goo blog サービス終了のお知らせ 

kiske3の絵日記

一コマ漫画、トホホな人の習性、

映画批評、恐怖夜話、あらゆる

告知をユルく描いて書いてます。

うたた寝の夢

2006年07月14日 | ミワンコフ

日記にも良く書きますが、ミワンコは兎に角いつも眠いらしい。
「らしい」というのは、本人が意識していなくとも知らない間にうたた寝に入って行ってしまっているから。
眠くないはずなのになんで寝ちゃうかねぇ~。
で、30秒とかのうたた寝でも夢を見たりします。なんの特技やねんっ!て感じなのです。
で、うたた寝ポイントといったらやはりMAC前。手をキーボードに乗せたまま、「…すぅ~。ぐぅ~。」
しかし、何処でもいつでもうたた寝に入れるミワンコの昨日のうたた寝ポイントは違いました。
床に資料を広げて見ながら「…すぅ~。ぐぅ~。」床が固いとか関係ないようです。
で、その時の夢…。これがいつもなんだか少しこわくてキモイ。たいがいミワンコの小心がミセル誇大妄想なのですが、
昨日のうたた夢は、毛むくじゃらの自分。でした。
そらも~黒々としたツヤッツヤッの剛毛が全身にびっしり!絵で描くより字の方がキモイですな。
もちろん毛皮何ぞではなく、毛穴という毛穴から剛毛が~にょきにょき。うがぁ~!!
とかあせりつつも、意外に冷静にうたた夢から目が覚めると、最近は今見た夢を普通に分析。
分析するほどではないのですが、
その日鏡の前で、「あっ眉毛ぼーぼーになってる。」と「足のお手入れしないとナ。」コレです。
この一瞬の気持ちが意外に深層心理にダメージを残してあんな毛むくじゃらの夢をみせるのです…。
なんなんだミワンコの小さいココロよ!     ミワンコでした

 


おやじ萌えとは言ったけど…

2006年07月12日 | ミワンコフ

ワールドカップが終わりました。
4年前も思ったけど、やっぱり決勝はおもしろい!!今年も前半から勢いある試合でおもしろかったです。
そして今朝、データを保存中にだけ読み進もうと思って読み続けていた「白夜行/東野圭吾 著」がとうとう読み終わってしまいました。これまたおもしろかった。そして切なかった。よい小説を読んだあとは、なんか良いですナ。本をぎゅっっっ!っとしたくなります。で、します。

そして夕刻、本日3社目の打ち合わせにマキコロと出発。会社帰りのOLさん達が多いだろうという事で、なるべく人が少ない道を経由して行く事に。もちろんチャリね。
その途中、信号待ちしている時でした。横っちょから「とってっっとってとってっててっ」とかわいいワンコロがっ!!!黒に茶の混ざった麻呂眉のチワワちゃん。
きゅ~ん!かわいいぃ~!!と興奮でマキコロを呼び振り向かせる。

「えっえっ??ミワンコさん…???」大丈夫ですか?どこがカワイイの??????と、めぇ~いっぱいの?マークをつけ、ミワンコを見つめる。

「あの子やよ」とミワンコの指差した方には、ワンコロが!
「ええ~?かわいいっって???」と言うマキコロの視線の先には、ランニング股引のオッサンが…。
「…。ないって…マキコロ……」いくらミワンコでもそれはない…。股引のおっさんをカワイイというほどマニアックでもないよ。マキコロ…。

と思っていたらと、ワンコロがランニング股引のオッサンの後ろに隠れておりました。しばらくすると、とてってとてとてっ、と出てまいりました。マキコロの表情も一変。
「かわいいぃ~」
誤解は解けたようです。よかった…よかった…。ミワンンコでした。

 


なんてことなの!

2006年07月05日 | ミワンコフ
中田が引退。かっこ良すぎる引き際。もったいなぁ~いとかつい思ってしますけど、ブログに載せてた文章ってやつを某ニュースで見て、納得感動。次にどんなこと、しはるのか楽しみダ。

最近のミワンコの1日は、ケンボウショウ気味の脳みそに活を入れるべく、
「脳を鍛える大人のDSトレーニング」からはじまります。だいぶ鍛え上がってきました。
まだ1週間ぐらいですけど、みるみる脳年齢が若返っております。
この波にノって「モノ忘れ隊長」の名を返上したいと思います!
で、トレーニングついでにハマってるアカギもするんですが、麻雀って覚えゲー?かな?
役とか多すぎてまだついて行けてないミワンコは、デスクトップをカスタマイズしました。
見にくいけど、1役から6役と役満の形を並べて日々勉強しております。
完全におっさん仕様のMacになってしまいました。G5よごめんなさい。
アカギへの道はまだまだ遠いようです。ミワンコでした

アカギアカギというココロ2

2006年07月02日 | ミワンコフ
日々、ゲームボーイアドバンス版「闘牌伝説/アカギ~闇に舞い降りた天才~」にハマリ中。(6月27日のボスの日記参照)
あんまり麻雀を知らないミワンコでもなんとか進めるストーリー構成。
ビジュアルはアニメのアカギ。
お仕事の合間合間に「休憩がてら~」と思ってパワーオ~ン!
しかしコレ、休憩どころか、脳みそ疲れまくり。仕事より頭使ってるかも…。それはウソやけど…。
でもたしかに疲れる。疲れるけど夢中~。夢中だけど弱々なのでさらに疲れる~。でもおもしろい~。の繰り返しなのです。
ストーリー仕立てなのでもちろん主人公はアカギ。故にプレーヤーもアカギ。
なので弱々のミワンコも「このガキただもんじゃない」だの「ここでその牌を!!常人ではありえない。到底行き着けない域」だの言われてしまいます。
「ひやぁ~。恥ずかしいぃ~…」とか言いつつ、休憩時間をオーバーして楽しんでしまいました。
ボスどのありがとぉ~ごっざいますぅ~☆
プレステ版のシンプルシリーズで出てる「マンガ版アカギ」も買って来ていただいたので、それも楽しみぃ~な日々でございますデス。
ミワンコでした。

アカギアカギというココロ

2006年06月26日 | ミワンコフ
いや~。「銀と金(福本 伸行著)」3巻何処いっちゃんたんでしょ~ねぇ~。間違って捨ててしまったかしら?
カノリンヌに「3巻がねぇっ!とっとと揃えてから続きをかしやがれいっ!」と叱責されて数ヶ月?やっとこ見つけた3巻~。よかった。無事にお届け出来ました。
部屋の中は探せど探せど見つからず…。自分もないとなると嫌なので、本屋にゴー!
しかしこれまた、「何?!なんかの陰謀?もしくはしびれを切らしたカノリンヌが買い占めたのか?」ってぐらいに3巻だけが無い…無い!無い~!!!!ど~なっとんねん本屋!1巻2巻4巻とかありえん!売り場担当よ気にしてくれ~!っといったところで、無いものは無いので仕方が無い。
そんなある日、ついに発見!宮脇書店よありがと~!

で、カノリンヌも書いてましたが、昨日はアカギの新刊コンビニバージョンをほくほくご購入~。
ほんとにミワンコは「アカギ」に凄いハマりようなのです。
ありえない展開にドキドキざわざわ…です。
絵も全然好きじゃないし、麻雀わかんないのに、なんでこんなハマったかなあ~。と、思いつつページをめくる。で、やっぱりおもしろい!
ボスのオトウトぎみ曰く、麻雀わかんない人の方が楽しめるらしい。
よかった、あんま分かんなくて。いや分かりたいけどね。もうしばらく「アカギ(福本)熱」はさめそうにありませんな。
そ~いや、昔学生の頃にやはりルールも知らない麻雀漫画
「哭きの竜」ってのにハマった事がありましたナ。

衝撃の出来事

2006年06月11日 | ミワンコフ
そういえば今日の衝撃の目撃談を忘れていました~。
今日の夕刻の出来事。
オフィスにてマキコロと談話中。
とある人の腹が出て来てヤバいっていう、ど~でもいい話の最中、
何がどうなったのか????
マキコロがミワンコの目の前に降って来た。

『びたーーーーーーーん!!!!』『痛~~~~~いぃ!!!』

オフィスの床で、したたかにアゴを打ち付けたご様子…。
さらにベルトは前方遥か遠くに飛ばされていた。
そして腹を出し、背中を出し、何故か四つん這い…。
さらにそのコケ姿をボスに目撃される。
もぉ~ミワンコは、笑いがとまりませんでした。
痛がってるマキコロには申し訳ないけど、ありえん~。ヒィ~☆

お仕事椅子の背中のリクライニングのネジがゆるゆるになっていたようで、
その椅子の背もたれにアゴをのせながらびろ~ん、びろろ~ん、と
何も考えずリクライニングのなすがままにしていた結果である。

あぁ~、ボスとカノリンヌにも見てもらいたかった~。もったいないよぉ~。

三昧

2006年06月11日 | ミワンコフ
ここんとこ何ヶ月かしら?プリクラのお仕事三昧!
このお仕事かなり楽しい~~~~★楽しいが!!ものごっつヘビぃーーーーー。
十代の女の子達がカワイイって思ってくれるものを
どんだけ作れるかが勝負のこのお仕事…。
女の子のカワイイの研究にギャル雑誌をめくる毎日。
ミワンコのカワイイと、クライアントさんサイドのカワイイが
合った時はちょっとうれしぃ~★もちっとがんばりますわぁ~。

しかし、今のプリクラ機はなんだかすごいデス!
ミワンコのプリクラ全盛期はざっと10年前。
モリクラ(森村泰昌プリクラ)なんてのもあって、おもしろおかしく楽しんでた
時期がありましたわ~。プリクラ手帳なるものも密かに持っていたし。
でもでもでもでも!今のプリクラのハイテクぶりはすげ~!!!
フォトショップの勢いで合成ができちまうんですよっ!
顔色とかもきれいに撮れるし、撮ったプリクラを携帯に送れたり出来るし!
ホント、どんどん進化しちゃってますねぇ~。どこまで進化していくのかしら~。
でも実際には、まだ撮りにいってないけど…。

プリクラ機がある限り、女の子の「カワイイ~?」に挑戦じゃ~!!
お仕事もらえたらね。 ミワンコでした。


まだまだだ

2006年05月07日 | ミワンコフ
今日は、ってか、昨日からず~っと眠い眠い病。毎日眠いのは眠いんですが、尋常じゃなかった…。
やはり河風にあたって、はしゃぎすぎたからかしら?いや~サイクリング、楽しかったデス~☆
しかし、ブログの書き込みの場所が理解出来てなかったみたいで、ブログ内をさまよってしまいました…。そしてボスの日記で笑う。いやいや入り口入り口っ!あせあせっ!で、ボスの日記でぷぷぷっ。の繰り返しでやっとこたどり着きました。何やってんだか…。
パソコンにどっぷり浸かった仕事してるわりに、機械ものについてけて無いミワンコ。
ちょっとした焦燥感を感じました。
戦中後のおいちゃんおばちゃんはすごいね~。機械の発展に、よ~ついて来れたもんだと感心致した次第でございます。
そんな事を考えながら、メンテ中のMacminiもやっとこ調子を取り戻し、2台フル稼働でがんばりますよ~!!

はじめてのブログ

2006年05月02日 | ミワンコフ
ブログってはじめて書くので、どきどきします。日記となんもかわらんのですけどね。
ここんとこお仕事で中学生と高校生の「カワイイ~?・」について考え中。たった3~6年間の違い。
いや、大きいか…。
全然関係ないですけど、私の名字「○塚」といいます。
中学に入学したとき「○松」って名札をもらいました。しかもアクリルに彫り込んでインクを流し入れてるような名札だったので、正しいのがくるまでしばらくかかったんですが、その間「○松」ですよ、わた~しの名前は。もちろん名簿も間違えられておりました。
高校の時も何度か間違えられました。(この頃、なんとなく馴れて来ていた)

似てるのか???「塚」と「松」って!???!!

読み方もヘンも全然違うじゃん!

てなことを思い出しました。