goo blog サービス終了のお知らせ 

SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

ヨシミツ君

2008-12-03 15:07:44 | 青年会議所
Yanagigauraヨシミツ君は、隣町の宇佐市柳ヶ浦に住んでいる。
僕にとっては、いわゆる幼なじみだ。


こないだ、田舎では珍しいことに、
鈍行に乗って隣町の柳ヶ浦まで飲みにいった。
そのヨシミツ君に誘われたからだ。
謙遜だろうけど、
ヨシミツ君曰く、柳ヶ浦には4軒しか飲み屋さんがないらしい。


僕らがいったのは「ラムネ屋」という居酒屋で、
土曜の夜のせいか、フルハウス。
ジモピーしかこない店だからかな?
その夜の来客全員とヨシミツ君は顔見知りだった。
あるグループには後輩もいたようで、焼酎を瓶ごと差し入れていた。


ヨシミツ君とは幼なじみといっても、同じ街(市)じゃないから、
しょっちゅう会ってたわけじゃない。
数年間も会わないこともあった。
それでもアラフォーになった今も、時たま盃を交わす。


ヨシミツ君と僕が出会ったのは、父親同士が親友だったからだ。
ヨシミツ君の父君は、若かりしころ、
地元である宇佐市にJCがなかったため、中津JCに所属していた。
そこで僕の亡父と知りあい、意気投合したらしい。


そのうち、宇佐にJCが設立されることになった。
ヨシミツ君の父君は、お人柄からか、その初代理事長に推された。
スポンサーJCはわが中津JCで、そのときの理事長が僕の親父だった。


それから29年の時を経て、2003年、
ヨシミツ君は宇佐JCの理事長に、そして僕は中津JCの理事長になった。
なんと親子二代で同期の理事長をするという奇縁に恵まれた。
以来、それまで以上に親(近)しくなった。


この夜、
この飲み会 -といっても二人っきりだけど- を定例化してホーム&アウェイでやろう
という提案がヨシミツ君からあった。
もちろん、僕は二つ返事でOK!した。


つぎは僕のホーム、中津での開催となる。
完封勝ちするつもりだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
柳ヶ浦は能「清経」の主人公・平清経が身投げした... (kazuma)
2008-12-04 10:34:41
柳ヶ浦は能「清経」の主人公・平清経が身投げしたとこだよ。

その辺なんだということを、この記事を見て分かりました。

でも君はそんな事考えてないだろ。(笑)
返信する
奇跡的に知ってました。 (mf >> kazuma 先輩)
2008-12-05 11:09:03
奇跡的に知ってました。
これも能研に所属していたお陰ですね。
とはいっても、ご明察のとおり、そんなことすっかり忘れて飲みまくってました。
  
この柳ヶ浦から川一本隔てた隣町が「長洲」(ながす)で、
この両町をつなぐ小松橋のたもとに清経の供養塔(石碑)があります。
  
清経は安徳天皇の勅使として宇佐神宮に託宣を受け取りにきた
とされていますが、恐らく事実じゃないでしょう。
壇之浦から宇佐神宮近辺は、平家伝説がかなりありますよ。
じっさいに「平」という姓も珍しくありません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。