桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

大間々祇園祭り

2012-08-03 10:31:24 | ブラ歩き情報
8月2日、みどり市大間々町で開催中の大間々祇園祭り(8
月1日~3日)の神事である神馬を見に行ってきました。


祭りに際し設けられる仮宮です。


仮宮の近くにある、大間々祇園まつりの発祥の地。


神馬開始にまだ時間があったので、歴史を感じさせる建造物
を見て回りました。大間々には蔵を備えた建物が、けっこう
残っています。


これも歴史を感じます。


いいですね!!


常夜灯。最近復活した、と聞いています。


昼食のため休んでいたら、神馬の声が…
写真は、始めるにあたって祈願のため仮宮へ向かうところ。


仮宮でお祈りを捧げました。


祈願を済ませ、神馬に綱を括り付けているところ。この綱を
後にのばし、それに人がついて練り歩き(走り)ます。


いよいよ神馬の行事が始まります。最初は1、2丁目方面
に向かいます。その後、折り返してきます。


スタートしたすぐは、馬も興奮気味でした。


後の綱も、引き締めていました。


中学生でしょうか、いっぱい続きました。


しばらく待っていたら引き返してきました。


だんだん近づいてきました。


先頭がそばまできました。


神馬もはっきり見えてきました。


あっという間に通り過ぎて、3~7丁目方面に駆けていき
ました。

神馬の後は、本日(ほんび)とよばれる神輿渡御が行われる
(神馬はその露払いとなる)ことになっていましたが、余り
にも暑いので、神馬を見たところで帰ってきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白馬五竜 | トップ | 日光小田代原・戦場ヶ原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブラ歩き情報」カテゴリの最新記事