homepage
・樋口 未芳子(contemporary)https://www.facebook.com/higuchi.mihoko
・川原寝太郎(poet)https://www.facebook.com/profile.php?id=100010045034178
・たあな(poet) https://www.facebook.com/yusuke.onishi.33
・八和詩めぐむ(poet) https://twitter.com/yawashi_megumu
・ Sayoko Hirano(art,paint)http://www.sayoko-hirano.com/
https://www.facebook.com/SayokoHiranoArt
13:10~13:20
★『釣り人』Directed by AK Akkiy (10分)
史群アル仙の漫画『臆病の穴』に収録されている作品『釣り人』が声劇で再現。アル仙のBIG漫画と声優とのコラボレーションステージ
● あきんど(voice act) × 史群アル仙(art,movie)
声優サークル「あきんど」P.A.D actors
● 声優サークル「あきんど」
・周 朶槻(Tatsuki amane)・羽月 天(Sora Hadsuki)
・原田 翼(Tsubatty)・桜木 みよる(Miyoru Sakuragi)
・ひよこさん(Hiyokosan)・あっき~(AK Akkiy)
● 史群アル仙(art) https://twitter.com/shimure_arusen
第二部『届かない言葉は宙を舞う』
13:30~14:00
★『届かない言葉は宙を舞う』(25分)
3つのダンスステージとアーティスト作品は『届かない言葉は宙を舞う』をコンセプトを元に各自が表現。海外や日本全国で活躍している形を持たないコンテンポラリーダンスユニットと海外でもpadGALLERY所属の期待の新人アーティストの作品とのコラボ。
● Untitled+(dance) × 橋口夕日子(art)
Direction by Odolabo/おどらぼ(Yoshiaki Iwao)
https://www.facebook.com/yoshiaki.iwao
①Directed by Untitled Yohei&Yuji(contemporary)
2014年に結成したメンズコンテンポラリーユニットUntitledから
井戸陽平と永田裕二による作品。
・Yohei Ido https://www.facebook.com/profile.php?id=100002856718188
・Yuji Nagata https://www.facebook.com/yuji.uji
・IMO*T
・Nami Yamamoto https://www.facebook.com/namizodesu
・Maico Tojo https://www.facebook.com/maico.tojo
・Chiaki Ogasawara https://www.facebook.com/chiaki.ogasawara.9
・Mai Obata https://www.facebook.com/mai.obata.9
②キジママナカ(contemporary) https://www.facebook.com/manakakijima
③わをん(contemporary)
・井上 裕紀子 https://www.facebook.com/yukiko.inoue.12
・川原 美夢 https://www.facebook.com/miyu.kawahara.12
・福田 朋 https://www.facebook.com/tomo.fukuta1
・宿里 美咲 https://www.facebook.com/yadori.misaki
14:20~14:50
★『Black Light』Directed by 菩須彦(30分)
ブラックライトの中で、完全即興で演奏するのは関西中心に活動するミュージシャン、ボディペインティングされたダンサー、蛍光塗料で描くのペインターのコラボレーションのトランスステージ。
● 北村信二 (sax)かわださやか(tp.)粟津三智夫(gt.)松井里衣(b.)森田 諒(drs.)(music)× わをん+むうみん(dance)× 菩須彦+北村奈緒子(paint)
・北村信二 (sax)https://www.facebook.com/shinji.kitamura.90
・かわださやか(tp.)https://www.facebook.com/sayaka.kawada.90
・粟津三智夫(gt.)https://www.facebook.com/michio.awadu
・松井里衣(b.)https://www.facebook.com/rie.funkybass
・森田 諒(drs.)https://www.facebook.com/ryo.morita.167
・わをん(contemporary)
・井上 裕紀子 https://www.facebook.com/yukiko.inoue.12
・川原 美夢 https://www.facebook.com/miyu.kawahara.12
・福田 朋 https://www.facebook.com/tomo.fukuta1
・宿里 美咲 https://www.facebook.com/yadori.misaki
・中山裕士【むうみん】(hip hop,contemporary)https://www.facebook.com/moomin77
・菩須彦 http://www.bosshiko.com/
https://www.facebook.com/-LivePainter-BOSSHIKO--58648096870
・北村奈緒子 https://www.facebook.com/Naoko-Kitamura-618966128236816/
第三部『届く音と絵と舞は言葉へと変わる』
15:40~16:10
★『龍王(act of God)』Directed by 菩須彦
国内外で活躍しているライブペインターと和太鼓、パーカッション、ドラムなどの打楽器のみで構成された魂のコラボレーションステージ。
● タナカアキラ+森田 諒+びんか(music)× ちあ紀(art dance)× 菩須彦(art,paint)
・タナカアキラ(drs.) https://www.facebook.com/akiratta
・森田 諒(perc.)https://www.facebook.com/ryo.morita.167
・びんか(和太鼓)http://vinka-vinka.jimdo.com/
・菩須彦(art,paint)http://www.bosshiko.com/
https://www.facebook.com/-LivePainter-BOSSHIKO--58648096870
・ちあ紀(art dance)http://space-glister.jimdo.com/
16:30~17:00
★『湘南サーカス大楽団』Directed by 菩須彦
東京から参加するのは、SNIFF OUT 2013でマイケルジャクソンバンドも努めた人気バンド。そこにサーカス団員として表現するのは、ダンサー、パフォーマー、ペインター。アートオーケストラステージ。
● ZaBOOOnZ&HoOOnZ(music)× GOOD LINK(dance)× charhan + TAKUTO + UME-SUN(performance)× 大巻弘美 + エゴウサトシ + Birdcagehead / Hitomi + 橋口夕日子(paint)× 菩須彦(art)
★ZaBOOOnZ(funk rock)https://twitter.com/zabooonz
・タケ(gt.)https://www.facebook.com/umiwahiroina
・ナセ(bs.)https://www.facebook.com/hirohisa.hasegawa.14
・アキラ(drs.)https://www.facebook.com/akiratta
・GOOD LINK(hip hop)http://dance-crew-glister.jimdo.com/
・charhan(foot bag) https://www.facebook.com/footbagcharhan
・TAKUTO(freestyle football)https://www.facebook.com/takuto.hara
・UME-SUN(juggling)https://www.facebook.com/daichi.umemoto.9
・エゴウサトシ(paint)http://egoistyle.web.fc2.com/
・大巻弘美(paint)https://www.facebook.com/omakkin.h
・橋口夕日子(paint)https://www.facebook.com/yukako.hashiguchi3
・Birdcagehead / Hitomi(paint)https://www.facebook.com/birdcagehead.h
17:20~18:00
★『ADVENTURE』Directed by ちあ紀
京都宇治市中心で活動している元気なキッズダンサーチームが作り出す絵本のようなステージ。
不思議な大樹の下に住む人たち。木の一部を使って船を作り、地下から地上の世界へ向かう。2015年作品「witchcraft」を彷彿させ「過去・現在・未来」に繋がっていく。愛と冒険の物語・・・
●ちあ紀&GLISTER(dance)× ちあ紀(art,movie)
・ちあ紀(art dance, art,movie)http://space-glister.jimdo.com/
・ GLISTER(hip hop)http://dance-crew-glister.jimdo.com/
18:00~18:10 ★グランドフィナーレ
P.A.D.のバウステージと言えば、出演者全員での即興ステージです。
《Direction》菩須彦(kiske3)
《Design》美和いちこ(kiske3)
《Staff》 カノリンヌ(kiske3)、ミワンチョフ、岩谷和代、スタア、ときchan、澤井将至 and more…
★10月10日(月祝)11:00~19:00
『門真P.A.D.! 森田しげるの酒道楽 其の十一』
https://www.facebook.com/events/163448500775407/
門真市民文化会館 ルミエールホール2F レセプションホール
〒571-0030 門真市末広町29番1号 TEL.06-6908-5300
☆ルミエールホール http://kadoma.npotoybox.jp/lumi.html
《内容》
日本酒 テイスターである森田しげるさんが厳選した絶品の
日本酒を 月一で嗜めるという素晴らしい会です。毎回、
テーマに添った お酒を御用意致します。 いつものTEA&
BAR ARTiQAを飛び出して、 門真ルミエールホールで開催
する『ArtFest P.A.D.vol.34 門真P.A.D.7 』にて、2F
レセプションホールで出張営業いたします。今回は燻製
機械を持ち込んでの意気込み。今回の味わい酒は純米酒と
なります。キャッシュオンですので気楽に味わってください。
《今回の味わい酒:純米酒》キャッシュオン販売
・獺祭純米50:400円
・その他の純米酒:350円
《燻製料理》キャッシュオン販売
・えっちゃんの燻製料理(各500円)
Aセット:和風(50セット)
Bセット:洋風(50セット)
・酒道楽の日本酒(各90ml+チョット)
・お酒飲み:2000円
・ソフトドリンク飲み:1500円
アート! エキシビジョン! インスタレーション! デコレーション! マンガ! ライブペインティング! ミュージック! ダンス! パフォーマンス! ポエトリーリーディング! ユーズドブック! ハンドメイド! ワークショップ! フード! アルコール!
今年も複合ホールを同時開催する巨大アートパフォーマンスイベント「門真P.A.D.」 の季節がやってきました!
★10月10日(月祝)11:00~19:00 入場無料
『ArtFest P.A.D.vol.34 門真P.A.D.7 』
大阪/門真市民文化会館 ルミエールホール
〒571-0030 門真市末広町29番1号 TEL.06-6908-5300
http://npotoybox.jp/lumi/
《内容》
古川橋駅周辺で「古川橋ラブリーフェスタ」という「大阪ミュージアム構想」に登録されているイベントにアート部門として正式参加しました。複合ホールのルミエールホールを全館貸し切りのアートフェスです。エントランスホール、小ホール、展示ホール、レセプションホールをアートフェストP.A.D.が担当し、全てのホールを同時進行させます。
※ラブリーフェスタ http://lovely-festa.jp/
《ArtFest P.A.D.vol.34 門真P.A.D.7 》
★エントランスホール 10:00~16:00
《アートな古本&ハンドメイドクラフトマーケット》
江之子島の人気古本屋がディレクションしたアートブースが
入り口入った1階のエントランスホールを彩ります。
☆ON THE BOOKS presents 『オン☆ザ☆マーケット』
《参加店》
● ON THE BOOKS(古本) http://on-the-books.info/
〒550-0006 大阪市西区江之子島2-1-34
大阪府立江之子島文化芸術創造センターB1
● &’s(古本) http://andsshop.com/
● MAgi(アクセサリー) http://magi-accessory.com/
● atelier curieux(ガラス雑貨) HPなし
● 木村耕太郎(似顔絵) http://kimurakotaro.com/
● カマタ商店(ワークショップ ※内容未定) http://www.kamatasyouten.com/
● Royal Freedom(アクセサリー)http://royalfreedom.thebase.in/
●アトリエスタ(ワークショップ: カラフルスライム/300円)
http://atliesta.art-and-hako.com/
and more…
《エントランスステージ》12:00~17:00
アコースティック系のソロライブやライブペインティング、パフォーマンスやダンス中心で進行します。
《time table》
12:00~12:30 『宇宙は宇治のウ!キッズが元気に踊ります!』
● ちあ紀&GLISTER(ヒップホップキッズダンサーズ)
・ちあ紀 http://space-glister.jimdo.com/
・GLISTER http://dance-crew-glister.jimdo.com/
12:30~12:50 転換
12:50~13:10『幸せで穏やかな空間を造り出します!』
● Shamaim Art https://www.facebook.com/shamaimart
・キジママナカ(contemporary) https://www.facebook.com/manakakijima
13:10~13:30 転換
13:30~14:00 『泣く子はもっと泣く!メタマキウォリアーズ!』
● メタルっち (vo.pf.)× 大巻弘美(paint)
・メタルっち http://www.eonet.ne.jp/~doromizu/
・大巻弘美 https://www.facebook.com/hiromi.omaki.5
14:00~13:30 転換
14:30~15:00『ゆるさ爆発!癒しの雪崩!幸せ決壊!』
● 「松本有加と○○ vol.6(padGALLERYイベント)」
● 『松本有加と未芳子と志帆』
・松本有加 (vo.pf.)http://yucacacaca.wixsite.com/homepage
・樋口未芳子(contemporary) http://yucacacaca.wix.com/homepage
・ 八巻志帆 (sax)https://shiho-bscla.amebaownd.com/
15:00~16:00 休憩
16:00~16:40『東西実力派詩人によるポエトリーリーディング!』
● 「PadPoets(padGALLERYイベント)」
・川原寝太郎 https://www.facebook.com/profile.php?id=100010045034178
・ たあな https://www.facebook.com/yusuke.onishi.33
・ともちゃん9さい(東京) http://tomochan9sai.doorblog.jp/
・守山ダダマ(東京) http://blog.livedoor.jp/
・ 八和詩めぐむ https://twitter.com/yawashi_megumu
16:40~16:50 転換
16:50~17:20『技と味のストリートパフォーマンス!』
● charhan(foot bag) https://www.facebook.com/footbagcharhan
● TAKUTO(freestyle football)https://www.facebook.com/takuto.hara
● UME-SUN(juggling)https://www.facebook.com/daichi.umemoto.9
《巨大ライブペインティング作品展示》10:00~16:00
エントランスホールには、padGALLERY所属作家による、下描き一切無しで描かれた巨大ライブペインティング作品が展示されます。
《Artist》
● 大巻弘美 https://www.facebook.com/hiromi.omaki.5
● 北村奈緒子 https://www.facebook.com/pages/Naoko-Kitamura/618966128236816
● Sayoko Hirano http://www.sayoko-hirano.com/
● 橋口夕日子 https://www.facebook.com/yukako.hashiguchi3
● Birdcagehead / Hitomi https://www.facebook.com/birdcagehead.h
and more…
《ライブペインティング》 12:00~16:00
東京でのアートイベント P.A.D. MOON GIGに出演した、女性ライブペインター3名が東京から参加。180×360cmのキャンバスに素晴らしいアートを創造します。
《Artist》
● 高橋江里佳(東京) http://uberfall.jugem.jp/
● ヘンミ モリ(東京) http://henmimori.tumblr.com/
● 祐雨(東京) https://www.facebook.com/yuko.matsuoka.313
《史群アル仙漫画ブース》
★2F展示ホール前 11:00~17:00
http://npotoybox.jp/lumi/institution/hole04/
今や飛ぶ鳥を見逃してしまう程の忙しい漫画家・史群アル仙のBIG漫画公開制作&同人誌ブースです。頑張っています。
● 史群アル仙 https://twitter.com/shimure_arusen
★2F展示ホール…『P.A.D. ART FAIR』Directed by by 稲葉高志
http://npotoybox.jp/lumi/institution/hole04/
10月9日(日)10月10日(月祝)11:00~17:00
2日間に渡って開催するのは、padGALLERY所属作家中心の作品展示会です。大きな作品や集合体の作品群など、見応え満載です。
《Artist》
● 稲葉高志 http://inaba-takashi.blogspot.com/ https://www.facebook.com/takashi.inaba
● 大巻弘美 https://www.facebook.com/omakkin.h
● 恩田武史 https://www.facebook.com/onda.takeshi
● 北村奈緒子 https://www.facebook.com/Naoko-Kitamura-618966128236816
● Sayoko Hirano http://www.sayoko-hirano.com/
https://www.facebook.com/SayokoHiranoArt
● 史群アル仙 https://twitter.com/shimure_arusen
● タイ・テツヤ http://www4.big.or.jp/~ogallery/Pages/ryakureki/tai.html
● ちあ紀 http://space-glister.jimdo.com/
● 中本具幸 http://nakamototomoyuki.com/
● にのうで https://www.facebook.com/takanobu.takemasa
● 橋口夕日子 https://www.facebook.com/yukako.hashiguchi3
● Birdcagehead / Hitomi https://www.facebook.com/birdcagehead.h
● 菩須彦 http://www.bosshiko.com/
https://www.facebook.com/-LivePainter-BOSSHIKO--58648096870
● 美和いちこ http://miwaichiko.wixsite.com/miwaichiko
●椋蔵(漫画家)https://twitter.com/ryohzoh
and more…
★レセプションホール 11:00~17:00
http://npotoybox.jp/lumi/institution/hole03/
《展示&アートパフォーマンス、そして酒》
出演者の休憩や打ち上げ場所にもなっている皆のよんどころ!ルミエールホールで唯一、アルコールが飲めるホールで、神戸の人気ギャラリーGallery5が展示とアートパフォーマンスを披露します。
★『出張開店!森田しげるの酒道楽(padGALLERYイベント)』
● 森田しげる https://www.facebook.com/sige.mon
《展示&アートパフォーマンス》
★Gallery5 presents 「BIG!!!」
● Gallery5 http://www.nonogallery.com/?pnref=lhc
・「昇龍宝言」高田 雄平 http://yuheitakada.jimdo.com/
・ 「二河白道」ながれひろし
・ 「ライブペイント」MadRice http://madrice.tumblr.com/
★小ホール 12:00 開場 12:00~18:00
http://npotoybox.jp/lumi/institution/hole02/
《アートコラボレーションステージ》
あらゆるジャンルのアーティストが集まり、総合芸術格闘場となるアートコラボステージです。
第一部『言葉の音と形は至るところに』
12:25~12:30
★大巻弘美映像作品『オオマキドン!』(5分)
美術作家であり、造形作家であり、エアテーブル引き芸人でもあるオオマキによるキモカワ映像作品。
● 大巻弘美(movie)https://www.facebook.com/omakkin.h
12:30~13:00
★『詩と』Directed by by 菩須彦 (30分)
TEA&BAR ARTiQAの人気イベント2つとブラジルの人気アートイベントArt Battlesに初出演で準優勝獲得とゲスト出演したペインター兼美術作家とのコラボステージ。
● 「松本有加の○○」 ×「PadPoets」 × Sayoko Hirano(art,paint)
・松本有加(vo.pf.)https://www.facebook.com/yuca.matsumoto
http://yucacacaca.wix.com/homepage
・樋口 未芳子(contemporary)https://www.facebook.com/higuchi.mihoko
・川原寝太郎(poet)https://www.facebook.com/profile.php?id=100010045034178
・たあな(poet) https://www.facebook.com/yusuke.onishi.33
・ともちゃん9さい(poet)http://tomochan9sai.doorblog.jp/
・八和詩めぐむ(poet) https://twitter.com/yawashi_megumu
・ Sayoko Hirano(art,paint)http://www.sayoko-hirano.com/
https://www.facebook.com/SayokoHiranoArt
13:00~13:10 転換(10分)
13:10~13:20
★『釣り人』Directed by AK Akkiy (10分)
史群アル仙の漫画『臆病の穴』に収録されている作品『釣り人』が声劇で再現。アル仙のBIG漫画と声優とのコラボレーションステージ
● あきんど(voice act) × 史群アル仙(art,movie)
声優サークル「あきんど」P.A.D actors
● 声優サークル「あきんど」
・周 朶槻(Tatsuki amane)
・羽月 天(Sora Hadsuki)
・原田 翼(Tsubatty)
・桜木 みよる(Miyoru Sakuragi)
・ひよこさん(Hiyokosan)
・あっき~(AK Akkiy)
● 史群アル仙(art) https://twitter.com/shimure_arusen
13:20~13:30 転換(10分)
第二部『届かない言葉は宙を舞う』
13:30~14:00
★『届かない言葉は宙を舞う』(25分)
3つのダンスステージとアーティスト作品は『届かない言葉は宙を舞う』をコンセプトを元に各自が表現。海外や日本全国で活躍している形を持たないコンテンポラリーダンスユニットと海外でもpadGALLERY所属の期待の新人アーティストの作品とのコラボ。
● Untitled+(dance) × 橋口夕日子(art)
Direction by Odolabo/おどらぼ(Yoshiaki Iwao)
https://www.facebook.com/yoshiaki.iwao
①Directed by Untitled Yohei&Yuji(contemporary)
2014年に結成したメンズコンテンポラリーユニットUntitledから
井戸陽平と永田裕二による作品。
・Yohei Ido https://www.facebook.com/profile.php?id=100002856718188
・Yuji Nagata https://www.facebook.com/yuji.uji
・IMO*T
・Nami Yamamoto https://www.facebook.com/namizodesu
・Maico Tojo https://www.facebook.com/maico.tojo
・Chiaki Ogasawara https://www.facebook.com/chiaki.ogasawara.9
・Mai Obata https://www.facebook.com/mai.obata.9
②キジママナカ(contemporary) https://www.facebook.com/manakakijima
③わをん(contemporary)
・井上 裕紀子 https://www.facebook.com/yukiko.inoue.12
・川原 美夢 https://www.facebook.com/miyu.kawahara.12
・福田 朋 https://www.facebook.com/tomo.fukuta1
・宿里 美咲 https://www.facebook.com/yadori.misaki
14:00~14:20 転換(20分)
14:20~14:50
★『Black Light』Directed by 菩須彦(30分)
ブラックライトの中で、完全即興で演奏するのは関西中心に活動するミュージシャン、ボディペインティングされたダンサー、蛍光塗料で描くのペインターのコラボレーションのトランスステージ。
● 北村信二 (sax)かわださやか(tp.)粟津三智夫(gt.)森田 諒(drs.)(music)× わをん+むうみん(dance)× 菩須彦+北村奈緒子(paint)
・北村信二 (sax)https://www.facebook.com/shinji.kitamura.90
・かわださやか(tp.)https://www.facebook.com/sayaka.kawada.90
・粟津三智夫(gt.)https://www.facebook.com/michio.awadu
京都を中心に活動するギタリスト、作曲家。バケツドラムとのduoやBLACK SEVENSなど多数のユニットやソロで活躍中。
・森田 諒(drs.)https://www.facebook.com/ryo.morita.167
・わをん(contemporary)
・井上 裕紀子 https://www.facebook.com/yukiko.inoue.12
・川原 美夢 https://www.facebook.com/miyu.kawahara.12
・福田 朋 https://www.facebook.com/tomo.fukuta1
・宿里 美咲 https://www.facebook.com/yadori.misaki
・中山裕士【むうみん】(hip hop,contemporary)https://www.facebook.com/moomin77
・菩須彦 http://www.bosshiko.com/
https://www.facebook.com/-LivePainter-BOSSHIKO--58648096870
・北村奈緒子 https://www.facebook.com/Naoko-Kitamura-618966128236816
14:50~15:30 休憩転換(50分)
第三部『届く音と絵と舞は言葉へと変わる』
15:40~16:10
★『護』Directed by 菩須彦
国内外で活躍しているライブペインターと和太鼓、パーカッション、ドラムなどの打楽器のみで構成された魂のコラボレーションステージ。
● タナカアキラ+森田 諒+びんか(music)× 菩須彦(art,paint)
・タナカアキラ(drs.) https://www.facebook.com/akiratta
・森田 諒(perc.)https://www.facebook.com/ryo.morita.167
・びんか(和太鼓)http://vinka-vinka.jimdo.com/
・菩須彦(art,paint)http://www.bosshiko.com/
https://www.facebook.com/-LivePainter-BOSSHIKO--58648096870
16:10~16:30 転換(20分)
16:30~17:00
★『湘南サーカス大楽団』Directed by 菩須彦
東京から参加するのは、SNIFF OUT 2013でマイケルジャクソンバンドも努めた人気バンド。そこにサーカス団員として表現するのは、ダンサー、パフォーマー、ペインター。アートオーケストラステージ。
● ZaBOOOnZ&HoOOnZ(music)× ちあ紀 & GOOD LINK(dance)× charhan + TAKUTO + UME-SUN(performance)× 大巻弘美 + エゴウサトシ + Birdcagehead / Hitomi + 橋口夕日子(paint)× 菩須彦(art)
★ZaBOOOnZ(funk rock)https://twitter.com/zabooonz
・タケ(gt.)https://www.facebook.com/umiwahiroina
・ナセ(bs.)https://www.facebook.com/hirohisa.hasegawa.14
・アキラ(drs.)https://www.facebook.com/akiratta
・エゴウサトシ(paint)http://egoistyle.web.fc2.com/
・大巻弘美(paint)https://www.facebook.com/omakkin.h
・橋口夕日子(paint)https://www.facebook.com/yukako.hashiguchi3
・Birdcagehead / Hitomi(paint)https://www.facebook.com/birdcagehead.h
17:00~17:20 転換(20分)
17:20~18:00
★『ADVENTURE』Directed by ちあ紀
京都宇治市中心で活動している元気なキッズダンサーチームが作り出す絵本のようなステージ。
不思議な大樹の下に住む人たち。木の一部を使って船を作り、地下から地上の世界へ向かう。2015年作品「witchcraft」を彷彿させ「過去・現在・未来」に繋がっていく。愛と冒険の物語・・・
●ちあ紀&GLISTER(dance)× ちあ紀(art,movie)
・ちあ紀(art dance, art,movie)http://space-glister.jimdo.com/
・ GLISTER(hip hop)http://dance-crew-glister.jimdo.com/
18:00~18:10 ★グランドフィナーレ
P.A.D.のバウステージと言えば、出演者全員での即興ステージです。
五月です。やはり、ギャラリーとバーを運営すると忙しいもんで、それらを
まとめているパソがおかしくなるとやる気がどこかに消えてしまいがちですが、
五月病にならずにすんでいます。描きまくりの五月は、京都、大阪、東京で
ライブペインティングします。
《菩須彦即興水墨画予定表 5月》
★5月6日(金)19:00~23:00 大阪/pad GALLERY
『B*A*R*T』(入場は1Dから)
〒530-0027 大阪市北区堂山町5-17 数奇ビル
☆pad GALLERY http://pad-gallery.wix.com/padgallery
https://www.facebook.com/padgallery
☆Artevent[P.A.D.]http://pad-art.net/]]
https://www.facebook.com/pages/ART-FEST-PAD/168089203390957
《内容》
2009年の10月14日『P.A.D.vol.3 featuring B*A*R*T』から始まった
B*A*R*Tは昨年2015年の12月で80回めを迎え、メキシコで有名
人気ギタリストのTodd Clouserとヨーロッパツアーも成功している
アルトサックスのShinji Kitamura、ブラジルでアートバトル2位を
獲得したHirano Sayokoのライブペインティグのコラボショウで
シメました。今年初めてのB*A*R*Tは2015年度のpad GALLERY
所属作家のメンバー展『pad GALLERY Members Exhibition』
を開催。今年のB*A*R*Tは不定期にBARも移動して開催します。
まずはpad GALLERYで初B*A*R*Tです。
今回は超テキトーな内容です。いつ始まるか分からない松本有加の
キーボード即興演奏に橋口夕日子がライブペインティングでコラボ
します。そして、はらっちひらっちが、モー娘。中心のアイドル
ソングの振り付けを公開練習をします。これをイベントと呼べる
のかと言う所ですが、楽しめるはずなので、遊びに来て下さい。
《exhibition》
漫画家・史群アル仙個展『臆病の穴原画展』
《live》
松本有加 http://yucacacaca.wix.com/homepage#!-
https://m.youtube.com/watch?v=6_Ozm7W1DZk
《performannce》
はらっちひらっち公開練習
《live painting》
橋口夕日子 https://www.facebook.com/yukako.hashiguchi3
《time table》
19:00 DJ バイオレンスジャック
☆70's 80's 90's VENUS @http://mixi.jp/view_community.pl?id=4117544
20:00~20:30 はらっちひらっち公開練習
21:00~21:30 ゆかんゆか(松本有加&橋口夕日子)公開練習
22:30 DJ バイオレンスジャックボスヒコ
☆HM/HR 『PAINKILLER』 http://mixi.jp/view_community.pl?id=4151687
★5月8日(土)12:00頃 『ほていまつり』
京都宇治市/黄檗宗本山 萬福寺 入場無料
京都府宇治市五ヶ庄三番割34 TEL 0774 32 3900
萬福寺ホームページ http://www.obakusan.or.jp/
ほていまつりブログ http://hoteimaturi.blog.fc2.com/
JR奈良線「黄檗」下車 徒歩10分。京阪宇治線「黄檗」下車 徒歩10分
滋賀方面から車の場合…京滋バイパス「宇治東」ICから5分
大阪方面から車の場合…京滋バイパス「宇治西」ICから10分
《内容》
萬福寺のほていまつりでライブペインティングショウをします。
12:15 菩須彦(pant)&ちあ紀(dance) です。是非。
萬福寺は、京都府宇治市にある黄檗宗大本山の寺院。山号は黄檗山、開山は
隠元隆、本尊は釈迦如来。日本の近世以前の仏教各派の中では最も遅れて
開宗した、黄檗宗の中心寺院で、中国・明出身の僧隠元を開山に請じて建て
られました。建物や仏像の様式、儀式作法から精進料理に至るまで中国風で
日本の一般的な仏教寺院とは異なった景観なので、建造物としても必見です。
5月8日(日)18:00開場 18:40開演
/ 前売2,500円(D別)当日2800円(D別)
『Art fest P.A.D.vol.32 ~Chaos~』大阪中津/Vi-code
〒531-0071 大阪市北区中津3-1-19.
Tel.06-6371-6559 Fax.06-6371-6549.
☆Vi-code http://www.vi-code.com/
☆Art fest[P.A.D.] http://pad-art.net/
https://www.facebook.com/pages/ART-FEST-PAD/168089203390957
今回のP.A.D.は芸術的混沌です。多種多彩な音楽的、芸術的表現で
楽しませます。バースペースではpadGALLERY所属作家の展示と
素敵なショップ、ホールスペースには実力派ペインターによるライブ
ペインティングがあります。その中で繰り広げられる、1950年代
ミニマルフリージャズ、癒しのピアノ&ボーカル、バグパイプと
ディジュリドゥ、フルートとカリンバなど。パフォーマンス、ダンス、
ライブペインティングとのコラボレーション。分刻みで進む刺激的で
即興性高い『Art fest P.A.D.vol.32 ~Chaos~』にご期待ください。
《musician》
☆zujaka
・Shinji Kitamura (as)
https://www.facebook.com/shinji.kitamura.90
・Jerry Gordon (ts)
https://www.facebook.com/jerry.gordon.188
・Jet Bell (toys)
・Takashi Hasegawa (pec)
☆松本有加(pf,vo)http://yucacacaca.wix.com/homepage
https://www.facebook.com/yuca.matsumoto
☆Highlander SUGI (Bagpipes) http://www.facebook.com/sugiyama.kenji.9
☆Shun Okada (dijurido)https://www.facebook.com/shun.okada.798
☆安田直弘 × 木佐貫洋平 duo
・安田直弘(fl.) https://www.facebook.com/naohiro83
・木佐貫洋平(kalimba)https://www.facebook.com/yohei.kisanuki
《performer&dancer》
☆神野 翼(身体表現)https://www.facebook.com/tsubasa.kono.7
☆ちあ紀(art,hiphop) http://space-glister.jimdo.com/
☆Manaka Kijima(contemporary) https://www.facebook.com/manakakijimaJP
☆Life Under (eN)
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpavf509/footbag/about.html
・charhan(foot bag) https://www.facebook.com/footbagcharhan
・TAKUTO(Freestyle Football)https://www.facebook.com/takuto.hara
☆UME-SUN(Juggling)https://www.facebook.com/daichi.umemoto.9
《open mic》
☆焼酎亭トレイン(漫談)http://shochutei.wix.com/ichimon
☆はらっちひらっち(idol)
《live painter》
☆菩須彦 http://www.facebook.com/profile.php?id=1588628180
http://bosshiko.blog83.fc2.com/
☆大巻弘美 https://www.facebook.com/hiromi.omaki.5
☆北村奈緒子 https://www.facebook.com/naoko.kitamura.984
☆Sayoko Hirano http://www.sayoko-hirano.com/
https://www.facebook.com/SayokoHiranoArt
☆橋口 夕日子 https://www.facebook.com/yukako.hashiguchi3
☆Birdcagehead / Hitomi https://www.facebook.com/birdcagehead.h
☆misano https://www.facebook.com/ned.to.much
《artist》
☆美和いちこ https://www.facebook.com/ichiko.miwa.9
☆菩須彦 大巻弘美 北村奈緒子 Sayoko Hirano
橋口 夕日子 Birdcagehead / Hitomi
《shop》
☆Royal Freedom http://royalfreedom.jimdo.com/
https://www.facebook.com/royalfreedomjapan
《time table》
18:00~ 開場
18:40~19:00
はらっちひらっち(5分)焼酎亭トレイン(10分)
19:00~19:10 休憩(10分)
19:10~19:40 ズージャカ × 神野 翼(30分)バースペース
19:40~19:50 休憩(10分)
19:50~20:20 松本有加 × 橋口 夕日子 × Manaka Kijima(30分)ステージ
20:20~20:35 休憩(15分)
20:35~20:55 SUGI、Shun × Life Under (eN) ~ちあ紀(20分)バースペース
20:55~20:05 休憩(10分)
21:05~21:35 安田 × 木佐貫 duo × 菩須彦(30分)ステージ
21:35~22:00 all
★5月14日(土)14:00~17:00 /BBQ
『P.A.D.Moon GIG 春のバーベキュー祭り!!』
東京世田谷/Half Moon Hall 〒155-0031 東京都世田谷区北沢4-10-4
行き方動画 https://www.youtube.com/watch?v=lbdN84uwoGQ
※BBQ参加費…500円
※P.A.D.Moon GIG入場料&BBQ参加費…1500円
※P.A.D.Moon GIG入場料(BBQ付き)…1500円
BBQの具材の持ち込み歓迎。アルコール300円、ソフトドリンク100円など。
《内容》
みんな!バーベキューやろうぜぇー!!って事で、昼からのめます。
★5月14日(土)17:00 開場 18:00 開演 22:00 終演&交流会
『P.A.D.Moon GIG vol.13 POP!』 /Half Moon Hall
〒155-0031 東京都世田谷区北沢4-10-4
☆Half Moon Hall http://www.halfmoonhall/.
☆Artevent[P.A.D.] http://pad-art.net/
《内容》
P.A.D.Moon GIGとは、アートフェストP.A.D. とハーフムーンホールの共同企画で、パーティを主軸にした参加型アートイベントです。毎回、ドラムサークルもあります。ミュージシャン、パフォーマー、 ダンサー、ペインターが作り出す楽しいアートパフォーマンス空間に、是非とも遊びに来てください。
今回のP.A.D.Moon GIGは春から初夏と言う事で楽しくPOPな内容となりました。BBQ大会から参加の方は そのまま入場できます。今回は、フードのみ持ち込みOKとなっております。 よろしくおねがいします。
※入場料1500円(BBQ付き)、アルコール300円、ソフトドリンク100円など。
《musician》
☆La pignatta (ラ・ピニャッタ)
・タナカアキラ(Drs)
https://www.facebook.com/akiratta
・大寺マリコ(Vo.)
https://www.facebook.com/marico.ob
☆KCB http://beatsharksjazz.web.fc2.com/
垂水慶紀(As.)木村遥(Pf.)山幾生(B.)笹野凪(Drs)
☆小川春美(Vo.)https://www.facebook.com/harutedoj.harutedoj
https://www.facebook.com/HalfMoonHall
☆岸田修治(Pf.)https://www.facebook.com/kishida.shuji
☆松本有加 https://www.facebook.com/yuca.matsumoto
http://yucacacaca.wix.com/homepage
《performer&dancer》
☆charhan(Foot bag) https://www.facebook.com/footbagcharhan
☆Sara Sawati(BellyDance)https://www.facebook.com/kyoko.sarasawati
☆Manaka Kijima(Contemporary) https://www.facebook.com/manakakijimaJP
☆横山千穂(Contemporary)
https://www.facebook.com/chiho.yokoyama.3
《live painter》
☆菩須彦 http://www.facebook.com/profile.php?id=1588628180
http://bosshiko.blog83.fc2.com/
☆北村奈緒子 https://www.facebook.com/pages/Naoko-Kitamura/618966128236816
☆Sayoko Hirano http://www.sayoko-hirano.com/
https://www.facebook.com/SayokoHiranoArt
☆ヘンミ モリ http://henmimori.tumblr.com/ https://www.facebook.com/mori.henmi
《time table》
17:00~ 開場
18:00~18:30 KCB × Sara Sawati(30分)
18:30~18:40 休憩 (10分)
18:40~18:45 岸田修治 × 横山千穂 (5分)
18:50~19:10 小川春美 × 岸田修治 × 大寺マリコ(20分)
19:10~19:30 休憩 (20分)
19:30~20:00 菩須彦 × 松本有加 × Manaka Kijima(30分)
20:00~20:20 休憩 (20分)
20:20~21:00 ドラムサークル(二回) (40分)
21:00~21:20 休憩 (20分)
21:20~21:50 La pignatta (30分)
★5月15日(日)18:30開場 19:00 開演 22:00 交流会開始
『Live Painting Gig vol.17』 /Half Moon Hall
*一般入場料 1000円
〒155-0031 東京都世田谷区北沢4-10-4
☆Artevent[P.A.D.]http://pad-art.net/
https://www.facebook.com/pages/
ART-FEST-PAD/168089203390957
☆Half Moon Hall http://www.halfmoonhall.com/
《内容》
L.P.G.はライブペインティングしながら交流するアートパーティです。キャンバスを
円形に設置、その中心でパフォーマンスやダンスするライブペインティング
コロセアムです。コロセアムですが、戦いのニオイなど一切なく、常にマッタリ
しています。 飲食持ち込みパーティですので、ガッツリ持参して遊びに来てください。
今回のライブは大阪在住、静岡出身のシンガーソングライターの松本有加です。東京では初ライブです。コンテンポラリーダンサーのManaka Kijimaとコラボします。マッタリ癒されてください。
そして、今回は特別にクロッキータイムがあります。モデルはモネ、着衣クロッキーを数セットやりますので、是非、クロッキー帳と鉛筆や水彩などを持参して来てください。
70's80's90's VENUSも同時開催。80年代の邦楽洋楽、アニソン、特ソンなどをガンガンかけます。
https://www.facebook.com/70s80s90s-VENUS-1074754112584548/
【L.P.G. director】
菩須彦(ライブペインター、アートフェストP.A.D. ディレクター)
《live painter》
菩須彦 http://www.facebook.com/profile.php?id=1588628180
http://bosshiko.blog83.fc2.com/
小川春美 https://www.facebook.com/harutedoj.harutedoj
gull http://www.facebook.com/gull.girl.
https://www.facebook.com/gull.girl.gull
北村奈緒子 https://www.facebook.com/pages/Naoko-Kitamura/618966128236816
北山聖子 https://www.facebook.com/seiko.kitayama
斉藤俊一 https://www.facebook.com/shunichi.saitoh.9
Sayoko Hirano http://www.sayoko-hirano.com/
https://www.facebook.com/SayokoHiranoArt
高橋江里佳 https://www.facebook.com/erika.takahashi.566
http://uberfall.jugem.jp/
祐雨 https://www.facebook.com/yuko.matsuoka.313
モネ
《performer&dancer》
charhan(Foot bag) https://www.facebook.com/footbagcharhan
Manaka Kijima(Contemporary) https://www.facebook.com/manakakijimaJP
《musician》
松本有加 https://www.facebook.com/yuca.matsumoto
http://yucacacaca.wix.com/homepage
★5月21日(土)13:00~21:00 大阪/pad GALLERY
『Live Painting Gig vol.18 』
大阪/門真市民文化会館 ルミエールホール2F 展示ホール
〒571-0030 門真市末広町29番1号 TEL.06-6908-5300
☆ルミエールホール http://kadoma.npotoybox.jp/lumi.html
☆Art fest[P.A.D.] http://pad-art.net/
https://www.facebook.com/pages/ART-FEST-PAD/168089203390957
《内容》
入場無料ですが、飲食持ち寄りパーティですので持参して遊びに来て下さい。
【L.P.G. director】
菩須彦(ライブペインター、アートフェストP.A.D. ディレクター)
《live painter》
☆菩須彦 http://www.facebook.com/profile.php?id=1588628180
http://bosshiko.blog83.fc2.com/
☆大巻弘美 https://www.facebook.com/hiromi.omaki.5
☆エゴウサトシ http://egoistyle.web.fc2.com/
https://www.facebook.com/satoshi.egou
☆Sayoko Hirano http://www.sayoko-hirano.com/
https://www.facebook.com/SayokoHiranoArt
☆にのうで https://www.facebook.com/takanobu.takemasa
☆都築 匠 http://www.pixiv.net/member.php?id=1348667
☆中村真彩 https://www.facebook.com/maya.nakamura.758
☆橋口 夕日子 https://www.facebook.com/yukako.hashiguchi3
☆Birdcagehead / Hitomi https://www.facebook.com/birdcagehead.h
☆Ryo Fougere http://fougere.ch/indexa.html
★5月28日(土)19:30~23:00 大阪/pad GALLERY
『森田しげるの酒道楽 其の二』
参加費二千円也 要予約 定員十五名程。
〒530-0027 大阪市北区堂山町5-17 数奇ビル
☆pad GALLERY http://pad-gallery.wix.com/padgallery
https://www.facebook.com/padgallery
《内容》
日本酒
テイスターである森田しげるさんが厳選した絶品の
日本酒を月一で嗜めるという素晴らしい会です。毎回、
テーマに添ったお酒を御用意致します。
初回の前回も大好評な酒のみの酒飲みのイベントでございます。
今回は 「マキまっしぐら」です。pad GALLERY所属作家の
オオマキことオオマキが大好きな酒、鷹長を吟味します。題して
「鷹長と風と森の会」。皆で味わいつつ、感想を述べ合う楽しい会。
初心者の方も是非。
《今回の味わい酒》
分かり次第、詳細をアップします。
《参加条件》
★参加費の二千円はお酒を購入する為に必要ですので、
ドタキャンと大人数の飛び入りは禁止とさせて頂きます。
★参加者は酒に合うアテを1品、持参して来てください。
★参加希望の方はコメント欄に何名で参加かを記載頂くか、
森田しげるさん、美和いちこにメールするか、募集欄の
参加クリックを必ずして下さい。
また、ワタシのこの一本!と言う日本酒の差し入れは
小瓶でも一升瓶でも大歓迎。今回はこのイベントに
参加されている方のみ、TEA&BAR ARTiQAはバーでは
ありますが、差し入れ日本酒をFREEで飲めるように、
日本酒好きの為のお得な太っ腹システムにしました。
★5月29日(日)19:00~23:00 大阪/pad GALLERY
『Pad Poets』
〒530-0027 大阪市北区堂山町5-17 数奇ビル
☆pad GALLERY http://pad-gallery.wix.com/padgallery
https://www.facebook.com/padgallery
《内容》
新生padGALLERYで開催される新ポエトリーイベント。 初心者が
気軽にポエトリーの楽しさを知れて、慣れている人が初心の緊張感を
思い出せるような、 常に新鮮で真剣で楽しいポエトリーを持ち寄る場を
提供します。 他ジャンルからのゲストも積極的にお呼びします
グランドオープンパーティは満員御礼の大盛況が3セットあるくらいの1日となりました。1ヶ月間、仕事が出来ないくらいにギャラリー大改造に徹した甲斐がありました。感謝です。ありがとうございます。
いつもの通り、写真が無いのでダイジェストで感想を。
じんわりとチルアウトなハウスでパーティ開始。思ったより早く、その頃から満員となりました。ピークはや、と思いきや、その後も何回かピークが来ます。ってか、ずっと満員でした。観賞と談笑の中、今回のサプライズとして即興コラボが始まります。軽く演出を話し合いしてからの演奏。まずは入り口付近で杉さんのバグパイプ。MC無しのいきなりの演奏なので皆さん、驚かれます。それにしても新padGALLERYの音の良さ。天井が高いコンクリートの建物なので、音の広がりと響きが抜群でした。そして、1階奥のスペースで宮武さんのアンビエントなギター。味付けとしてのボスヒコのDJでドラムンベース。そして、2階ギャラリーからキタムーのサックス。三つ巴コラボの大波に乗るチャーハンのフットバックと梅さんのジャグリング。演奏する場所が違う上での即興演奏。ホントに凄い事になりまして、あのショウを観れた方々は幸せだと思います。
大歓声と拍手の後は、しばらく挨拶兼談笑でわいわいと大騒ぎ。お祝いの酒と食べ物贈与がハンパないです。22時頃から、じんわりとアニソンに代えていき、モーニングナイトで再び大騒ぎ。キタムーのサンライズ系アニソン大熱唱、モー娘と嵐を数曲〜モモクロ〜AKBでのさよこ&はらっちのダンスが攻めに攻めて、観客の心を鷲掴み。皆さん笑顔三昧で、一次会は大騒ぎで終了致しました。
二次会は「本来恐いはずの話がちっとも恐く無くなるオオマキの話」を中心にあんな事やこんな事を談笑。いつもの通り、超適当で朝まで過ごしました。
忙しく過ぎて、参加者全員とお話出来なかったのが悔やまれますが、グランドオープンに来れた方も来れなかった方もありがとうございました。
ギャラリーの壁塗りでドタバタしていてたら、先日に引き続き、おかけんたさんがまたもや来廊してくれました。
しかも、SNIFF OUT 2013 http://sniff-out.com/ で、お世話になった杉本氏と久々の再会。彼は今、吉本興業でアート事業部でバリバリ働いていて、おかさんと一緒に沖縄国際映画祭・京都国際映画祭などを企画運営しているそうで、再会に喜びつつ、今後の活動の話となり、アートな長話となりました。
再会プラスけんた節アート話でまたまた盛り上がり、飯食いながら喋ろうとお誘いを受けましたが、当時の大阪金曜日の天気予報は雨なので昨日と今日しか壁を塗る事が出来ない状況に飯を断念。なので、美和&さよこなおこはアートなお食事会、菩須彦&ちあ紀はハードな壁塗り大会。お客さんが来られたら、即電話でダッシュで戻れる範囲でのお食事会は、美味いわ楽しいわで写真なんか撮ってる暇もなかったようです。そしてまたまた、padGALLERYに帰って来たおかけんた御一行様。二次会のお誘いもエカキョーで断念。
プレオープンと平野早依子の個展に来訪してくれた、吉本興行の漫才師のおかけんたさんのブログで、pad GALLERYと所属作家であるSayoko Hiranoの紹介をして頂きました。感謝です。
おかけんたBLOG
http://blogs.yahoo.co.jp/nicevoice_blog/27360364.html
1日のみの特別展示" colors " padGALLERY PRE OPENING PARTYが、終了致しました。
本来展示しないパーティ後の作品でしたが、開始時間からポツポツとお客さんが来てくれました。実力ある方々の訪問に気が抜けない(サボっているわけではないが)呑気な日曜日、最後にぶらっと来られたのが、漫才師であり、アート系にはご存知のおかけんたさんでした。
吉本興行のアート部門担当のおかさんとは、私がテレビ局でCG制作していた時代とアート京都出展時にインタビュー時以来の再会。東心斎橋のpadGALLERY時も何度か来られてたのですが、会わず終いだったので、今回は色々と話が弾みました。彼の訪問理由のひとつは「繁華街のど真ん中、しかも誰もが知っているわけではないこんなとこにpadGALLERYが移転?」と思ったそうです。
そりゃそうだ。そうなんです。こんなとこなんです。地元っ子であり、店も構えている稲葉さんやこの辺りで散々呑み歩いていた我々kiske3も忘れ去られていた路地裏中の路地裏。ギャラリーはお借りしている地主さんの私有地の中にあるので、この辺一体が同じ住所。その為、スマホのマップナビもモワッと曖昧で、ほとんどの来訪者は迷ったそうです。すいません、改善していきますので、しばしお待ちを。
ギャラリーに繋がる道も私有地の中にある私道なので、キャリーなどがひっくり返るくらいに整備されていないボッコボコの状態。そして、商店街に面している大手の店の裏でもあるので、ギャラリー前では無いものの、デカイ臭いゴミ箱はあるわ、ハエもネコもいるわで、ギャラリーにとって良い環境ではありません。
しかし、手つかずではある。放置されている所は「綺麗にして良いですか?」と挙手すれば、当然歓迎されます。只今、周囲の店に了解を得つつ、互いが協力しあって、何か出来るかを模索中であります。今のところ、「あんなとこにギャラリーを出す無謀で面白い奴らは誰だ!?」的な感じで周囲の店やビルのオーナーが冷やかし半分で訪ねて来てくれているので、挨拶と共にこれからの企画をプレゼン出来て、一石二鳥。「綺麗にして良いですか?んで、綺麗にする“ついで”にアートぶち込んでよろしおますか?」を続々と快く承諾して頂いております。
P.A.D.は「パフォーマンス、アート、ダンス」と言う意味でもありますが、ホントは「パークアベニュー堂山」の略。いつもBARTを開催しているウーニーポンポンカウカウの前のストリートの名前です。大人の街、堂山周辺からアート発信出来ないかなと思ったのが始まりで、わちゃわちゃしてたら、なんだかんだと繋がるもんです。
おかけんたさんの話に戻します。彼は大昔に、padGALLERY横にある老舗のスナック(路地裏にはpadGALLERYとスナック2件しか店舗が無い)に番組で取材した事があり、懐かしさを喋りつつ、一緒に路地裏探訪。ギャラリーに戻って、北村奈緒子の紅茶をのみながら、コイケアカリと美和いちこと共に、神戸・大阪・京都を中心としたアート事情や行政の事、互いの目的などを2時間に渡って語り尽くしました。
何かやりたい同志で何かやれば話が早い。これからが更に楽しみになった濃い2日間でした。
平野早依子個展「Sayoko Hirano Exhibition「Circulation」」初日を迎えるにあたって、ライブペインティング的に着手したのがpadGALLERYの外観の壁塗り。出来る範囲で下地となる白色にペイントしました。なんだかんだと言って3階あるんで、脚立の高さも1階2階以上。その上に立って、ローラーの柄を長くするパイプでのペイント。朝9時から夜の21時まで、12時間も塗ってました。
そして、壁塗りと同時進行していたのは、グランドオープンに御披露目するあるモノ。それは「正面入り口」です。プレオープンに来られたお客さんには口々に「入り口が何にも無い!」「シャワーカーテン?」「外の焼肉屋のニオイの相乗効果で焼肉屋みたいですねー」と率直な感想を頂き、思い思いに楽しんで頂けたと思われます。しかし、勿論、当然、玄関をつけます。プレオープンに来られたお客さんの為に、グランドオープンのサプライズプロジェクトだったのです。
何かの袋の裏にさらっと描いて、現場監督の川名さんにどーんと押し付けさせて頂きました。壁全体が扉で鏡開きになるので、搬入搬出がやりやすく、開放感も気持ち良いです。扉に使用した素材は、大正時代のガラス戸や廃材、菩須彦邸や美和いちこ邸から持ってきた障子戸や家具の扉。無謀な企画やデザインにサラッと対応してくれた川名さんはサスガです。
https://www.facebook.com/SOUICHIRO-PROJECT-197326510403259/
おかげさまで、素晴らしい作品となりました。ギャラリーらしいというか、ギャラリーらしからぬというかの正面玄関を是非是非是非、観に来て下さい。