霧ヶ峰自然保護センター 自然情報ブログ

自然情報・登山情報・イベント情報・霧ヶ峰パークボランティアの活動など霧ヶ峰の今を伝えます。

今日の車山肩~霧ヶ峰自然保護センター

2016年07月17日 | Weblog
本日7月17日日曜日の様子をお伝えします。

まずは車山肩の様子です。ニッコウキスゲはほとんどの株が開花しています。







他にはキンバイソウが目立っていました。


キンバイソウ

野鳥はホオアカの写真を撮ることができました。


ホオアカ

続いて車山肩から霧ヶ峰自然保護センターへの登山道で見つけたお花を紹介します。
女性に人気のツリガネニンジン、変わった形をしたコウリンカです。


ツリガネニンジン


コウリンカ

今日のガイドウォークで質問を受けたカワラマツバとエゾカワラナデシコ。参加されたお客様におかれましては雨の中でしたが熱心にお話を聞いていただきありがとうございました。


カワラマツバ


エゾカワラナデシコ

最後にヤマホタルブクロです。


ヤマホタルブクロ

今日の天気はとても不安定でした。霧ヶ峰を歩く際は雨具必携です。化繊の帽子も重宝します。

車山肩~霧ヶ峰自然保護センター

2016年07月16日 | Weblog
今朝の車山肩の天気は霧。でも、たくさんのカメラマンや家族連れの方々がいらしていました。


霧のビーナスの丘


ニッコウキスゲ

夏の花もどんどん咲き始めています。今朝はマルバダケブキ、オトギリソウ、マツムシソウを車山肩~霧ヶ峰自然保護センターの間で見つけました。


マルバダケブキ


オトギリソウ


マツムシソウ

お花の種類がどんどん増えてきています。ぜひ霧ヶ峰にいらしてください。

園地の野鳥

2016年07月12日 | Weblog
本日7月12日火曜日の園地の様子をお伝えします。
最近、お花だけでなく野鳥を目当てに訪れる方が増えています。本日のガイドウォークも野鳥目当ての方をご案内し、ノビタキ、ホオアカ、モズをいっしょに見ることができました。

7月、8月は毎日ガイドウォークを開催しています。時間は11時から12時です。保険代として100円いただいています。配置人員の関係で開催できない日もありますので事前にお問い合わせいただけるとありがたいです。

では、本日のノビタキから。


電気柵にとまるノビタキのオス


道路標識にとまるノビタキのオス


電気柵にとまるノビタキのメス

続いてホオアカとモズ。虫を加えている姿もよく見かけます。


虫をくわえたホオアカ


電気柵にとまるホオアカ


虫をくわえたモズ

昆虫ではアキアカネを見つけました。昨日、八島ヶ原湿原でも見かけましたが、園地で見つけたのはこの夏では初めてです。


アキアカネ


電気柵のとまるアキアカネ

ニッコウキスゲもたくさん咲いています。


ニッコウキスゲ

今の時期、園地をほんの少し歩くだけでもいろいろな出会いがあって楽しいですよ。



チョウとお花たち

2016年07月10日 | Weblog
園地でチョウが増えてきました。
ちょっとだけ紹介します。

まずはアザミにとまったヒョウモンチョウの仲間です。口や触覚に注目するのも面白いですね。


口を伸ばして蜜を吸っているヒョウモンチョウの仲間


口を丸めたヒョウモンチョウの仲間


触覚が目立っている

続いてシジミチョウの仲間もよく見かけるようになりました。お花はニガナです。


花を閉じたシジミチョウの仲間


羽を開いたシジミチョウの仲間

霧ヶ峰自然保護センター前の園地ではお花だけでなく、鳥やチョウも観察できます。八ヶ岳や南アルプスなどの展望も良いですよ。

ニッコウキスゲ開花状況

2016年07月09日 | Weblog
昨日7月8日金曜日夕方の車山肩の様子をお伝えします。

天気はあいにくの雨。というか土砂降りでした。


土砂降りの雨


駐車場からビーナスの丘方面

ニッコウキスゲの開花はさらに進んでいます。この黄色い色、見てください。


ビーナスの丘


駐車場の東側

本日7月9日土曜日の朝の天気も雨です。

開花ぞくぞく

2016年07月08日 | Weblog
今日7月8日の園地の様子をお伝えします。
日々違った種類の花が咲き始めています。

紫色の花ではウツボグサに続いてノハナショウブやエゾカワラナデシコが咲き始めました。


ノハナショウブ


エゾカワラナデシコ

白色の花ではノイバラやチダケサシが葉\咲き始めています。


ノイバラ


チダケサシ

ニッコウキスゲも開花が進んでいます。


ニッコウキスゲ

野鳥はノビタキやホオアカが観察しやすいです。遠くでウグイスの声も聞こえました。